ショートケーキのオリジナルはアメリカ

  1. 英会話(会話力アップ)|40代からのマンツーマン英会話S1|カフェで気軽に学ぶ

こんにちは。ケーキにクッキーなどバターを使用した洋菓子は、現在の日本人には欠かせない嗜好品の1つです。

はるか昔の織田信長の時代から、日本に到来した洋菓子は、何百年たっても人々に愛され続けています。

ショートケーキは贅沢の象徴

様々なタイプの洋菓子がありますが、基本的にケーキはフランス、アイスはイタリア、クッキーはアメリカから来たお菓子です。

この中でも、日本人にとっては豪華さの象徴でもあるイチゴのショートケーキ、実はフランス由来のものではありません。このショートケーキ、いったい世界のどこからきたお菓子なのでしょうか。

アメリカに留学中のケイと、ブライアンの妹、ケイティが話をしています。会話をみてみましょう。

会話

Katie: Hi, Kei!  We will have a birthday party for Brian next Sunday.  Will you come join the party?

こんにちは、ケイ!来週の日曜日にブライアンの誕生日パーティをやるの。パーティに来てくれない?

Kei: That’s great!  I’ll absolutely be there.  When will it start?

それはすごいね!もちろん行くよ。いつ始まるの?

Katie: It’ll start from 11a.m.  I have a request for you.  Can you cook a Japanese traditional birthday cake?

午前11時に始まる予定よ。あなたにお願いがあるの。日本の伝統的な誕生日ケーキを作れる?

Kei: I think I can.  It is strawberry shortcake, not like Japanese confectionery like using rice cake or red bean paste.  Would this be okay with you?

たぶん出来るよ。お餅やあんこを使った和菓子ではなくて、イチゴのショートケーキだよ。それでも大丈夫?

Katie: I know it.  I searched on the internet.  When I saw the picture of that cake, it looked very delicious.

知っているわ。インターネットで探したから。ケーキの写真を見たとき、とても美味しそうに見えたの。

Kei: Okay, then I will ask my Mom to send me the recipe.  But why don’t you ask any pastry chef to make it?

了解、それならお母さんにレシピを送ってもらうように頼むよ。でもどうしてパティシエに作るようにお願いしないの?

Katie: There is no almost same cake in here. I have never seen such sweet cake in my life.  Maybe it is arranged in Japan. 

ここにはほとんど同じようなケーキがないの。こんなにかわいいケーキをいままで見たことないわ。おそらく日本でアレンジされたんじゃないかな。

Kei: Is that so?  I thought almost all cakes are from France or Italy.  Then I should try my best to make it.

そうなのかな?ほとんど全てのケーキがフランスかイタリアから来たと思っていたよ。それなら完成させる為に頑張らなくちゃね。

Katie: Thank you, Kei.  The theme of this party is collecting the world traditional sweets for the birthday.  Brian loves sweets very much, so it is a surprise present.

ありがとうケイ。このパーティのテーマは世界の伝統的なお菓子を誕生日の為に集める事なの。ブライアンはお菓子が大好きだから、これはサプライズプレゼントなの。

Kei: Oh, what a good sister he has! 

あぁ、なんて良い妹を持っているんだ!

イチゴのショートケーキ、アメリカから来たものでもありませんでした。日本で特別にアレンジしたスポンジケーキです。

「Happy Birthday」と書かれたバースデーケーキ。
キーワード: 日本語

ポイント

会話で出てきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • join the party パーティに参加する

「参加する」というと ”participate”という単語がまず出てくる人が多いですが、「一緒に楽しむ」という意味も含むのであれば、”join”のほうが適切です。

  • absolutely もちろん、絶対に

どんな状態でも必ず行う気持ちがある時につける副詞です。

  • Japanese confectionery 和菓子
  • rice cake お餅
  • red bean paste あんこ
  • pastry chef パティシエ

パティシエ、”patissier”はフランス語です。

  • try my best 頑張る、全力で取り組む

ショートケーキは日本のアレンジ品

日本人にとってのショートケーキは、柔らかいスポンジでフルーツと生クリームをはさみ、キレイに仕上げたケーキですが、このようなケーキはアメリカでは”layered cake”、レイヤードケーキといいます。

しかし日本のショートケーキはアメリカから来たという説が有力なのです。

アメリカではスポンジケーキではなく、パンとケーキの間のようなビスケットを土台にしたケーキでした。

そこから日本にきてアレンジされ、そして現在では柔らかいスポンジのショートケーキが、なんとアメリカに逆輸入されている状態です。

皿にホイップクリームとイチゴを添えたイチゴのスコーン。英会話教室に最適!

ショートケーキの名の由来

さてこのショートケーキ、なぜショートと呼ばれているかも諸説あります。

イギリスのショートブレッドにイチゴとクリームを挟んで食べたお菓子から、英語の”short”が「もろい、サクサクした」からきている、スポンジを作るのにショートニングを使用したからなど色々です。

しかし名前の理由がなんであれ、日本でアレンジした洋菓子が欧米に逆輸入されるのはうれしいことですね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

頭に英会話の疑問符が付いた若い女性。

クレジットカードを家に忘れた

今回のテーマは「クレジットカードを家に忘れた」です。サリーと翔太がお金のことで話をしています。早速その会話を覗いてみましょう。会話Sally and Shot…

日本語を話す女性が赤いエプロンを着用しています。

英語の日常会話①イギリスのスーパーでお買いもの

こんにちは。新しい言葉を学ぶときに「日常会話」とでてきますが、これはどういう状態での会話を、呼ぶのでしょうか。日常会話は、辞書ではなんでもない時に使う会話や、普通に生…

手に靴を持った人々のグループ。

靴について英語で話す

靴を履く・脱ぐ・キツイ・ゆるいなど、靴に関する英語表現を学びましょう。また、海外では靴のサイズはインチ(In)表記が主流です。その点についても分かりやすく解説し…

卒業帽をかぶったはしごに手を伸ばす手。

アメリカの大学入学に塾はいらない

こんにちは。日本の中高生の日常と言えば、朝学校に行き授業を受け、部活を行い、学校帰りに塾に通い、家に帰り勉強をする、というステレオタイプなイメージがでてきます。…

英語でようこそオープンと書かれた看板を持った男性。

英語で必要な(接客で使える英会話)

このところ、海外から、とてもたくさんの観光客が来日するようになりました。以前よりもさらにその数は増えたように感じます。観光地だけでなく、ちょっとした公園や、ショッピング…

カナダの国旗と米国の国旗はどちらも赤と白の色が目立つのが特徴です。

アメリカとカナダの英語って違うんですか?

先日、プライベートレッスンをしている日本人留学生の生徒さんから、「アメリカとカナダの英語って違うんですか?」という質問を受けました。よく「アメリカ英語とイギリス英語の違…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!