ペットについて英語で話す

  1. 日常会話で覚える英単語

ペットを家族の一員として迎え入れる文化は、世界中に存在します。自己紹介や家族の話をする際に、ペットについても英語で話してみませんか?

ペットについて話す

日本語で“ペット”という言葉は、家庭で飼育されている動物の事を指して使われます。英語でも“Pet”と表記され、読み方も同じです。

pet”という単語は『可愛がる・甘やかす・撫でる』という意味でも使われます。家庭で飼われる動物をペットと呼ぶようになったのは、この意味から派生したと考えられています。

He is his teacher’s pet. 

彼は先生に可愛がられている(お気に入りだ)

Can I pet your dog? 

あなたの犬を撫でてもいいですか?

ペットにまつわる単語や表現

  • Puppy 子犬
  • Pooch / Doggie わんちゃん
  • Pupper ワンコ
  • Kitten 子猫
  • Kitty ねこちゃん
  • Paw お手
  • Sit / Down おすわり
  • wagging its tail 尻尾を振る
  • Time for a walk. お散歩の時間だよ
  • veterinary clinic 動物病院
    略してvetsと言うこともある
犬の足が両手で握られています。

会話

EricとKarenが会話をしています。

Eric:Hi Karen,Do you have any pets?

Karenは何かペットを飼っている?

Karen:Yes,I have a cat.How about you Eric?

猫を1匹飼っているわ。Ericの家はどう?

Eric:We have 2 dogs.Do you like dogs?

僕の家には犬が2匹いるよ。Karenは犬が好きかい?

Karen:Of course I like it. We had a dog when I was a child. It was agreyhound.

もちろん!子供の頃、犬を飼っていたわ。グレーハウンドという犬よ。

Eric:Oh, greyhound? That’s cool. My dog is aCorgi

グレーハウンドかい?いいね。僕の家の子はコーギーだよ。

Karen:What’s your dog’s name?

名前はなんていうの?

Eric:Copper and Max.They’re very close.

CooperとMaxだよ。2人ともとても仲良しなんだ。

Karen:That’snice. We call her Bella.

それは素敵ね。うちの子はBellaってのよ。

Eric:That’s a beautiful name! Do you have any pictures?

素敵な名前だね。写真はないの?

Karen:Ihave. She is sooo cute, huh?

あるわよ。ほら可愛いでしょ。

ポイント

会話で出てきた単語や表現をおさらいしましょう。

Do you have any pets? 何かペットを飼っている?

ペットを飼っているかどうかを聞くためのフレーズです。丸暗記してしまいましょう。

I have a cat 私は猫を飼っています。

直訳すると「私は猫を持っています」となりますが、飼っているという意味で受け取ってもらえます。

反対に、“飼う”という意味の“raise”を使って、Iraisea cat. と言うと、家畜としての飼育をしているというニュアンスになってしまうので不自然です。

What’s your dog’s name? あなたの犬はなんて名前?

相手のペットの名前を尋ねる、定番フレーズです。dog’s の部分を、your brotheryour daughteryour son にすることで、相手の家族の名前を聞くこともできます。

very close 仲良し/親密

家族・友達など様々な関係性に使える言い回しです。close family で仲良し家族という意味にもなります。

例)Nick and I are very close. ニックと私はとても仲良しです。

huh? でしょ?

語尾に hum? を付けることで、でしょ?という意味になります。他にも right? も同じ様に使うことができます。

ペット可ホテルのレンガの壁にサインします。

ペット可/ペット不可

ペットを飼っていると気になるのが、ペット可とペット不可の場所です。ホテルやレストラン・広場など、ペットと一緒に行ける場所と行けない場所を正しく把握しましょう。

まずはホームページ上や店頭の看板等で確認します。

ペット可

  • Pets are allowed 
  • pet-friendly 
  • animal-friendly 
  • welcome’s fur-babies
  • lets pets come in

ペット不可

  • No pets allowed ペット禁止
  • No pets allowed inside 屋内はペット禁止
  • Only guide dogs allowed 盲導犬のみ可

自分で尋ねる場合には、以下の例文を参考にしてください。

Excuse me, are pets allowed here? 

ここはペット可ですか?

Can I bring my pets here? 

ここに私のペットを連れてきてもいいですか?

Are dogs allowed inside? 

犬を中に連れてきてもいいですか?

まとめ

定番の犬や猫でも、世界には日本であまり馴染みのない種類が飼われていることもあります。お互いのペットの写真を見せあいながら、会話を楽しんでみましょう。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

路上で英語で会話する 2 人の女性。

英語で偶然出会う

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「偶然出会う」です。タカとケイが、文房具店で偶然出会いま…

メガネをかけ、緑のセーターを着た黒人男性が指をさしている。

自分の仕事を説明する

Hello!こんにちはさあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「自分の仕事を説明する」です。Tomと陽子がお互いの仕事について話をしてい…

携帯電話で英会話をするスーツ姿の男性。

「もう少しゆっくり話して」って英語でなんて言う

電話応対の際に使えるフレーズをご紹介したいと思います。普段はいざとなると身振り手振りを交えたブロークンイングリッシュでなんとか意思の疎通が図れていても、音だけが頼りの電…

プールで英会話に取り組む女性グループ。

運動しよう!

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「運動しよう!」です。エミリーとひろみが運動をすることについて話…

ピンクの背景に「留学」と書かれた星条旗を持った女の子。

What do you mean?「どういうことですか」を使…

こんにちは。最近は日本でも英語力を高める為に、公立の小学校から英語の授業が始まりました。日本人の一生も、日本国内のみという時代ではなく、世界に広がっています。英語を覚…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!