クレジットカードを家に忘れた

  1. 日常会話で覚える英単語

今回のテーマは「クレジットカードを家に忘れた」です。

サリーと翔太がお金のことで話をしています。

早速その会話を覗いてみましょう。

会話

Sally and Shota are talking about money. (サリーと翔太がお金のことについて話をしています。)

Sally: What’s the matter, Shota? (どうかしたの、翔太?)

Shota: Oh, Sally. Can you believe this? It’s my mother’s birthday today. So, I need to buy a birthday gift. But I left my credit card at home. In addition, I have no money now. (ああ、サリー。こんなこと信じられる?今日は母の誕生日なんだ。だから、誕生日プレゼントを買う必要があるんだ。でも、家にクレジットカードを置いて来ちゃって。その上、今お金を持っていないんだ。)

Sally: That’s bad. So what are you going to do? (それはお気の毒に。それで、どうするの?)

Shota: I don’t know… Could you lend me some money? (わからない。僕に、いくらかお金を貸せる?)

Sally: Sorry, I have only small money. (ごめんなさい、小銭しか持っていないの。)

Shota: Well, I think I will call my brother and ask him to lend me money. (じゃあ、兄に電話をしてお金を貸してもらおうかな。)

Sally: That’s good. But is he near here? (それが良いわ。でも、お兄さんはこの近くにいるの?)

Shota: Yes, he works at the office close to this building. (うん、兄はこのビルの近くのオフィスで働いているんだ。)

ワンポイント

What’s the matter?:どうかしたの?

believe:信じる

So:だから

need to~:~する必要がある

left:leaveの過去形。leaveはここでは、「置き忘れる」の意味。

In addition,~:前文を受けて、「それに加えて、その上」の意味。

lend:貸す

call:電話をする

ask+人 to ~:人に~するように頼む

close to~:~の近くに

つ・ぶ・や・き

欧米では、小銭以外は持ち歩かない人が多いようです。

日本でも、普段の買い物でクレジットカードを使う人が増えていますが、クレジットカードに頼りすぎると、今回のようなことも起きかねませんね。

値切るとき等は、現金の方が有利な場合もあります。

現金とカードとを上手に使い分けるようにしたいものです。

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

きかんしゃトーマスは、線路を旅しながらエキサイティングな冒険に乗り出す、子供たちに人気のキャラクターです。勢いよく進んでいくと、地図上にマークされたさまざまなランドマークや目的地に遭遇します。子供たち

英語で蒸気機関車(トーマス祭りについて)

こんにちは。世界中で物流が盛んになった理由の一つに、鉄道の発達があります。昔の鉄道といったら煙をもくもくはく、蒸気機関車でしょう。この蒸気機関車は、産業革命を更に発展…

葉巻を吸う男性。

上司の家に招かれる

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「上司の家に招かれる」です。あなたは、上司の家に招かれま…

中国の旧正月は、世界各地でさまざまな伝統や習慣で祝われます。

「お守り」って英語で説明できる?

「お守り」って英語で説明できる?海外でお守りを付けていると「これは何?」と聞かれることはよくあります。日本人なら、多くの人が持っている「お守り」について海…

女性がスーパーマーケットでショッピングカートを押しています。

英語圏での日用品の買い物

出張や留学などで渡航期間が長くなる方は、日用品を現地で調達することになりますね。普段何気なく使っている日用品は、英語でどのように表記されているのでしょうか?…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する