アメリカ英語はイギリス英語のなまり

  1. 会話で学ぶ英語表現

世界中で話されている英語、第一カ国語としては世界一ではありませんが、第二カ国語では、他の言語を話す人間が追い付かない程の人数が話しています。

しかし「英語」と言っても、それはイギリス英語なのでしょうか、それともアメリカ英語なのでしょうか。

世界の主流はイギリス英語

現在、英語が第一カ国語となっている国の多くでは、イギリス英語が話されています。

21世紀の世の中では、イギリスよりアメリカが世界に影響力をもっていますが、なぜイギリス英語の方がより多く話されているのでしょうか。

それはイギリスの方がアメリカより歴史が長く、イギリスの勢力が強かった時代に、世界各国で植民地を多数作ったからです。

アメリカも、イギリスからの移民が多く住むようになって出来上がった国なので、アメリカ英語も実はイギリス国民が移動することによって変化した「なまった」英語なのです。

単語の違い

有名な単語のスペリング違いをみてみましょう。

日本語 イギリス英語 アメリカ英語
中心 Centre Center
Colour Color

上記のように、語尾が変化する単語がよくイギリス英語とアメリカ英語の違いで紹介されます。それ以外にも、以下のようにそもそも使われる単語が違うこともあります。

日本語 イギリス英語 アメリカ英語
Sweets Candy
アパート Flat Apartment
エレベーター Lift Elevator
映画 Film Movie
携帯電話 Mobile Cell Phone
サッカー Football Soccer
請求書 Bill Check

日常でよく使うような英語も、普段の単語づかいで「イギリス英語」か「アメリカ英語」を話す人なのか、特にネイティブにはわかってしまいます。

日本語という単語が載っている本。

文法の違い

文法でもイギリス英語とアメリカ英語の違いがみられます。それがよくみられるのは”have”を使った「完了形」の形です。

イギリス英語ではしっかりと”have”を使った状態で使われますが、アメリカ英語では簡単に過去形で表してしまいます。

【例1】私はペンを忘れてしまいました。

イギリス英語

 → I have forgotten my pen.

アメリカ英語

 → I forgot my pen.

【例2】今日はもうお昼ご飯食べましたか?

イギリス英語

 → Have you already had lunch?

アメリカ英語

 → Did you already have lunch?

このように、アメリカ英語は”have”を使用した完了形の形は省略してしまうなど、イギリス英語よりも簡単になっています。新しい言葉を覚えるにはより簡単になっています。

迷える時間の言い方

更に、覚えるのに少し参ってしまうのが時間の言い方です。

例えば「8時15分」を英語では

 It’s eight fifteen.

と言いますが、これはアメリカ英語での時間の言い方です。

イギリス英語では、

 It’s a quarter past eight.

といいます。

アメリカ英語では15分を”fifteen”とそのままいいますが、イギリス英語では「15」を”quarter”とあらわすので、

It’s a quarter(1つの15) past(過ぎた) ten.

といいます。つまりは、時間を表現する方法を知っていないと正確に伝えられません。ちなみに、「30分」は”half”、「45分」は”a quarter to”となります。

イギリス英語で「8時45分」は、

 It’s a quarter to nine.

「9時15分前」と言います。

こういうことを考えると、やはりアメリカ英語の方がイギリス英語より学びやすいことがわかります。

説明: 壮大なロンドンに囲まれ、ビッグベンの前に立つシルクハットをかぶった男。

難しいイギリス英語はなぜなくならない?

しかしこのような状況のなかでも、イギリス英語がより話されているのは、アメリカ人も「イギリス英語は堅苦しい」などと言いながら、「尊敬」している部分があるからです。

アメリカ人の女性にとって、イギリス英語を話す男性は魅力的にうつる、という考え方がアメリカにはあり、イギリス英語は魅力的な言語なのです。

しかしイギリス英語の最上級たる、ロイヤルファミリーが使う”The Queen’s English”にも最近は変化がみられています。

エリザベス女王はこの”The Queen’s English”を話されますが、若い世代に行くにつれ、ロイヤルファミリー内でも、普段のイギリス人が使う英語に近づいています。これもまた、時代の変化による、言葉の変化なのでしょう。

「なまり」は「新しい言語」になる

時間の進みと人の移動によって変化する「言語」は、はじめは「なまり」としてとらえられますが、使わる場所と人口の増加によって「なまり」が「新しい言語」として認証されはじめます。

これがまさにアメリカ英語です。このアメリカ英語もさらに時間がたつにつれて変化していくでしょう。

この「なまり」を言語としてみなすかどうかは、どれだけ自分が英語を活用しているかによります。正式な言語を学ぶことはもちろん大事ですが、時代の流れを知る事も、言語を学ぶ上では楽しいかもしれませんね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

セール クーポンの山の上に赤いハサミ。

割引券の使用に関する英語表現

お得に買物をするために、割引券を使用してみましょう。英語での割引券にまつわる様々な英語表現やレジでの尋ね方などを分かりやすく解説していきます。割引券は英語で“C…

パーカーを着た男性が、日本語についての英会話中にブリーフケースを持った男性を押しています。

盗難に遭った時に使う英語

こんにちは。海外旅行に行くときは、たいてい旅行保険を契約してから旅行に行きます。この保険は怪我、災難そして泥棒に対する保険になります。何もなければちょっともったいないお…

ファーストフードで英語で注文

ファーストフード店の注文を英語でしてみよう

海外で少し何か食べたい時はファーストフードが一番でしょう。メニューに写真と値段が表示されており、注文もしやすいのでおすすめです。今回はファーストフード店での注文…

建物にぶら下がっている英語で書かれた観光案内の看板。

英語でどういたしまして「観光案内所へ行く」

数年前に、ロンドンへ行きました。ロンドンには、ロンドン塔、ウェストミンスター宮殿、セント・ポール大聖堂、大英博物館、ハイドパーク、バッキンガム宮殿など必見の場所がたくさ…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!