こんにちは。日本で春といえば桜で花見のシーズンです。桜は日本の国花でもあり、日本人に深く愛されている花でもあります。

そして日本の様々な場所に植えられています。そのような桜は実は海外でも大切に育てられています。

身近な花も他の国の国花

日本人にとってなじみが深い花は、桜以外には、バラやチューリップにパンジー等、庭で咲かせられる花が多いのではないでしょうか。

因みにバラは大英帝国やアメリカ合衆国、チューリップはオランダやトルコ等、パンジーはポーランドの国花です。

ピクニックと花見

会話

では、ケイとブライアンの花についての会話をみてみましょう。ブライアンはアメリカの国花をしっていたのでしょうか?

Brian: I like spring!  Spring is very comfortable weather.  The weather is not cold as to shake, and not hot so as to sweat.

僕は春が好きだ!春はとても過ごしやすい季節だね。天気はふるえるほど寒くなくて、そして汗をかくほど暑くないし。

Kei: Me too.  Also, spring gives us the nice smell of flowers.  Oh, I miss cherry blossoms.

僕もだよ。また、春は僕たちに花のいい香りを届けてくれるし。ああ、桜の花が恋しいなぁ。

Brian: Do you like cherry blossoms, too?  Many Japanese people love cherry blossoms.  Why is it?

君も桜の花が好きなの?たくさんの日本人は桜の花が好きだよね。それはどうして?

Kei: During the cherry blossoms are blooming, we have cherry blossom viewing under the cherry blossoms. It is like a picnic. 

桜の花が咲くころ、私達は桜の花の下で花見をするんだ。それはピクニックみたいだよ。

Also, cherry blossoms are the Japanese national flower.

あと、桜の花は日本の国花なんだ。

Brian: Wow, that’s nice.  I would like to join that picnic! 

うわぁ、それはいいね。僕もそのピクニックに参加したいよ。

Kei: I know that there are a lot of cherry blossoms in Washington.  More than 100 years ago, the trees were given from Japan.

たくさんの桜の花がワシントンにあるのを僕は知っているよ。100年以上前に、その木は日本から贈られたんだ。

Brian: Really?  But Washington is too far from here.  What a pity. 

本当に?でもワシントンはここから遠いよ。残念だ。

Kei: What is the national flower of America?

アメリカの国花は何?

Brian: The national flower of America is rose.  I also know the state flower of California.  It is California poppy. 

アメリカの国花はバラだよ。カリフォルニアの州花も知っているよ。ハナビシソウだよ。

The most of Americans know the state flower, which the state where we live.

ほとんどのアメリカ人は、自分が住んでいる州の州花は知っているよ。

Kei: That is interesting.  Let’s have a California poppy picnic!

それは面白いね。じゃあハナビシソウピクニックしようか!

Brian: Sounds good.  Let’s do it, but we need to wait the blooming time until the end of the April.

それいいね。やろうよ、でも4月末の開花の時期までまたなきゃ。

ブライアンは国花を知っていた上に、更に自分が住んでいる州の花も知っていました。

野原にぽつんと赤いケシの花が立っています。

ポイント

では、会話で使われた言い回しや単語を見てみましょう。

  • cherry blossoms 桜、桜の花
  • cherry blossom viewing 花見
  • national flower 国花
  • What a pity 残念だ
  • state flower 州花
  • California poppy ハナビシソウ、カリフォルニアポピー(カリフォルニアに咲く野生のケシ)
  • not cold as shake, and not hot so as to sweat ふるえるほど寒くなくて、そして汗をかくほど暑くない

cherry blossomcherry blossoms の違い

一般的に blossom は木につく花を意味しています。その為、桜の花というときは cherry blossoms と複数形を使います。

しかし、形容詞として使用する場合、つまり花見などでは、cherry blossom と単数で使用します。

ワシントン DC のジェファーソン記念堂の桜。

海外でも大事にされる国花

会話に出てきたワシントンの桜は、ポトマック公園のタイダルベイスンの入り江に咲く、約8,000本の桜です。

この桜は1912年に、日本が桜の木を贈ったことからはじまります。この時期に日本を訪れたアメリカン人数人が、桜に魅せられて、そこから桜の植樹が始まりました。

寄贈は、始めは何回も行われ、また時がたつと初期の桜の回復用の寄贈や、記念日をお祝いする寄贈もあり、現在は合計で約8,000本となりました。

100年以上も大切に育ててくれるのは感動的です。

最後に

桜はアメリカ以外の国でも丁寧に育てられ、大切にされています。歴史やわだかまりに関係なく、キレイなものはキレイと言える関係は素敵です。

また、普段部屋に飾っている花や庭で育てている花も、もしかしたらどこかの国の国花かもしれません。

近隣の国の国花であれば、韓国がムクゲ、中国が牡丹、台湾が梅です。身近な所に海外とつながるアイテムはあるものですね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

壁の絵を鑑賞する男女。

英語で(美術館にデートへ誘う)

今日のテーマは「美術館にデートへ誘う」です。Terryが聖子に電話で美術館へ行く約束を取りつけようとしています。聖子はOKしたのでしょうか。★会話★Terry c…

新聞を並べて並べたもの。

元祖サブスク英語で新聞の定期購読をする

今回のテーマは「新聞の定期購読をする」です。あなたは、新聞販売店に電話をします。早速その話を聞いてみましょう。会話Paper Shop(新聞販売店)は省略してP.…

英会話の練習に最適な、単語の名前が入った日本語の木製ブロックです。

英語の名字は先祖を表わすって知ってた?

こんにちは。日本人の名字の多くは、先祖の職業や居住地が由来となっています。また昔から存在する名字には、どこの一族に属していたかもわかります。そしてアメリカは移民…

ファーストフード店で客に料理を提供する女性。

ファストフード店での会話

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今日のテーマは「ファストフード店での会話」です。ファストフード店で店員…

テーブルの上の日本料理と花。

英語でひな祭り「ひな祭りの説明をする」

3月3日は、「ひな祭り」です。女の子たちに誕生を祝い、またこれからの幸せを願うお祭りです。もとは、水辺で身体を清める風習で、代わりに紙人形を使うようになり、その人形が…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!