英語で開催する「家でパーティーを開く人」

  1. 日常会話で覚える英単語

日本でも、家でパーティーを開く人たちも増えてきました。アメリカでは、日本よりもよくパーティーが開催されます。さて、ある家庭の夫がパーティーを家で催すことを提案しましたが、妻はいやな顔をしています。それはなぜでしょう。

さっそくその会話を覗いてみましょう。

★会話★

Husband: Well then, I’d like to hold a party.

One of my subordinates had a baby last month.

So, I want to celebrate him.

Wife: When will it be?

Husband: How about next Sunday?

Wife: Are you kidding?

Husband: No, I’m not kidding.

Wife: Do you remember what that day is?

Husband: Well, is that a special day?

Wife: Yes, that’s a special day for me.

But if you don’t remember that, it’s not special for you.

Husband: Next Sunday is July the 21st.

On that day, we…

I get it!

It’s our wedding anniversary.

Wife: Oh, I’m relieved to hear that.

Husband: Why don’t we eat out at a fancy restaurant next Sunday?

Wife: That’s great!

★ワンポイント★

Well then:「ねえ」と相手の注意を引くときに言う。

hold:「開催する」

subordinate:「部下」

celebrate:「祝う」

How about~?:「~はどう?」

kid:「からかう」「冗談を言う」

remember:「覚えている」

special:「特別な」

get:「理解する」

wedding anniversary:「結婚記念日」

be relieved:「安心する」

Why don’t we~:「~するというのはどう?」と誘う時に使う。

eat out:「外食をする」

fancy:「豪華な」「高級な」

レストランのテーブルでワインを楽しむカップル。

★和訳★Husband: Well then, I’d like to hold a party.

(ねぇ、パーティーを開きたいんだけど。)

One of my subordinates had a baby last month.

(先月、部下の一人に子供ができたんだ。)

So, I want to celebrate him.

(だから、彼を祝ってやりたい。)

Wife: When will it be?(それっていつ?)

Husband: How about next Sunday?(来週の日曜はどう?)

Wife: Are you kidding?(冗談でしょ?)

Husband: No, I’m not kidding.(いや、冗談じゃないよ。)

Wife: Do you remember what that day is?

(その日は何の日だか覚えている?)

Husband: Well, is that a special day?(ええと、特別な日だっけ?)

Wife: Yes, that’s a special day for me.(ええ、私にとっては特別な日よ。)

But if you don’t remember that, it’s not special for you.

(でも、覚えていないのなら、あなたにとっては特別じゃないわ。)

Husband: Next Sunday is July the 21st.(来週の日曜日は7月21日か。)

On that day, we…(その日、僕たちは・・・)

I get it!(わかった!)

It’s our wedding anniversary.(僕たちの結婚記念日だ。)

Wife: Oh, I’m relieved to hear that.(ああ、それが聞けて安心したわ。)

Husband: Why don’t we eat out at a fancy restaurant next Sunday?

(来週の日曜日は高級レストランで食事をするってのはどう?)

Wife: That’s great!(そうしましょう!)

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室 をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

サングラスとネクタイをしてシャンパンを飲みながら英会話を楽しむ犬。

イギリス人の二日酔い料理

こんにちは。日本人は深酒をして二日酔いになった場合、翌朝はしじみのお味噌汁や梅干を食べて、胃の調子や気分を回復させます。お酒は宗教上禁止されている国でない限り楽…

木製のテーブルの上にオレンジ ジャムの瓶。 (英語)

イギリスの伝統的なジャム

こんにちは。日本で、パンに塗るジャムで一番有名なのは、イチゴジャムではないでしょうか。子供から大人まで誰もが大好きなジャムですが、果実を煮込んでつくるジャムはイチゴの…

英語でようこそオープンと書かれた看板を持った男性。

英語で必要な(接客で使える英会話)

このところ、海外から、とてもたくさんの観光客が来日するようになりました。以前よりもさらにその数は増えたように感じます。観光地だけでなく、ちょっとした公園や、ショッピング…

掃除

部屋の片付けをする

Hello!さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「部屋の片付けをする」です。美代がスーに部屋の片付けを手伝うように依頼されました。美…

手を空に上げた人々のグループ。

英語で励ます(資格取得について語る)

今回のテーマは「資格取得について語る」です。エリとスーが資格取得について話しています。早速その会話を覗いてみましょう。会話Eri and Sue are talk…

「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む