英会話力をグッと底上げするために、是非とも習得したいのが「音変化のルール」です。音の変化を理解して、リスニング力とスピーキング力をアップさせましょう。
複数あるルールの内、今回は『フラッピング』について紹介します。
フラッピングとは
フラッピング(Flapping)とは発音ルールの1つで、日本語にすると「弾音」や「たたき音」と表現できます。
単語内で特定の音の並びになっているものに限定して発生する音の変化です。
舌で上あごを弾くような音に変わることから、鳥が羽ばたく・はためくという意味の Flap から派生しできた言葉だと考えられています。
フラッピングが起こる条件
フラッピングは、以下の2つの条件を満たした時に発生します。
①母音の間に「T」がある
②直前にアクセントがある
実際にフラッピングが起こる単語を見てみましょう。
【 Better の場合】
フラッピング無し
Better ベター
発音記号:ˈbetə
フラッピングあり
Be(tt)er ベラー
発音記号:ˈbɛɾɚ
【 Later の場合】
フラッピング無し
Later レイター
発音記号:ˈleɪtə
フラッピングあり
La(t)er レイラー
発音記号:ˈleɪɾɚ
どちらの単語も「T」の前後が母音かつ直前にアクセント(強く発音する部分)があり条件を満たしています。
フラッピングの条件を満たした「T」は、ラ行やラ行+「D」に近い発音となり、日本語のタ行の発音ではなくなります。
日本語の単語や文章では見られない音変化ではあるものの、発生するパターンが少ないので覚えやすいでしょう。
フラッピングの具体例一覧
単語 | 音が変化する部分 | 発音の仕方 |
Twi(tt)er | ツウィラー | |
Water | Wa(t)er | ウォーラー |
Letter | Le(tt)er | レラー |
Refrigerator | Refrigera(t)or | レフレッジレイラー |
Butter | Bu(tt)er | バラー |
Party | Par(t)y | パーリー |
Lettuce | Le(tt)uce | レラス |
Sweater | Swea(t)er | スウェラー |
「発音の仕方」は、分かりやすいようカタカナで表記していますが、個々の感覚で異なる聞こえ方になる場合もあります。
どの部分にフラッピングが起こるのかを頭にいれ、映画やドラマなど実際のネイティブの発音を注意して聞いて会得しましょう。
フラッピングが起こらないパターン
フラッピングが起こらない具体例を確認しましょう。
単語 | 理由 |
After | 「T」の前が子音 |
Extra | 「T」の前が子音 |
Attention | 「TT」の部分がアクセント |
Potato | 「TA」の部分がアクセント |
Hotel | 「TA」の部分がアクセント |
Today | 「T」が母音に挟まれていない |
「T」が入る単語がすべてフラッピングの対象となる訳ではありません。フラッピングの発生条件を満たしていない場合には「T」を変化させることなくきちんと発音させる必要があります。
例文
「フラッピングの起こる T 」と「そのまま発音する T 」の違いに注意して練習してみましょう。
I made a Twi(tt)er account in the afternoon.
午後、私はツイッターのアカウントを作った。
See you la(t)er. Take care of yourself.
またね。お体に気を付けて。
He received a le(tt)er inviting him to the par(t)y.
彼は、パーティーの招待についての手紙を受け取った。
Put bu(tt)er and tomatoes in the refrigera(t)or.
冷蔵庫に、バターとトマトをしまってください。
まとめ
英語の音の変化にはいくつかの種類があります。中でもフラッピングは発生パターンが非常に限定的なので会得しやすい項目です。「T」の音の変化をマスターして、スピーキング力をアップさせましょう。
それではまた、See you!