アメリカのヤードセールってどんなもの?(バザーとの違い)

  1. 日常会話で覚える英単語

アメリカの映画やドラマなどで、ヤードセールを見たことはありませんか?

今回は、ヤードセールに焦点をあてて英語の勉強をしていきましょう。古着や中古品に関する表現も紹介していきます。

ヤードセールとは

日本の約26倍もの面積を誇るアメリカでは、日本の戸建てよりはるかに広い面積を各戸建てが専有しています。道路から家までの間に一定の距離があり、そこを庭先(ヤード)や車庫(ガレージ)として使うという家が多い傾向にあります。

その庭先でおこなわれる不用品販売のことを「ヤードセール(Yard Sale)」と呼びます。車庫で行われる場合には「ガレージセール(Garage Sale)」と呼びます。

大掃除で出た不要な家具や雑貨・衣類など様々なものが売られています。海外にも、不用品を買い取って販売するユーズドショップがありますが、ヤードセールの方が安い値段で購入することができるでしょう。

毎月決まった日にヤードセールを行う地域もあり、買い物客はもちろん地域の交流の場としても親しまれている文化です。

似たような単語としてフリーマーケットやバザーがありますが、これらとヤードセールとの違いは、場所や利益をどこが持つかといった点です。

Frea market:フリーマーケット

公園や用意されたイベント会場で行われる、不特定多数が同じ場所に出店する不用品市のこと。手作り品を販売するなど、不用品以外が売られているケースも多い。

I bought it at a flea market. 

これはフリーマーケットで買いました。

Bazaar:バザー

教会や学校・幼稚園などで行われるイベント。販売するものは個人が寄付したもので、バザーで得られた利益は運営側へ募金という形が取られることが多い。

The first charity bazaar. 

初めてチャリティーバザーを行った。

人々のグループがヤードセールのテーブルの周りに集まりました。

会話

AyaとBillが会話をしています。

Bill:I’m going to have a yard sale this Sunday.

今週の日曜日に、ヤードセールをする予定なんだ。

Aya:oh really. It’s sounds nice.

へぇ~いいわね。

Bill:Have you ever been to a yard sale?

ヤードセールって行ったことあるかい?

Aya:I’ve never seen a yard sale, but I’ve shopped at a Japanese flea market.

ヤードセールを見たことはないけれど、日本のフリーマーケットで買い物をしたことはあるわ。

Bill:If you like, come visit us.

もしよかったら遊びに来てよ。

Aya:Looks like fun! Let me help you.

楽しそう!お手伝いさせて。

Bill:Of course. My family will be happy.

もちろん。僕の家族も喜ぶよ。

ラックに掛けられたカラフルな T シャツ。

古着は英語で何という?

  • Old clothes
  • Secondhand clothes
  • Used clothes
  • Thrift clothes

これらは全て、ヤードセールやフリーマーケットで売られている「古着」を意味する英単語です。どの単語を使っても特に大きな意味の違いはありません。

I bought it at the secondhand shop. 

これは、古着屋で買いました。

I like looking atused clothes. 

古着を見るのが好きです。

I went to a thrift store. 

私は、古着屋に行きました。

まとめ

住居のスタイルが日本と大きく異なる海外では、庭先を使ってヤードセールを行うことが度々あります。

古着店や中古品販売店よりも安価に良い品を購入することができることも多いので、渡航時に見かけた際は立ち寄ってみることをおすすめします。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

頭に英会話の疑問符が付いた若い女性。

クレジットカードを家に忘れた

今回のテーマは「クレジットカードを家に忘れた」です。サリーと翔太がお金のことで話をしています。早速その会話を覗いてみましょう。会話Sally and Shot…

アレルギーに関する英語表現

英語で食物アレルギーについて話してみよう

食物アレルギーをお持ちの方は、外食時や食品を購入する際には細心の注意を払っていることでしょう。英語圏で、アレルギーについての話をするときに使える表現や単語をご紹…

様々な種類のお寿司が並びます。

ushi topping 寿司ネタって英語で言える?

こんにちは。日本の食卓には欠かせない魚の鮭。大人はもちろん、子供も大好きなお魚です。定番の焼き魚だけでなく、お寿司のネタとしてもとても人気です。また鮭は日本人だ…

日本語の電車の隣で自転車に乗っている男性。

電車事故に巻き込まれる

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「電車事故に巻き込まれる」です。あなたは同僚と通勤電車に…

「英会話をしているときに私を固定観念にしないでください」というプラカードを掲げている人。

紅茶を飲まなくても平気なイギリス人

こんにちは。自分と違う国籍の人の話をするとき「○○人だからね」などという固定概念に囚われた意見が出る事があります。こういう意見を一般的に「ステレオタイプ」”stere…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する