英語で学ぶ:日本の特撮ヒーローが欧米うけしない理由

  1. 英会話(会話力アップ)|40代からのマンツーマン英会話S1|カフェで気軽に学ぶ

こんにちは。近年の映画では、地球上にないような世界でもCGを使用してとてもリアルに映しだします。

CGが活用される前は特撮、つまり特殊撮影技術”Special Effects”というSFXを使用した映画が作られていました。

日本のゴジラは海外で人気

日本で有名な特撮といえば、世界でも人気をほこる「ゴジラ」”Godzilla”があげられるでしょう。巨大怪獣ゴジラは「核の落とし子」などの煽り文句で、核実験から構想を得た怪獣が日本を襲う物語です。

巨大ゴジラは世界でヒットしましたが、ゴジラ以外にも日本ではとても有名な特撮があります。ウルトラマン、仮面ライダーやレンジャーなどのヒーロー特撮です。

ゴジラはハリウッドでもリメイクされていますが、ゴジラ以外の特撮をアメリカ人は知っているのでしょうか?

会話

Brian: Did you see new Godzilla movie, Kei?

新しいゴジラの映画見た、ケイ?

Kei: No, I didn’t.

見ていないよ。

Brian: Then why don’t we go see it together?

それならば今度一緒に見に行かない?

Kei: That’s great!

それいいね!

Brian: You are so lucky Kei.  The Godzilla is made in Japan, so you grew up with watching Godzilla.

ケイはラッキーだよね。ゴジラは日本で作られているから、ゴジラを見ながら育ったんでしょ。

Kei: Actually, I didn’t see Godzilla when I was small.

実は、僕が小さかったときゴジラは見なかったんだ。

Brian: You don’t know what you are missing!  What were you watching when you were small.

もったいないな!ちいさかった時何を見ていたの?

Kei: I was crazy about transform heroes.  The season changes about every year. 

僕は変身ヒーローに夢中だったんだ。シリーズは大体毎年変わるんだよ。

The heroes change in every season and each of them has their own transformation belt. 

ヒーローはシリーズごとに変わってね、それぞれ彼らの変身ベルトを持っているんだ。

Brian: Does that transformation hero drama continue now?

その変身ヒーローのドラマは今も続いているの?

Kei: Yes, of course!  Most of all boys grow up with that transform heroes.

もちろんだよ!ほとんどの男の子はこれらの変身ヒーローで育つよ。

Brian: I want to look it someday.

いつかそれを見てみたいね。

Kei: I search it on the internet. But I can’t understand why these transform heroes didn’t become popular in the world, like Godzilla.

インターネットで探してみるよ。でもこれらの変身ヒーローが、なぜゴジラみたいに世界で有名にならなかったか、わからないんだよね。

同じ特撮でも、なぜゴジラは世界で有名になって、変身ヒーローは有名にならなかったのでしょうか。

英会話: 口を開けたゴジラの像は英会話で人気のトピックです。日本語話者は、口を大きく開けて咆哮するゴジラの象徴的なイメージについてよく議論します。

ポイント

会話ででてきた単語や言いまわしをみてみましょう。

  • grow up 成長する、大人になる
  • when I was small 僕が小さかった時

人間が小さい時は”child”「子供」を使いますが、話の流れでは”small”を使う事もよくあります。

  • You don’t know what you are missing もったいない
  • transform heroes 変身ヒーロー

英語では「変身ヒーロー」そのものをあらわす言葉はありませんが、”Transformation”という日本でも有名になった映画より、「変身」は”changing costume”という「衣装替え」より”transform”が活用されるようになっています。

マーベル スーパー ヒーロー - アベンジャーズ 4. 英語を話す最も愛されているスーパーヒーローが登場するこのエキサイティングな映画で英会話スキルを向上させましょう。

ヒーローは多数存在する

多くの日本人の男の子はゴジラよりも、特撮のヒーローと一緒に育っています。

これらの特撮ヒーローは、日本では長年続くロングヒットシリーズです。これだけ歴史があるのならば、海外で誰かの目にとまってもいいような気がしますが、そうはなりませんでした。

それはアメリカには、スーパーマンやポパイなどのヒーローがすでに存在していたからです。

しかし巨大怪獣は存在していませんでした。そのため巨大怪獣はアメリカ人にとって物珍しく魅力的に映ったのでしょう。また、ゴジラは核実験により生み出された怪獣でもあり、世界の人々にとって身近な問題でもありました。

多くの人々にとって、自分の国でうまれたヒーローを超えるヒーローは必要なかったわけです。日本で長年愛された特撮ヒーローは、世界では必要ない存在だったのですね。

逆に日本も同じことで、海外で長年愛された特撮ヒーローも、少年にとってはさほど魅力的にはうつりません。こういった「流行り」の思考もなかなかおもしろいものですね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

歯に矯正器具を付けて微笑む若い女の子。 (英語)

アメリカの歯科矯正は保険適用

こんにちは。一昔前から、白い歯や歯並びの良さが大事といわれ始めました。それまで歯に対するケアは、あまり必要と認識されていませんでした。現在では歯のホワイトニング…

英国国旗をデザインした赤いティーポット。
キーワード: 英会話

イギリスのお茶

こんにちは。日本の国民的な飲み物は日本茶ですね。そしてイギリスの国民的な飲み物は紅茶です。イギリスでは、ペットボトルでは飲み歩きませんが、紅茶を飲む回数は多く、飲む時…

英語で掃除用品を持った男性と女性。

部屋を掃除する

Hello!こんにちはさあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「部屋を掃除する」です。あなたは友人に部屋の掃除を手伝ってもらうことになり…

地下鉄の乗車を待って英会話をする人々のグループ。

電車での行き方を尋ねる

今回のテーマは「電車での行き方を尋ねる」です。ジュディーが駅員に何か質問しています。早速その会話を覗いてみましょう。会話Judy is asking some…

熱狂的な観衆が見守る中、馬にまたがってレースをする騎手。 (英語、乗馬)

英語で学ぶ:英国女王陛下は馬がお好き

こんにちは。馬は古くから交通で人々の役に立ってきました。物を運んだり、人を運んだりと生活が発展していくうえで、馬はかけがえのない存在でした。そしてその馬も、別の…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!