こんにちは。音楽はいつも幅広く人々の側にあります。そして、たいていの日本人が一番身近に触れている音階が「ドレミ」です。

みんな大好き、ドレミの歌

日本人が「ドレミ」を知っている理由は「ドレミの歌」を小さい頃に覚えるからですね。

映画「サウンド・オブ・ミュージック」は世界で大ヒットし、「ドレミの歌」を含む映画で歌われた曲は、様々な国の子供達に音楽を学ぶ上で役立っています。

会話

ロンドンに住むエマも影響を受けたようです。エマと先生との会話をみてみましょう。

Ms. Mayfield: Hello, Emma.  Did you have fun time in the music lesson yesterday?

メイフィールド先生:こんにちは、エマ。昨日の音楽レッスンは楽しかったかしら?

Emma: Hello, Ms. Mayfield.  My music lesson is always fun.  But yesterday’s lesson was a bit difficult for me.

こんにちは、メイフィールド先生。私の音楽レッスンはいつも楽しいのよ。でも昨日のレッスンは、私には少し難しかったわ。

Ms. Mayfield: Is that so?  What makes you think so?

そうなの?どうしてそう思ったの?

Emma: I need to learn two scales.  I knew only the scale of “do-re-me”, but I have to remember the scale of “C-D-E”, too.

2個のスケールを覚える必要があるの。「ドレミ」のスケールだけ知っていたのだけど、「CDE」のスケールも覚えなきゃならないの。

Ms. Mayfield: I see.  I think the teacher thought you need to learn the scale in many languages. 

なるほどね。たくさんの国の言葉でスケールを覚える必要があるって、先生は思ったのじゃない。

Those scales are used a lot in music world.  The scale in “do-re-me” is Italian, and the scale of “C-D-E” is English.

これらのスケールは音楽会でいっぱい使われているわ。「ドレミ」のスケールはイタリア語で、「CDE」のスケールは英語なのよ。

Emma: I can enjoy music enough in do-re-mi.

ドレミだけで音楽を十分に楽しめるわ。

Ms. Mayfield: You can enjoy it, but your music world will become bigger when you know many languages in music. 

楽しめるわね、でも他の国の言葉を知った方が、あなたの音楽の世界は広がるわよ。

For example, is there any musical instrument that you want to play?

例えば、何か演奏したい楽器はあるかしら?

Emma: I want to play the guitar.

私はギターを弾きたいわ。

Ms. Mayfield: Then you need to know the English scale.  The musical score of the guitar is mostly written in this scale. 

それなら英語のスケールを知る必要があるわね。ギターの楽譜はだいたいこのスケールで書かれているわ。

Each musical instrument has their scale language.

楽器それぞれでスケールの言葉が違うのよ。

Emma: If that so, I need to remember it.

それならば覚える必要があるわね。

日本に限らず欧米でも、ドレミの音階は子供にとってはじめて触れる音階である事が多いです。その為、自国のスケールを知らない子供もたくさんいます。

アコースティックギターを弾きながら英会話の練習をしたり、ノートに書いたりする男性。

ポイント

会話で出てきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • Is that so? そうなの?
  • What makes you think so? どうしてそう思ったの?
  • scale スケール、音階
  • musical instrument 楽器
  • musical score 楽譜
  • if that so それならば

※今回”language”の訳を「言語」ではなく園児との対話ということで「国の言葉」と訳しました。

「ドレミ」だけでは学びきれない

エマがギターを学びたいのは、まさに「サウンド・オブ・ミュージック」の影響ですね。主人公の修道女見習いはギターを片手に、子供達に歌を教えています。

FOXが作成した映画であり「ドレミ」は英語のように感じられますが、イタリア語です。

しかし主人公が演奏するギターのスケールは英語です。弦を押さえる指が「C-D-E」で示されています。

逆に、よく目にする五線譜の楽譜を使う楽器は「ドレミ」の音階が使われます。しかし「ドレミ」だけでなく、コードについて話をするときはやはり英語の「C-D-E」が必要です。

そしてトランペットやクラリネットでは、ドイツ語のスケールが使われることもあります。ほとんど英語と同じですが、ドイツ語読みですので耳が慣れる必要があります。

英会話:サックスとチェロが英会話をします。
日本語: サックスとチェロが英語の歌を演奏します。

日本のスケール

さて、日本にも日本語のスケールがあります。「ハニホヘト…」とイロハで読んでいます。

音楽の授業で「変ホ長調」や「変ト短調」など、なんだかよく解らずに学んだ記憶をがある人もいるのではないでしょうか。

日本語のスケールはほとんど世界では使われていませんが、やはり日本人として知っていて損はないでしょう。

海外で音楽の話が出たときに、話のタネとして紹介してもおもしろいかもしれません。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

二人の女性が帽子をかぶって談笑している。

友達のことについて話す

今日のテーマは「友達のことについて話す」です。メアリーと翔子が友達のトムのことを話しています。会話Mary and Shoko are talking about…

衣料品店で何気なく服を見ている 2 人の女性。

洋服を褒める

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「洋服を褒める」です。リンダと彩香がお互いの着ている服を…

英語で貯金箱の隣に座っているメガネの少年。

「お小遣い」英語で何て言う?子供のお金事情

『お小遣い・お駄賃・仕送り…』など、日本語にはお金にまつわる様々な言葉が存在します。これらを英語で表現すると、どうなるのでしょうか?お金に関係する言葉を学びなが…

運動のために草の上でサッカーボールを蹴っている人。

英語で「サッカーの試合」について話す

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「サッカーの試合について話す」です。恵子とビルがサッカー…

庭でピニャータで遊びながら英会話を楽しむ子どもたちのグループ。

アメリカの誕生日パーティで子供は暴れる

こんにちは。誕生日パーティといえば、誕生したことと新しい年になることをお祝いする、とても大事なパーティです。そしてアメリカのパーティといえば、大勢の人々でたくさ…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!