日本の交通英語表記が変化

  1. 会話で学ぶ英語表現

こんにちは。年々増え続ける日本への海外観光客や、2020年に東京でオリンピックが開催されるなど、交通標識の海外旅行者対応化が進んでいます。

標識は日本語で書かれていて、その下にローマ字表記がありました。このままでは何がダメだったのでしょうか。

ローマ字表記から英訳に

実はこの「ローマ字表記」に問題がありました。ローマ字とは、単にアルファベットに表記にすることが多く、漢字やひらがななどの読み方を教えているだけ、ということだったのです。

有名な例で言えば「国会前」の標識には”Kokkai”と書かれていたのです。これでは日本語がわかない人は、この場所はどこなのか全くわからないです。

それが今回は「国会前」は”The National Diet”に変更しました。つまり世界共通語の英語に翻訳される、英語表記になりました。

これらの翻訳は「道」「市役所」「学校」と翻訳できる部分は基本的に翻訳されるようになりました。

【翻訳例】

日本語 ローマ字表記 英語表記
Michi Avenue, Street
市役所 Shiyakusyo Ward Office
郵便局 Yuubinnkyoku Post Office
Hashi Bridge

では東京に遊びにきた外国人が1度は訪れてみたい場所「かっぱ橋道具街」への行き方を説明してみましょう。

英会話レッスンの一環として、オフィスで地図を見ながら道順について話し合う 3 人のアジア人女性。

会話

Tourist: Hello, may I ask you the way to Kappabashi Dougu Street?

旅行者:こんにちは、かっぱ橋道具街までの道を教えてもらえませんでしょうか。

I want to go there by walk, but my smartphone map doesn’t work well.

そこまで歩いていきたいのですが、スマートフォンの地図がうまく動かないもので。

Passenger: Sure.  Now, you are at in front of Kaminari Mon Gate and on Umamichi street. 

通行人:もちろん。今あなたは雷門の前にいて、馬道通りにいます。

Go left until you see the traffic signal.  Then, turn left at that intersection.

信号機が見えるまで左に進んで下さい。そしてその交差点で左に曲がって下さい。

Tourist: Okay.  What street will I be in?

わかりました。どの道に出ますか?

Passenger: You will be in Kototoi Avenue.  Go straight until you arrive at the intersection of “Kaneryu Elementary School”. 

言問通りになりますよ。「金竜小学校前」の交差点に到着するまでまっすぐ歩いて下さい。

Tourist: How long does it take?

どのくらいかかりますか?

Passenger: I think it will be about 3 minutes.  When you are walking Kototoi Avenue, you can see “Sensoji Clinics” and “Asakusa Police Station” at the left side.

だいたい3分くらいだと思いますよ。言問通りを歩いている時、左側に「浅草寺病院」と「浅草警察署」が見えますよ。

Tourist: I see.

なるほど。

Passenger: Turn left at that intersection.  Then walk a little bit, you are in Kappabashi Dougu Street.

その交差点で左に曲がって下さい。そうして少し歩いたら、かっぱ橋道具街ですよ。

Tourist: I’m glad that the way is not so difficult.  Thank you very much.

道が難しくないのでよかったです。ありがとうございます。

Passenger: You’re welcome.

どういたしまして。

間違いやすい「橋」と「道」

さて会話ででてきた日本の道や物の名前は、以下の通りです。

  • Kappabashi Dougu Street かっぱ橋道具街
  • Kaminari Mon Gate 雷門
  • Umamichi street 馬道通り
  • Kototoi Avenue 言問通り
  • Kaneryu Elementary School 金竜小学校前
  • Sensouji Clinics 浅草寺病院
  • Asakusa Police Office 浅草警察署

この中でかっぱ橋の「橋」は”bashi”であり、馬道の「道」は”michi”になっています。

これらの理由は「橋」と「道」が名前として使われているため、”bridge”や”street”に英訳されていません。

また雷門は”Kaminari Mon Gate”が英語名になっているので、これは予め知っていないと使えない単語になってしまいます。

自分が普段生活する場所にある有名な建物の英語名を、事前に確かめておくといいかもしれません。

英会話 : 東京の夜の日本のタクシーは、にぎやかな街並みを楽しみながら英会話スキルを練習するのに最適な機会です。

困るのはタクシー運転手

さて交通表記が英訳されて困るのは、実はタクシーの運転手です。

タクシーの運転手は長年日本語で運転してきているので、急に外国人に”the National Diet”に行きたいや、”Ward Office”までお願いしますと言われても、行き先がわからないことが多いです。

英語を勉強している人であれば対応できるかもしれませんが、タクシードライバーは高齢者も多く、変化を好ましく思わない人もいます。

「日本にいるなら日本語話せ」という人ももちろんいるでしょう。

しかし社会が国際化するにつれて人々の考え方も変わらなくてはなりません。時間と共に良い方向に変化するといいですね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

おもちゃの飛行機が地球儀の上に乗っています。

英語で準備する「海外旅行へ行く準備」

海外へ旅行に行くときに、必ず準備しなければならないことがあります。行き先が決まったら、宿泊先の予約をし、旅程も決めておきます。まず、パスポートの用意、ビザや有効期限は大…

建物には「チケット」と書かれた看板と券売機がぶら下がっている。

英語で急いでいる「電車の切符の買い方」

国によって、あるいは日本国内でも地域によって、電車やバスの切符の買い方に違いがあります。また、往復切符、片道切符、1日乗車券、急行列車、特急列車など、知っておくと役に立…

白い壁の前に立つ人々のグループ。

憧れるって英語で言える?ディズニー映画観て

こんにちは。映画を見ていて、素敵な登場人物にあこがれることなはいでしょうか。もしこの人だったら、私はどう生きようかと考えたりします。この思いは大人でも子供でも年齢に関…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!