母の日にカーネーションを贈る理由

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。日本でも節分や子供の日、七夕など様々なイベントがあります。日本独自のイベントもあったり、世界でも同様のイベントもあったりします。

その中で母の日はどうでしょうか。実は母の日も世界共通のイベントです。

アメリカの母の日

日本で母の日と言えば、自分のお母さんにカーネーションを贈り、感謝を伝える日になります。世界ではどのように母の日をお祝いしているのでしょうか。

会話

アメリカに留学中のケイとブライアンの会話をみてみましょう。

Kei: Hi, Brian!  Do you know any flower shop which has many carnations?

やぁ、ブライアン!カーネーションをたくさん扱っている花屋さんを知っている?

Brian: I know one good shop.  Will you give a bouquet to a special girl?

1ついい店を知っているよ。特別な女の子にブーケあげるの?

Kei: No, not to a girl.  I want to give a bouquet of carnations to my host mother on the mother’s day.

違うよ、女の子じゃないよ。ホストマザーに、母の日でカーネーションの花束をあげたいんだ。

Brian: That’s great!

それはいいね!

Kei: I thought that giving carnations to mother is only in Japan.  But it isn’t.  That’s worldwide common action in mother’s day.

母の日にカーネーションをあげるのは、日本だけかと思っていたよ。でも違ったね。世界で一般的な母の日の行動だったんだよね。

Brian: Yes, the origin of this action is here in America.

そうだよ、この行動のもとはここ、アメリカからだよ。

Kei: I learned that yesterday on the internet.  The date of the mother’s day is decided legally by the United States Congress.

昨日インターネットで知ったよ。母の日の日付はアメリカ議会が法的に決定したんだよね。

Brian: Oh, you knew it!

あぁ、知っていたんだ!

Kei: I want to give her a bouquet of many color carnation.

たくさんの色のカーネーションのブーケをあげたいんだよ。

Brian: Then, you need to check the languages of carnations.  The meaning changes even in the same flower.

それならカーネーションの花言葉を調べる必要があるよ。同じ花でも意味が変わるんだ。

Kei: I didn’t know that.  I’ll check it again and make the perfect colors for the mother’s day’s carnation bouquet.

それは知らなかった。もう一度調べて、そして母の日に完璧な色のカーネーションのブーケを作るよ。

母の日にカーネーションを贈る事は、日本だけでなく世界共通の感謝の行動でした。また、母の日の日にちを決めたのも実はアメリカ議会だという事がわかりました。

白地に円形に配置された赤いカーネーションは、あらゆる環境にエレガントなタッチを加えます。

ポイント

会話に出てきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • carnation カーネーション
  • bouquet ブーケ

もとはフランス語からきた言葉。

  • host mother ホストマザー

留学など学生が海外で生活するときに、宿泊や食事などでお世話になる家のお母さんをさします。この他にもよく聞くのが”host family”「ホストファミリー」があり、これは留学中にお世話になっている家族をさします。

  • common 共通の
  • legally 法的に
  • the United States Congress アメリカ議会
  • languages of carnations カーネーションの花言葉

Languages of flower”で、花言葉を意味します

カーネーションの色

赤いカーネーションと言えば、母の日に送る花束の定番な花です。この「赤」というところが大事な部分です。

会話の通り花の色によって花言葉が違います。カーネーションそのものは「無垢で深い愛」とまさしくお母さんそのものを表す言葉です。では赤ですと「母への愛」、白は「純粋な愛」ですが、黄色だと「軽蔑」となります。

花言葉を知らずにさし色で黄色を入れてしまうと、大変な意味を持つことになってしまいます。女性は花言葉に興味がある人が多いので、注意が必要ですね。

小さな女の子が日本語のカーネーションの束を持っています。

カーネーションを贈る理由

しかしなぜ母の日にカーネーションを贈るのでしょうか。カーネーションは、キリストが処刑された時に聖母マリアが涙した後から生えた花、とも言われています。

また1900年代はじめに、アメリカ人女性、アンナ・ジャービスが自身の母の日の命日に、教会で白いカーネーションを配ったことからアメリカに浸透し、議会で記念日が制定されました。

日本でも昭和より前は香淳皇后の誕生日である3月6日に行われていましたが、昭和にアメリカに習うようになりました。

現在アメリカと日本とその他の国々は、5月の第2日曜日となっていますが、もちろんその他の日に母の日をお祝いしている国もたくさんあります。どの日であっても、お母さんに感謝を伝える事はとても大切ですね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

女性は目覚まし時計の近くの椅子に座っています。

free time「暇なとき」を使った英語表現

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「余暇について話す」です。ケイトとシンが余暇について話を…

ディズニーのロゴが虫眼鏡で拡大されています。

アメリカのディズニーランド

こんにちは。日本で有名な遊園地といえば、東は東京ディズニーランド、西はユニバーサルスタジオジャパンではないでしょうか。そして、東京ディズニーランドといえば、本場はアメ…

男と女が英語で言い争っています。

「浮気」って英語で言える?

今回のテーマは「浮気の相談」です。サリーがマリに何か相談があるようです。早速その会話を覗いてみましょう。 (さらに…)…

英会話の授業中にペンチでダイヤモンドをカットしているところ。

英語で学ぶ:英国王室に贈られた世界一の輝き

こんにちは。世界で一番輝くものといえば、誰もが憧れる宝石でしょう。そしてその宝石の中でも一番輝きが美しいのが、ダイヤモンドです。そしてダイヤモンドは輝きだけでな…

朝食

食事の支度は面倒だ!

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「食事の支度は面倒だ!」です。メアリーとりょうが夕食のこ…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する