Hello!

こんにちは、事務局佐藤です。

さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪

今回のテーマは「電車事故に巻き込まれる」です。

あなたは同僚と通勤電車に乗っています。

早速その会話を覗いてみましょう。

★会話★

You are on the train with your co-worker.

You: Can you hear the announcement?

Co-worker: What?

You: The conductor said something. But I couldn’t hear what he said.

Co-worker: Neither could I. The train announcement wasn’t clear.

You: What’s going on?

Co-worker: Oh, it’s an accident. This train will not move for a while.

You: Will you stay here?

Co-worker: I suppose it’ll take time. We should change trains.

You: That’s the troublesome. This is the third time to be caught in the accident this year.

★ワンポイント★

co-worker:「同僚」

announcement:「お知らせ」

conductor:「車掌」

neither:「~もまた…ない」

clear:この場合は、形容詞で「はっきり聞こえる」の意味

What’s going on?:「どうしたの?」「何事だ?」

for a while:「しばらく」

take time:「時間がかかる」

change trains:「電車を乗り換える」

be caught in:(渋滞などに)「巻き込まれる」

★和訳も一緒に見てみましょう★

You are on the train with your co-worker. (あなたは同僚と電車に乗っています。)

You: Can you hear the announcement? (車内放送が聞こえる?)

Co-worker: What? (何?)

You: The conductor said something. But I couldn’t hear what he said. (車掌が何か言ったよ。 でも、何て言ったのか聞き取れなかった。)

Co-worker: Neither could I. he train announcement wasn’t clear. (僕もだよ。車内放送がはっきり聞こえなかった。)

You: What’s going on? (一体何が起こっているんだ?)

Co-worker: Oh, it’s an accident. This train will not move for a while. (あ、事故だ。この電車はしばらく動かないだろう。)

You: Will you stay here? (ここで待つ?)

Co-worker: I suppose it’ll take time. We should change trains. (時間がかかると思うよ。電車を乗り換えるべきだね。)

You: That’s the troublesome. This is the third time to be caught in the accident this year. (めんどうだな。今年になって事故に巻き込まれるのは3回目だよ。)

★つ・ぶ・や・き★

電車事故に巻き込まれると、イライラしますね。

乗っている電車がいつ動いてくれるのかが気になります。

電車もホームも混み合うので、本当に大変です。

乗客だけでなく、その苦情を受ける駅員さんもストレスがたまるでしょうね。

では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

テーブルで日本料理を楽しむ人々のグループ。

英語で釜飯(釜飯を英語で説明)

ヨーコがアメリカからやってきたケビンと会うことになりました。下町を一緒に見て歩き、食事をすることになりました。彼らは、釜めし屋さんへ入りました。ケビンにとっては釜めし…

ラグビー選手がスタジアムでボールに飛び込み、激しい英会話セッションで日本語スキルを練習しています。

ラグビーで英語を学ぶ

こんにちは。近年日本でもジワジワ人気の広がりを見せているラグビー。事の始まりは、2015年のラグビーワールドカップで日本代表が3勝し、五郎丸選手が有名となったところから…

英会話 : アメリカ国旗の卵パックに入った卵は英会話の練習に最適です。

卵料理を英語で(アメリカの卵のグレード)

家庭料理に欠かせない食材の一つと言えるのが「卵」です。手軽な朝ごはんの定番でもある卵かけごはんは日本のソウルフードとも言えるでしょう。今回は卵料理をテーマに、ア…

屋外のテーブルに座ってワインを飲みながら英語を話す女性。

朝食について話す

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「朝食について話す」です。真理子とキャシーが朝食について…

食べ物の皿を持った人が英会話の会話をしています。

日本のカレーはイギリス式

こんにちは。日本の国民的な料理にはお味噌汁や焼き魚などがあげられますが、現代の食事ではカレーも1つの国民食と言えます。大人も子供も大好きで、市販のカレールーの種…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!