今日のテーマは「友達のことについて話す」です。

メアリーと翔子が友達のトムのことを話しています。

会話

Mary and Shoko are talking about their friend Tom. (メアリーと翔子は友達のトムのことを話しています。)

Mary:  I haven’t seen Tom for a long time. How is he doing? (しばらくトムと会っていないわ。彼、どうしているかしら?)

Shoko: I saw him the day before yesterday. He is not so good. (一昨日、彼に会ったわよ。あまり、元気が無かったわ。)

Mary: Why is that? (どうして?)

Shoko: He expected that he could be promoted to a higher status. But the result was not as good as he had expected. (彼、昇格できると期待していたの。でも、結果は期待はずれだったわ。)

Mary: How about cheering him up? (彼を励ましてあげてはどうかしら?)

Shoko: What should we do? (どうしたらいいかしら。)

Mary: Let’s go to karaoke. (カラオケへ行きましょう。)

Shoko: That’s a good idea. I know he likes to sing. (それは良い考えね。彼は歌うのが好きだって知っているわ。)

ワンポイント

for a long time:しばらく、長い間

How is ~ doing?:~はどうしているかしら?

the day before yesterday:一昨日

not so good:あまり良くない

expect that~:~だということを期待する

be promoted to a higher status:昇格する

result:結果

not as good as~:~ほど良くない

cheering up:励ます

つ・ぶ・や・き

期待はずれのことって、良くありますね。

どちらかというとうまくいくことよりも期待はずれのことの方が多いのかも知れません。

それでも、挫けずに頑張っていきましょう。

トムは心配してくれる友達がいて良かったですね~。

あなたは、気が沈んでいるとき、何をして自分を元気にしていますか?

私は、有酸素運動で汗をかいて、いやなことを忘れるようにしています。

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

100という数字の形に並べられた銀貨のセットは興味深い展示です。

英語圏でも均一ショップでお買物

今や私たちの生活になくてはならないものとなっている100円ショップですが、似たような均一ショップは英語圏でも人気のショップの一つです。英語で100円ショップにつ…

テーブルの上の日本料理と花。

英語でひな祭り「ひな祭りの説明をする」

3月3日は、「ひな祭り」です。女の子たちに誕生を祝い、またこれからの幸せを願うお祭りです。もとは、水辺で身体を清める風習で、代わりに紙人形を使うようになり、その人形が…

角砂糖とコーヒー豆が入ったコーヒー。 (キーワードは使用されていません)

コーヒー好きのアメリカ人

こんにちは。日本人がよく飲む飲み物はお茶ですね。イギリス人は紅茶、アメリカ人はコーヒーを好んで飲みます。アメリカ人はヨーロッパからの移民により始まった国です。しかし、…

店内でシャツを閲覧している 2 人の女性。

服を買うときの表現

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今日のテーマは「服を買うときの表現」です。海外で自分の服を選ぶ時、服の…

犬が傘を持って水たまりに立っています。

雨でも傘をささないイギリス人なぜ?

こんにちは。日本では6月に入ると雨の天気が増え、梅雨の時期になります。しとしと降る雨の中、様々な色と模様の傘が日本を彩ります。そして雨は世界中のどこでもふります…

英会話マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから
英会話マンツーマンをリーズナルに
無料体験に申込む