英語で「トイレに行きます」正しく言えてる?

  1. 英語勉強・基本

こんにちは。人間が生活する上で必要なのは呼吸をすること、そして、体に不要な排泄物を出すこと。つまり、トイレに行く事です。

実は「トイレに行きます」という言い方は、英語でも様々な言い方があり、時と場合によっていろいろと変化します。

時と場合で変わる正解文

日本語でも「トイレ」はいろんな言い方がありますね。お手洗い、化粧室、便所、厠など様々で、小さい子は普通に「おしっこ」ともいいます。これらの言い方も実は適切な場面で適切な言い方で使われています。

小さい子供が「化粧室に行く」というのもおかしいですし、大人が会社で「おしっこに行く」というのもおかしいものです。時と場合によって変化する言い方とは、間違えて使うと相手にとってとても失礼になります。

そして「トイレ」という言葉自体、なかなか人前ではあまり使いたくない言葉なので、しっかりと様々な言い方を覚えておきましょう。

ズボンを履いたままトイレに座って英会話をする赤ちゃん。

とても丁寧な言い方

まず、「トイレ」の英訳をみると、

Toilet, Bathroom, Restroom

の3つが主にあげられます。更に、イギリスでは”toilet”、アメリカでは”bathroom, restroom”がよく使われます。

bathroom”と”restroom”でいえば”restroom”の方が丁寧です。

イギリス: I go to the toilet.

アメリカ: I got to the bathroom.

しかし話が盛り上がっている途中であったり、ビジネス相手でありあまり面識がない人々に直接「トイレ」というのは、失礼であったり恥ずかしい言い方です。

しかし自然の摂理ですから、どうしてもトイレに行かなくてはならない場合があります。その時は、

One minute, I’ll be right back. 

ちょっとすみません、すぐ戻ります。

Please excuse me, I need to freshen up. 

ちょっとすみません、気分転換させてください。

また女性であれば、

Excuse me while I go powder my nose. 

お化粧直しをする間少し失礼します。

※お化粧直しをしなくても使います。

などと遠回しな言い方があります。これらの文、「トイレ」に関する単語が入っていませんが、とても丁寧な言い方で「トイレにいきます」という英文になります。これでしたら相手に失礼なくトイレに行くことができます。

家族や友達相手の言い方

では、家族や友達同士でしたらどのような文章になるのでしょうか。友達同士で

One minute, I’ll be right back.

を使ってしまうと、「あなたとはあまり親しくない」の態度になってしまいます。逆に友達に対して失礼な文になります。この場合は普通に、

One minute, I need to go to the bathroom. 

ちょっとまって、トイレに行きたい。

などと、「トイレ」を使用した文で問題ありません。そして、もし小さい子供や赤ちゃんに対してならば、

I need to go pee.

おしっこに行きたいの。

と、トイレに行く目的をダイレクトに伝えて下さい。小さい相手にも、直接理解してもらうためですね。

この文は両親が自分の子供に対して使いますが、仲がいい友達に対しても問題なく使える文でもあります。この文を使う友達、というのはとても仲がいい友達ということですね。

英会話の練習中にトイレのマナーについて話し合うグループ。

人間、トイレは我慢できない

ここまでで「トイレ」に関する単語として紹介したのは

Toilet, Bathroom, Restroom, “I’ll be right back”, “I need to freshen up”, “I go powder my nose”, pee

など、日本語と同じように英語も様々な言い方があります。

躊躇する内容だからこそ、適切に使う必要があります。たかがトイレ、されどトイレです。

トイレに行きたいのに適切な言い方がわからず、最悪な状態になってしまっては元も子もありません。自分が使う必要がある例文を覚えておき、必ず言えるようにしておきましょうね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

白い背景にタバコの山。

タバコに関する英語表現

日本では煙草(タバコ)と呼びますが、これ実は原料の葉っぱのことを指している言葉だというのを知っていますか?タバコをはじめとした喫煙に関する英語表現を、わかりやす…

路上で自転車に乗っている若い男性。

自転車にぶつかりそうになる

さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「自転車にぶつかりそうになる」です。あなたが友人と歩いていたら、自転車にぶつかりそうになりました。★会…

カラフルなシャツを着た女の子が何かを指しています。

これ「This」あれ「That」物の場所を正しく表現

物や人の場所を説明する時に「これ」「あれ」「あっち」「そっち」といった言葉を使います。普段何気なく使い分けているこれらの言葉ですが、いざ意味を説明してと言われると案外難…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する