イギリス王室で使用する「レース」

  1. 英会話(会話力アップ)|40代からのマンツーマン英会話S1|カフェで気軽に学ぶ

手芸のレースといってまず思い浮かばれるのは、ヴェネツィアン・レースや、フランドル・レースといったレースの名前です。これらのレースは、何本もの、ボビンという細長い棒状に織り込む色をまいて作られる、大変美しいレースです。

イギリスでもボビンレースは人気

ではイギリス・レースとはいったいどういうものなのでしょうか。

昔の王族や爵位のある家ではやはり、ヴェネツィアン・レースやフランドル・レースを輸入して着飾っていました。つまり、ヨーロッパの他の地方ほど盛んに制作が行われてはいなかった、というのが現実です。

しかし17世紀にはイギリス貨幣の流通を防ぐ禁止する法令が出されましたが、今まで使われていた地方のレースを密輸し「イギリス・レース」として売っていたほどです。

では、現在のイギリス王室で使用している「イギリス・レース」はどういったものでしょうか。

英語を話す集会での洗礼式中に赤ちゃんを抱く女性。

会話

Emma: Mammy, look at this picture.  Don’t you think Prince Louis is so cute with this gown?

お母さん、この写真見て。このガウンを着ているルイ王子とてもかわいくない?

Mother: Let me see it better, Emma.  Yes, he looks like an angel.

お母さん:よく見せてちょうだい、エマ。そうね、天使のように見えるわね。

Emma: The color of the gown is more yellowish than I wore in christening.

私が洗礼式で着たものよりも色が、黄色がかっているわね。

Mother: Well, the gown he wore has very honorable and ancient story. 

そうね、彼が着ているガウンは由緒正しい歴史があるのよ。

It has inherited from the 19th century.  This gown was made for Queen Victoria’s daughter, Princess Victoria. 

それは19世紀から受け継がれているの。このガウンはビクトリア女王の娘、ビクトリア王女の為に作られたのよ。

And it was made from Queen Victoria’s wedding dress. 

そしてガウンはビクトリア女王のウェディングドレスからできているの。

The dress was made by Scottish race craftsman and it was full of Spitalfields silk and Honiton lace.

そのドレスはスコットランドのレース職人が作っていて、スピタルフィールズのシルクとホ二トンレースでいっぱいだったのよ。

Emma: Wow, that’s because so cute and honorable, but the gown doesn’t look dirty.

うわぁ、だからとってもかわいくて名誉あるのね、でもこのガウン汚れて見えないわ。

Mother: That’s because the experts care it very properly.  Actually, what he wears is the replica gown, which inherited the design. 

それは専門家がきちんと手入れするからよ。実際に彼が着ているのは、デザインを受け継いだレプリカのガウンなのよ。

The original became too old and cloth became frayed.

オリジナルは古くなりすぎてそして布が擦り減ってきたから。

Emma: Who designed it the same again? 

誰が同じようにデザインしたの?

Mother: Her majesty ordered to her contracted designer, to make the same gown to descendants following now on.

これからの子孫も同じガウンを着られるように、エリザベス女王が彼女の専属デザイナーに依頼したのよ。

Emma: It’s good that the tradition inherits!

伝統が受け継がれるのはいいわね!

ルイ王子が着たレースのガウンはオリジナルのレプリカであっても、由緒正しいスコットランド・レースで作られたガウンでした。

ポイント

会話で出てきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • christening 洗礼式

よく使われるのは Baptism ですが、イギリス王室は英国教会であり、そこでは Christening が正式に使用されています。

  • honorable and ancient 由緒正しい

直訳となる英語がなく、意味が通じる言い回しとして使われます。

  • inherit 受け継ぐ、遺伝する
  • craftsman (手芸)職人
  • Spitalfields silk スピタルフィールズのシルク(イギリスの絹織物の名産地)
  • Honiton lace ホ二トンレース(イングランドのデヴォン地方で作られるボビンレース)
  • frayed すり減った
  • descendants following これからの子孫

イギリスでレースといえば、スコットランドの職人が作るレースが人気でした。

そしてボビンレースは用具がたくさん必要であり大変でしたが、その後にタティンググレースという、舟形の糸巻にレースを巻いてつくるレースが盛んになりました。

こちらのほうが、用具を全て揃える必要がなく、取り組みやすいという利点があったためです。

木の床に白い洗礼用のガウンと靴。

ウェディングドレスからガウンへ

近年日本でも、自分の為に作ったウェディングドレスを、産まれてくる子供のベビードレスとしてリメイクすることが流行っています。

これはまさに会話でもある通り、ビクトリア女王が始めた洗礼式用のガウン作成と同じことです。

日本人は仏教徒が多いため、キリスト教の洗礼式は行いませんが、出産病院を退院するときや、乳児の晴れの日の外出に着せるようになっています。宗教は違いますが、良いことを真似するのは素敵なことですね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

女性は目覚まし時計の近くの椅子に座っています。

free time「暇なとき」を使った英語表現

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「余暇について話す」です。ケイトとシンが余暇について話を…

ピクニックテーブルで食べ物を提供する人々のグループ。 (英語)

ポットラックパーティーに今日参加する

ポットラック(potluck)は、もともとは「あり合わせの食べ物、料理」のことを意味します。potluck partyは「参加者の持ち寄り食事会」ということです。み…

数々の装飾品を調べる女性。

英語でお土産「お土産を買う」

海外旅行でお土産を買うことは、旅行の楽しみの一つですね。お土産コーナーを見ているだけでワクワクしてきます。お土産もいろいろあります。食べ物からキーホルダーや絵はがき、そ…

日本語を話す女性が赤いエプロンを着用しています。

英語の日常会話①イギリスのスーパーでお買いもの

こんにちは。新しい言葉を学ぶときに「日常会話」とでてきますが、これはどういう状態での会話を、呼ぶのでしょうか。日常会話は、辞書ではなんでもない時に使う会話や、普通に生…

建物の前をスーツケースを持って歩く男性と女性。

英語で久しぶり言える?現在完了形を学ぶ

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「久しぶりに会う」です。ジョンと美保が久しぶりに再会しました。早速…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!