グアムへ行く準備

  1. 会話で学ぶ英語表現

Hello!

こんにちは、事務局佐藤です。

さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪

今回のテーマは「グアムへ行く準備」です。

あなたはグアム在住の友人と電話をしています。

早速その会話を覗いてみましょう。

★会話★

You are talking on the phone with your friend in Guam.

You: Hi! I’m preparing for my trip to Guam.

Friend: Hi! Oh are you?

You: I’m putting some clothes in my bag. What should I bring?

Friend: Well, you need to bring your T-shirt, shorts, swimsuit.And be sure to bring your sandals, sun hut and sunglasses, too.

You: What’s the temperature like in Guam?

Friend: It’s around 30 degrees Celsius.

You: Oh, it’s hot!It’s 10 ℃ in Tokyo.

Friend: Is it so cold?

You: I like the hot place better than the cold place. Shall I bring a coat?

Friend: I think just a jacket will be enough.

★ワンポイント★

prepare for~:「~の準備をする」

put~in…:「…に~を入れる」

should:「すべきだ」

bring:「(相手のいるところに)持って行く」「(自分のいるところへ)持ってくる」

swimsuit:「水着」

be sure to~:「忘れずに~する」

temperature:「気温」

degrees:「度」

Celsius:「セ氏」

enough:「十分な」

★和訳★

You are talking on the phone with your friend in Guam. (あなたはグアム在住の友人と電話をしています。)

You: Hi! I’m preparing for my trip to Guam. (やあ。グアムへ行く準備をしているんだ。)

Friend: Hi! Oh are you? (やあ。そうなんだ。)

You: I’m putting some clothes in my bag. What should I bring? (かばんに服を詰めているところ。何を持って行ったらいいかな?)

Friend: Well, you need to bring your T-shirt, shorts, swimsuit. And be sure to bring your sandals, sun hut and sunglasses, too. (ええと、Tシャツ、半ズボン水着が必要だね。それと、サンダルや日よけ帽、そしてサングラスも忘れずに。)

You: What’s the temperature like in Guam? (グアムの気温はどれくらい?)

Friend: It’s around 30 degrees Celsius. (セ氏30℃くらい。)

You: Oh, it’s hot! It’s 10 ℃ in Tokyo. (あ~、暑いね!東京はセ氏10℃だよ。)

Friend: Is it so cold? (そんなに寒いの?)

You: I like the hot place better than the cold place. Shall I bring a coat? (私は寒いところよりも暑い所の方が好きだよ。コートを持って行った方が良い?)

Friend: I think just a jacket will be enough. (ジャケットがあれば十分だと思う。)

★つ・ぶ・や・き★

気温の言い方にはセ氏とカ氏があります。

セ氏はCelsius(セルシアス)で、カ氏はFahrenheit(ファランハイト)です。

セ氏温度=5/9×(カ氏温度-32)です。

アメリカでは主にカ氏で表しますので、注意が必要です。

では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

化粧品店で女性が女性に英語で話している。

英語で眉「化粧品を選ぶ」

先日、ハワイへ行ったときに、化粧品売り場へ寄りました。そのときに、ブランド品コーナーを見ていたら、いろいろと買いたいものが出てきました。女性にとって化粧品売り場は、宝の…

サンタクロースの帽子をかぶって英会話をしながらクリスマスディナーを楽しむ家族。

欧米のクリスマスは日本のお正月

こんにちは。クリスマスと言えば子供にとっては、サンタクロースがプレゼントを持ってきてくれる楽しいイベントです。大人にとっても、恋人や親しい友人、家族と美味しいお…

アメリカのお墓文化

アメリカ社会のお墓との付き合い方

日本人はお盆やお彼岸や年末など、ご先祖のお墓参りをしますが、海外ではどのようにご先祖様と接しているのでしょうか。アメリカ社会のお墓との付き合い方を紐解きながら、…

英語で「cyronym」という単語を綴った木製の立方体のグループ。

英語の略語、どれくらい知っている?

こんにちは。インターネット普及でメッセージの発信は、紙媒体より電子媒体のほうが多くなりました。しかし媒体が違うだけで、文字や絵、写真を通してメッセージを送る事には変わり…

店内には英語を話す男性と女性。

英語で値切る(値切るときの英会話)

海外旅行へ行ったときに、おみやげをたくさん買うこともありますね。会社の人たちや、近所の知り合い、そして友達や家族など、買いたい物がたくさんあります。そんなとき、何とか…

割引券に関する英語表現

割引券の使用に関する英語表現を学ぼう

お得に買い物をするために、割引券を使用してみましょう。英語での割引券にまつわる様々な英語表現やレジでの尋ね方などを、多くの例文を交えて分かりやすく解説していきます。…

英会話マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから
英会話マンツーマンをリーズナルに
無料体験に申込む