眠い時の英語

  1. 日常会話で覚える英単語

Hello!

こんにちは、事務局佐藤です。

さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪

今回のテーマは「よく眠れなかった」です。

ある家族の朝の会話です。

早速その会話を覗いてみましょう。

★英語の会話★

Mother: Good morning, Tom.

Tom: Good morning, mom.

Mother: It’s time to get up!

Tom: Did the alarm clock go off?

Mother: I think so. Get up soon. Are you awake?

Tom: Yes, I am now. But I feel sick.

Mother: Didn’t you sleep well?

Tom: No, I couldn’t fall asleep.

Mother: But why?

Tom: I heard a noise. And I turned on the light. After that, I couldn’t sleep at all.

Mother: That’s bad. What kind of noise was that?

Tom: It was a loud thump.

★英語ワンポイント★

alarm clock:「目覚まし時計」

go off:「(目覚まし時計が)鳴る」

soon:「すぐに」

awake:「目が覚めて」という状態を表す形容詞

feel sick:「気分が悪い」

fall asleep:「眠りに落ちる、寝入る」

No, I couldn’t~:Don’t you~?と質問されても、答えが否定文の時は、Noで受ける。

turn on~:「(電気製品のスイッチを)入れる」

not~ at all:「全く~なかった」

after that:「その後」

loud:「大きな音」

thump:「ゴツン、ドシンという音」

★英語の和訳★

Mother: Good morning, Tom.(おはよう、トム。)

Tom: Good morning, mom.(おはよう、お母さん。)

Mother: It’s time to get up! (起きる時間よ!)

Tom: Did the alarm clock go off? (目覚まし時計は鳴った?)

Mother: I think so. Get up soon. Are you awake? (そう思うわ。 早く起きなさい。目は覚めたの?)

Tom: Yes, I am now. But I feel sick. (うん、今覚めた。 でも、気分が悪いよ。)

Mother: Didn’t you sleep well? (よく眠れなかったの?)

Tom: No, I couldn’t fall asleep. (うん、眠れなかった。)

Mother: But why? (でも何故?)

Tom: I heard a noise. And I turned on the light. After that, I couldn’t sleep at all. (騒音が聞こえたんだ。 それで、電気を付けた。 その後、全く眠れなかった。)

Mother: That’s bad. What kind of noise was that? (それはいけないわね。どんな騒音だったの?)

Tom: It was a loud thump.(大きなドシンという音だったよ。)

★ つ・ぶ・や・き★

トムが聞いた音は一体何の音だったのでしょうか。

私も夜中に変な音がすると、それが気になって眠れないことがあります。

深い眠りにすっと入れると良いのですが、眠り損なうとなかなか眠れないものです。

「羊が一匹、羊が二匹……」と数えるというのは効果はあるのでしょうかねぇ。

それよりも私の場合は、落語や英語を聞いていると眠くなります。

では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

英語HOPEの使い方

“Hope”の使い方を完全マスター!…

"Hope"の使い方を完全マスター!Wish/Wantとの違いとネイティブが使う便利フレーズ「明日晴れるといいな」「気に入ってくれるといいな」など、私たちの会話は「願い…

カナダの国旗と米国の国旗はどちらも赤と白の色が目立つのが特徴です。

アメリカとカナダの英語って違うんですか?

先日、プライベートレッスンをしている日本人留学生の生徒さんから、「アメリカとカナダの英語って違うんですか?」という質問を受けました。よく「アメリカ英語とイギリス英語の違…

人は天気アプリが入ったスマートフォンを持っています。その人は天気予報をチェックしているようだ。

depending on「~次第で」週末の予定を立てる

週末、ジョンはリエとどこかへ出かける予定を立てています。お天気が良ければ、外で思いっきり遊びたいと思っている二人です。ただ、雨が降ってしまうと外での活動は見送らなければ…

青い背景に男の子と女の子が英語で熱く議論しています。

英語での言い合いとケンカ

こんにちは。アメリカ人の基本的な性格は、自分の意見をしっかり言うことです。そして日本人の基本的な性格は、なるべく争いをさけることです。これはステレオタイプの性格ですが…

手に靴を持った人々のグループ。

靴について英語で話す

靴を履く・脱ぐ・キツイ・ゆるいなど、靴に関する英語表現を学びましょう。また、海外では靴のサイズはインチ(In)表記が主流です。その点についても分かりやすく解説し…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!