アメリカのスポーツジム事情を知る

  1. 日常会話で覚える英単語

運動不足の解消や筋トレをして理想の体型を作ったりと、スポーツジムは身体を動かしたい方に非常に便利なスポットです。

今回はアメリカのスポーツジム事情を学びながら英語の勉強をしていきましょう。

スポーツジムは英語で“Gym”

日本ではスポーツジムやフィットネスクラブなど様々な言い方がありますが、アメリカでは屋内で身体を動かす施設のことを一括りでGymと表現します。

スポーツジムは和製英語なので、意味が伝わらないこともないですがネイティブが使うことはほとんどありません。

会費制のジムや1回ずつ利用料金を払うジムなど様々ですが、全体の相場として日本よりも安価であり利用人口は多いです。

家族や友達と一緒に行き身体を動かすことを楽しむ傾向にあり、ジム内に託児施設を完備している所もあります。

会話

KevinとTomokoが会話をしています。

Kevin:Come to think of it,I started going to the gym last month where Tom was telling us before.

そういえば、先月からジムに通い始めたんだ。前にTomに教えてもらったジムだよ。

Tomoko:Oh, sounds nice! How is it?

いいね!そこは、どんな感じ?

Kevin:This gym has many different pieces of equipment. More than anything, It’s easy on the pocket!

ここのジムには、色々な種類の機械があるんだよ。そして何より、お財布に優しいんだ!

Tomoko:Wow, that’s important. How often do you go to the gym?

それは大切なことね。どのくらいの頻度で行っているの?

Kevin:Umm.. About three times a week.

う~ん、週3くらいかな。

Tomoko:Why did you decide to go to the gym?

Kevinはなんでジムに通うことにしたの?

Kevin:I’m getting fatter by the day. I think my metabolismis slowing down.

最近、ちょっと太ってきちゃって。代謝が落ちてきているのかも。

ダンベルを持って体育館の床に座っている女性。

ポイント

出てきた単語や表現をおさらいしましょう。

Come to think of it そういえば・ところで

話題を変える時や、何か思い出して話をはじめた時などに使います。By the wayと同じように使うことができます。

More than anything 何よりも

Easy on the pocket お財布に優しい(安くて助かる)

Getting ~ ~になる・~になってきている

この場合は、Fat(太る)を後に付けることで「だんだん太ってくる」という状況を表現しています。

例)I’m getting a headache. 頭が痛くなってきました。

例)It is getting dark outside. 外が暗くなってきました。

Metabolism 代謝

ジムのトレッドミルで走っている人々のグループ。英語。

スポーツジムに関する英語表現・単語

  • Membership fee 会費
  • Out of shape 運動不足
  • Cardio exercise 有酸素運動
  • Lost weight 減量
  • Crunch・Situp 腹筋

What is your routine here? いつもどのようなことをしていますか?

What kind of training do you do? どのようなトレーニングをしていますか?

I run on a treadmill twice a week. 私はランニングマシーンで週2回程走っています。

I usually go to the gym on my days off. 休みの日にはジムに行くことが多いです。

間違えやすい単語

  • Exercise bike エアロバイク
  • Tread mill ランニングマシーン
  • Work out 筋肉トレーニング
  • Fitness equipment フィットネスマシーン

ジム関係の言葉には和製英語が多いため注意しましょう。

まとめ

天候に左右されずトレーニングができることに加えて、周りの人にも良い影響を受けられるのはジム利用のメリットです。アメリカに長期滞在する際には、現地のジムに通ってみてはいかがでしょうか?

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

黒板の前で英会話をしながら会話する男女。

英語圏では常識?口語の略語を学ぶ

“btw=by the way”や“lol= laugh out loud”といった、チャットやメールで使える略語表現は有名ですが、会話で使える略語表現は知っていますか…

石の壁にある銘板には、「エドワードの嘘つき 6 人」と書かれています。 (英語)

「威風堂々」の英語名を言える?

こんにちは。音楽の授業で習ったクラシックの作曲家といえば、バッハやチャイコフスキーなどたくさんのヨーロッパ人が紹介されています。作曲された曲を聞いたり、楽器で演…

葉巻を吸う男性。

上司の家に招かれる

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「上司の家に招かれる」です。あなたは、上司の家に招かれま…

英会話と言語学習の両方におけるセントラルヒーティングの重要性を強調する、視覚的に魅力的なワードクラウド。

イギリスの暖房機器

こんにちは。日本ではエアコンで室温のコントロールをするのが通常です。夏には冷たい風で部屋を冷まし、冬には暖かい風で部屋を暖めます。ところで、海外でもエアコンは普通に家…

英国風のカラフルな背景に飛び跳ねる人々のグループ。

「お使いに行く」英語で言える?

今回のテーマは「お使いに行く」です。あなたは友人の家にいます。早速その会話を覗いてみましょう。英語の会話Friend: What would you like f…

プールで英会話に取り組む女性グループ。

運動しよう!

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「運動しよう!」です。エミリーとひろみが運動をすることについて話…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!