朝食の会話

  1. 日常会話で覚える英単語

Hello!

こんにちは、事務局佐藤です。

さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪

今回のテーマは「朝食の会話」です。

タツヤがホストファミリーと朝食をとるところです。

早速その会話を覗いてみましょう。

★会話★

Tatsuya and his host mother are talking.

Host mother: Tatsuya, can you put some bread in the toaster?

Tatsuya: All right. How long will it take for toast?

Host mother: Well, about three minutes. What would you like to drink?

Tatsuya: I want a cup of coffee with milk.

Host mother: Can you use the coffee maker?

Tatsuya:How can I use it?

Host mother: Just fill the coffee maker with water and switch-on.

Tatsuya: OK! The toast is ready. I prefer butter to margarine. Do you have it?

Host mother: Yes, it’s in the refrigerator. Could you take a bottle of milk and eggs out of the refrigerator, too? I’ll make sunny-side up.

★ワンポイント★

put ~ in…:「~を…に入れる」

How long will it take~?:「どれくらい時間がかかりますか?」

with milk:「ミルクの入った」

fill ~ with…:「…で~をいっぱいにする」

is ready:「用意ができている」

prefer A to B:「BよりAの方が好きだ」

refrigerator:「冷蔵庫」

take~out of…:「…から~を取り出す」

a bottle of~:「1びんの~」

sunny-side up:「目玉焼き」

★和訳★

Tatsuya and his host mother are talking. (タツヤとホストマザーが話をしています。)

Host mother: Tatsuya, can you put some bread in the toaster? (タツヤ、トースターにパンを入れてくれる?)

Tatsuya: All right. How long will it take for toast? (わかった。トーストはどれだけ時間がかかるかな?)

Host mother: Well, about three minutes. What would you like to drink? (ええと、3分くらいかな。何が飲みたい?)

Tatsuya: I want a cup of coffee with milk. (ミルク入りのコーヒーが良いな。)

Host mother: Can you use the coffee maker? (コーヒーメーカーを使える?)

Tatsuya:How can I use it? (どうやって使うの?)

Host mother: Just fill the coffee maker with water and switch-on. (コーヒーメーカーに水をいっぱい入れて、スイッチを入れるだけよ。)

Tatsuya: OK! The toast is ready. I prefer butter to margarine. Do you have it? (分かった!トーストができたよ。僕はマーガリンよりバターが良いな。バターはありますか?)

Host mother: Yes, it’s in the refrigerator. Could you take a bottle of milk and eggs out of the refrigerator, too? I’ll make sunny-side up. (ええ、冷蔵庫の中よ。ボトルに入った牛乳と卵も冷蔵庫から出してちょうだい。目玉焼きを作るわ。)

★つ・ぶ・や・き★

目玉焼きが出てきましたが、焼き方にこだわる人もいますね。

裏返さずに黄身が半熟くらいになるように焼いたものは、 sunny-side upと言います。

両面焼きで黄身が壊れているのはfried、黄身が固くなっているのがover hard、黄身が中くらいの固さのはover medium、黄身が柔らかいものはover easyなどと言います。

あなたは、どの焼き方が好きですか?

では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

英国国旗をデザインした赤いティーポット。
キーワード: 英会話

イギリスのお茶

こんにちは。日本の国民的な飲み物は日本茶ですね。そしてイギリスの国民的な飲み物は紅茶です。イギリスでは、ペットボトルでは飲み歩きませんが、紅茶を飲む回数は多く、飲む時…

ケシ畑でアメリカ国旗を掲げる女性。

日本とアメリカの花

こんにちは。日本で春といえば桜で花見のシーズンです。桜は日本の国花でもあり、日本人に深く愛されている花でもあります。そして日本の様々な場所に植えられています。そのよう…

オフィスの机で働く人々のグループ。

英語で「パソコンを使って仕事をする」

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「パソコンを使って仕事をする」です。あなたは会社でパソコ…

日本語会話

アメリカの絶品牡蠣「クマモト」

こんにちは。近年のスシブームで、欧米にも生魚が浸透してきましたが、食べられているのはサーモンだったりトビコだったりと、やはり欧米人は生魚が苦手です。実は、そのような中…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する