あなたは、美術館へ行くことがありますか?私は、美術館へはしょっちゅう行っています。有名な芸術家の作品が展示されているときだけではなく、美術館そのものが大好きです。美術館の敷地内に入った瞬間から、そこには異空間が広がり、心がワクワクしてきます。ものを創作する人たちの思いがそうさせるのでしょう。

さて、サトシが友人のジョンを連れて美術館へ行くことになりました。早速二人の会話を覗いてみましょう。

★会話★

Satoshi and John are talking.

Satoshi: John, I’m going to go to National Museum of Western Arts.

If you are interested in it, can you come with me?

John: When will you go there?

Satoshi: I’ll go there next Saturday.

John: What is held there?

Satoshi: The Exhibition of Leonardo da Vinci is held.

John: That’s great!

I’m very interested in his works.

Satoshi: Do you know about the Permanent Collection there?

John: No, I don’t.  Please tell me about that.

Satoshi: All right.

We can see the Western Paintings from the Late Medieval Period through the early 20th century.

We pay only 430 yen for it as an admission fee.

John: Oh, that’s nice!

Satoshi: In addition to this, we can enter this museum with no fee on the second and the fourth Saturdays of each month, and November 3rd.

John: So you’ll go there next Saturday, right?

Satoshi: That’s right.

John: But it’ll be crowded.

Satoshi: That must be crowded.

John: Shall we go there on another day?

Satoshi: No, let’s go there next Saturday.

John: All right. I’m looking forward to going there.

Satoshi: Me, too.

★ワンポイント★

National Museum of Western Arts:「国立西洋美術館」

be interested in~:「~に興味がある」

be held:「開催されている」

exhibition:「展覧会」

Leonardo da Vinci:「レオナルド・ダ・ヴィンチ」

work:「作品」

Permanent Collection:「常設展」

Western Paintings:「西洋絵画」

Late Medieval Period:「中世末期」

the early 20th century:「20世紀初頭」

admission fee:「入場料」

in addition to~:「~に加えて」

the second and the fourth Saturdays:「第2第4土曜日」

of each month:「毎月」

crowded:「混雑した」

must~:「~にちがいない」

shall we~:「~しましょうか」

on another day:「別の日に」

レオナルド・ダ・ヴィンチの銅像。

★和訳★

Satoshi and John are talking.

(サトシとジョンが話をしています。

Satoshi: John, I’m going to go to National Museum of Western Arts.

(ジョン、国立西洋美術館へ行こうと思っているんだけど。)

If you are interested in it, can you come with me?

(もし、興味があるようだったら、僕と一緒に来る?)

John: When will you go there?(いつ、そこへ行くの?)

Satoshi: I’ll go there next Saturday.(来週の土曜日に行こうかと思う。)

John: What is held there?(そこで何が開催されているの?)

Satoshi: The Exhibition of Leonardo da Vinci is held.

(レオナルド・ダ・ヴィンチ展だよ。)

John: That’s great!(それはすごい!)

I’m very interested in his works.

(彼の作品にはとても興味があるよ。)

Satoshi: Do you know about the Permanent Collection there?

(常設展のことを知っている?)

John: No, I don’t.  Please tell me about that.

(いや、知らないよ。そのことについて教えて。)

Satoshi: All right.(良いよ。)

We can see the Western Paintings from the Late Medieval Period through the early 20th century.

(中世期末期から20世紀初頭にかけての西洋絵画を見ることが出来るんだ。)

We pay only 430 yen for it as an admission fee.

(それを見るには、入場料の430円だけ払えば良いんだ。)

John: Oh, that’s nice!(それは良い!)

Satoshi: In addition to this, we can enter this museum with no fee on the second and the fourth Saturdays of each month, and November 3rd.

(それに加えて、毎月第2第4土曜日と11月3日は、無料で入場できるんだよ。)

John: So you’ll go there next Saturday, right?

(だから、君は来週の土曜日に行こうとしているんだね。)

Satoshi: That’s right.(そのとおり。)

John: But it’ll be crowded.(でも、混んでいるんだろうね。)

Satoshi: That must be crowded.(混んでいるに違いない。)

John: Shall we go there on another day?(別の日に行く?)

Satoshi: No, let’s go there next Saturday.(いや、来週の土曜日に行こう。)

John: All right.(そうしよう。)

I’m looking forward to going there.(そこへ行くのが楽しみだな。)

Satoshi: Me, too.(僕もだよ。)

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

メガネをかけ、緑のセーターを着た黒人男性が指をさしている。

自分の仕事を説明する

Hello!こんにちはさあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「自分の仕事を説明する」です。Tomと陽子がお互いの仕事について話をしてい…

英会話をしながらオーブンでクッキーを焼く女性と少年。

アメリカの母の味(アメリカ料理)

こんにちは。小さい頃から食べている思い入れの深い食べ物は、多くの場合はお母さんが作ってくれた料理ではないでしょうか。おかずであったり、副菜であったりと、各家庭によって…

プールで英会話に取り組む女性グループ。

運動しよう!

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「運動しよう!」です。エミリーとひろみが運動をすることについて話…

自宅で英語を勉強している若い夫婦。

英語でアルバム(写真の人について話す)

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「アルバムの中の人について話す」です。デイビッドとサクラがア…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!