英語の略語、どれくらい知っている?

  1. 会話で学ぶ英語表現

こんにちは。インターネット普及でメッセージの発信は、紙媒体より電子媒体のほうが多くなりました。しかし媒体が違うだけで、文字や絵、写真を通してメッセージを送る事には変わりありません。

そして文字でメッセージを伝える時に良く使われるのが略語です。

インターネット上の略語

この略語、英語では”Abbreviation”「略語」や”Acronym”「頭文字」としてよばれています、

近年これらがたくさん使用されているのがSNS、”Social Networking Service”「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」です。

このSNSも略語の一つですね。SNSは年齢制限をもつサービスもありますが、インターネットにアクセスできる人、ほとんど全員が活用できるサービスです。

そしてその中でもよく使われているのが、ハッシュタグ(#)・ワードです。

この”#”マーク、国際規格では「ナンバーサイン」と呼ばれています。しかし、SNS上では”#”を”hashtag”「ハッシュタグ」と呼んで活用しています。

これを単語の先頭や語尾につけることで、そのた単語を検索できるようになります。つまり、”#”を付けた単語をたくさん載せれば載せる程、様々な人々に見てもらえる可能性が高くなります。

では実際にはどのような略語が#ワードとしてSNS上にあるのでしょうか、みてみましょう。

「lol」という単語が入った絵文字。

よく使われる略語

  • LOL:Laughing Out Loud 大笑い
  • gz(grats):Congratulation おめでとう
  • FYI:For Your Information  参考まで
  • J/K:Just Kidding 冗談(注:日本の女子高生の「JK」とは違います!)
  • lil:Little 小さい、少ない
  • OMG:Oh, My God オーマイゴット
  • s/o:significant others 大切な人達

上記の単語はよく#ワードで使われています。

それ以外にも、文中でよく使われる略語もあります。

  • U:you あなた
  • R:are  ~です
  • 4:for  ~のため
  • 2:to ~へ、~まで
  • gd:good いい
  • B4:Before  ~の前に

まだまだ略語はありますが、有名なものを厳選しても、まだまだたくさんでてきます。

略語の使用例

では、実際に略語がどのように文になっているかみてみましょう。

  • U R so super! かっこいいね!
  • It’s gd. それいいね。
  • Luv u, hun. 愛しているよ、愛しい人(Luvlovehunhone
  • Yr bf is cool! あなたの彼氏かっこいいね!(Yryourbfboyfriend

これらの文の内容は、友人や恋人同士など、親しい間柄でよく使われる文です。略語によって短縮され、視覚的に普通に書くよりも、読み取りやすい文章になっています。

ではこのような略語はビジネス上では使用しても大丈夫なのでしょうか。

答えはおおむねダメです。これは日本のビジネス上でも同じであり、略語や若者言葉などの使用は使用者の品位を疑われ、それはつまり信頼感をそこなうことにもつながります。

しかし「おおむね」とある通り、使用しても大丈夫な略語もあります。

ノートにメモを取りながらラップトップでタイプしている人。

ビジネス上のメモで使用可能な略語

では、どのような略語ならビジネス上で使用しても大丈夫なのでしょうか。例をみてみましょう。

  • ASAP:as soon as possible できるだけ早く
  • w/:with 一緒に
  • w/o:with out ~なしで
  • FAQ:Frequently Asked Questions よくある質問
  • pls:please ~をお願い

上記のような略語でしたら、メモ上もしくは議事録で使用可能です。例をいくつかみてみましょう。

電話メモにて

Call back asap 

出来るだけ早く折り返して下さい

議事録にて

Confirm w/ pics

写真と一緒に確認

通常のメモ

Add to FAQ 

FAQに付け加える

でも、あくまでもメモ上であり、メールやビジネスレターなどのフォーマルな文書では使用してはいけません。

使用してもいいかどうかわからない略語であれば、使用しないほうが賢明です。

英語も略語活用

日本人はどのような単語でも略して使うと思われていますが、英語を使う人々も略語を作ってたくさん使用しています。略語の使用は日本人独特というわけではなかったのですね。

このような略語は随時生まれています。どのように最新の情報を収集していけばいいのでしょうか。

それはやはり、SNSで調べるのが一番!英語で情報を発信しているユーザーから、吸い上げていくのが最も効率的かもしれません。

特にトップスターのSNSは最新の事情に触れている事も多く、現在使用されている英語や英語表記を学ぶのに適しているのではないでしょうか。

お気に入りのアーティストを見つけてフォローし、現代の略語や英語を覚えていくのもいいかもしれませんね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

建物には「チケット」と書かれた看板と券売機がぶら下がっている。

英語で急いでいる「電車の切符の買い方」

国によって、あるいは日本国内でも地域によって、電車やバスの切符の買い方に違いがあります。また、往復切符、片道切符、1日乗車券、急行列車、特急列車など、知っておくと役に立…

リビングでおもちゃで遊びながら英会話を楽しむ母と娘。

日本とアメリカ、大掃除の違い

こんにちは。日本で年末といえば大掃除ですがメインイベントです。1年でたまったほこりや汚れをきれいにして、新しい年を迎えます。では、海外はどのようにして年末を過ご…

英語で掃除用品を持った男性と女性。

「大掃除」

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「大掃除」です。ある家族が大掃除を始めました。早速そ…

空に起こる竜巻のイメージ。

竜巻から学ぶ災害時に役立つ防災英語フレーズ

こんにちは。日本は自然災害の多い国ですが、事前対策や災害後の復旧の速さでは世界で賞賛されるほどの行動力があります。海外でももちろん自然災害による被害はあります。…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!