「のど痛い」って英語でなんていう?病院での会話

  1. 日常会話で覚える英単語

「病院にて」です。

みどりがお医者さんと会話をしています。

★会話★「病院にて」

(In the hospital)

Midori: Excuse me, I need help immediately.

Doctor: What’s the problem?

Midori: I have a sore throat and a terrible cough. I sometimes have a pain in my chest.

Doctor: Well, let me take a look at it. Breathe in and out.

Midori: Is it anything serious?

Doctor: I don’t think so. But I’ll take an X-ray to make sure. Since when have you had such symptoms?

Midori: Since the day before yesterday.

★ワンポイント★

immediately:すぐに、早急に

problem:問題

a sore throat:のどの痛み

terrible:ひどい

cough:咳

pain:痛み

chest:胸

take a look at~:~を見る

breathe in:息を吸う

breathe out:息を吐く

serious:深刻な

X-ray:レントゲン

make sure:確かめる

Since when~?:いつから~?

symptoms:症状

★訳文★

(In the hospital)(病院にて)

Midori: Excuse me, I need help immediately. (すみませんが、はやく助けて下さい。)

Doctor: What’s the problem? (どうしましたか?)

Midori: I have a sore throat and a terrible cough. I sometimes have a pain in my chest. (のどが痛くて咳がひどいのですが。時々胸が痛むこともあります。)

Doctor: Well, let me take a look at it. Breathe in and out. (ええ、見せてください。息を吸って吐いて。

Midori: Is it anything serious? (何か深刻なことでも?)

Doctor: I don’t think so. But I’ll take an X-ray to make sure. Since when have you had such symptoms? (そうは思いませんが。念のためにレントゲンを撮りましょう。 いつからそのような症状がありますか?)

Midori: Since the day before yesterday. (一昨日からです。)

医者に診てもらう

伊藤さんと医師がなにやら話をしています。では、二人の会話を聞いてみましょう。

Mr. Ito and Dr. Lee are talking in the hospital. (伊藤さんとリー医師が病院で話をしています。)

Dr. Lee: Well, Mr. Ito. It’s nice to see you again for your annual check-up. How are you feeling these days?

(ええと…伊藤さん。年に1回の健康診断でまたお会いできてよかったです。最近調子は如何ですか?)

Mr. Ito: I sometimes have a stomachache. (時々腹痛があります。)

Dr. Lee: Any other symptoms? (他に何か症状はありますか?)

Mr. Ito: I have diarrhea once a week. (週に1回下痢をします。)

Dr. Lee: Well, let me take a look at your stomach. (では、お腹を見せてください。)

Mr. Ito: Is it anything serious? (何か良くない状態でしょうか?)

Dr. Lee: I don’t think so. But I’ll run some tests to make sure.

(そうは思いませんが。しかし、確認するためにいくつか検査をしましょう。)

ワンポイント

annual :年に1回の

check-up:健康診断

How are you feeling?:「調子はどうですか?」

these days:最近

have a stomachache:腹痛がする

any other:他に何か

symptoms:症状

have diarrhea:下痢をする

once a week:週に1度

take a look at~:~を見る

serious:深刻な、重大な

run a test:検査をする

あなたは年に1回の健康診断を受けていますか?健康診断で早めに悪いところを発見してもらうことが大切ですね。

伊藤さんは下痢症状ですが、私の場合は便秘をすることがあります。

「私は便秘をしています」はI am constipated.と言います。

両方を覚えておくと困らないと思います。

病院救急室にて

サリーが看護婦さんと話をしています。どうやら、彼女のお母さんが怪我をしたようです。

では、二人の会話を聞いてみましょう。

In the hospital emergency room

Sally: Can you help us, please?

Nurse: What’s the problem?

Sally: This is my mother. She fell down the stairs. And her head is bleeding. I suppose she may break her leg. She has a great pain in her right leg. Can a doctor look at her right away?

Nurse: Please have a seat. And calm down, please. The doctor will be here in a minute.

★ワンポイント★

emergency:緊急の、非常用の

What’s the problem?:「どうしましたか」の意味。problemは「問題」 他に、What’s the matter? や What happened? 等とも言う。

fall down:ここでは「落ちる」の意味。他に、「倒れる」の意味もある。

stairs:階段

bleed:出血する

suppose:~だと思う

break:骨折する

pain:痛み

have a pain in~:~に痛みがある

right away:すぐに

have a seat:座る

calm down:気持ちを落ち着ける

★訳文★

In the hospital emergency room. (病院救急室にて)

Sally: Can you help us, please? (助けて頂けますか。)

Nurse: What’s the problem? (どうしましたか?)

Sally: This is my mother. She fell down the stairs. And her head is bleeding. I suppose she may break her leg. She has a great pain in her right leg. Can a doctor look at her right away? (こちらは私の母です。階段から落ちたんです。頭から血が出ています。足を骨折しているかなと思います。右足をとても痛がります。お医者さんにすぐに見て頂けますか?)

Nurse: Please have a seat. And calm down, please. The doctor will be here in a minute. (お座りください。落ち着いてください。医者はすぐにこちらへ参ります。)

★つ・ぶ・や・き★

海外にいて、怪我をしたり体調が悪かったりしたとき、そのことを英語で言えなかったら困りますね。

身振り手振りだけではどうしようもないこともあります。

基本表現だけでも覚えておくと助かると思います。

では、また次回お会い致しましょう。

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

テーブルで日本料理を楽しむ人々のグループ。

英語で釜飯(釜飯を英語で説明)

ヨーコがアメリカからやってきたケビンと会うことになりました。下町を一緒に見て歩き、食事をすることになりました。彼らは、釜めし屋さんへ入りました。ケビンにとっては釜めし…

白い背景の前で抱き合い、英会話のレッスン中に心からのひとときを楽しんでいる 2 人の女性。

人の特徴について話す

今日のテーマは「人の特徴について話す」です。メアリーとトモコが知り合いの特徴について話しています。では、早速みてみましょう。会話Mary and Tomoko…

日本語のハッピーな母の日カード。

母の日にカーネーションを贈る理由

こんにちは。日本でも節分や子供の日、七夕など様々なイベントがあります。日本独自のイベントもあったり、世界でも同様のイベントもあったりします。その中で母の日はどうでしょ…

英語のクラスの写真のために白い背景の前でポーズをとる人々のグループ。

アメリカの部活動

こんにちは。学生で海外留学をしたとき、部活動に入るかどうかなどの話をする可能性がでてきます。留学先は日本ではありません。周りに流されず、しっかり自分の意見を言って周り…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!