take care not to「しないように気をつける」を使った例文

  1. 英会話(会話力アップ)マンツーマン英会話S1|カフェで気軽に学ぶ

Hello!

こんにちは、事務局佐藤です。

さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪

今回のテーマは「職場での失敗」です。

パールが職場で同僚と話をしています。

早速その会話を覗いてみましょう。

★会話★

Pearl is at the office now.

Pearl: Oops! I made a mistake. I must correct my mistake with white-out.

Co-worker: Oh, no! I made another mistake. This paper is going to be covered with white-out.

Pearl: We should take care not to make a mistake.

Co-worker: Do you have any idea to work smart?

Pearl: Well, we should clean up our personal belongings.

Co-worker: All right. I’ll throw away some old documents.

Pearl: That’s a good idea.

Co-worker: Oh, no! I put the wrong papers into the shredder.

Pearl: It’s important not to lose our cool. Calm down.

★ワンポイント★

Oops!:「あら!」「あっ!」「おっと!」

make a mistake:「失敗をする」

correct:「訂正する」

with~:「~で」「~を使って」

white-out:「修正液」

another:「もう一つ」「別の」

be covered with~:「~で覆われる」

take care not to~:「~しないように気をつける」

work smart:「要領よく仕事をする」

clean up:「片付ける」

personal belongings:「身の回りの物」

throw away:「捨てる」

documents:「書類」

wrong:「間違った」

shredder:「シュレッダー」

It’s important not to~:「~しないことが大切だ」

loose one’s cool:「慌てる」「取り乱す」

calm down:「落ち着く」

★和訳★

Pearl is at the office now. (パールは今社内にいます。)

Pearl: Oops! I made a mistake. I must correct my mistake with white-out. (あっ! 間違えちゃった。 間違いを修正液で直さなくちゃ。)

Co-worker: Oh, no! I made another mistake. This paper is going to be covered with white-out. (あら!また間違えちゃった。この用紙は修正液だらけになりそう。)

Pearl: We should take care not to make a mistake. (私たち、間違えないように気をつけるべきね。)

Co-worker: Do you have any idea to work smart? (要領よく仕事をするのに何かアイディアはある?)

Pearl: Well, we should clean up our personal belongings. (ええと、身の回りの物を片付けるべきね。)

Co-worker: All right. I’ll throw away some old documents. (わかった。古い書類を捨てよう。)

Pearl: That’s a good idea. (それは、良い考えね。)

Co-worker: Oh, no! I put the wrong papers into the shredder. (あらー!シュレッダーにかける書類を間違えちゃった。)

Pearl: It’s important not to lose our cool. Calm down. (冷静さをなくさないようにすることが大切よ。落ち着いて。)

★つ・ぶ・や・き★

仕事で失敗をしたことがない人はいないと思います。

でも、なるべく失敗を少なくしたいところです。

そのためには、慌てずに着々とこなすしかなさそうですね。

では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

赤電話で顔を手で覆いながら英語で話す男性。

as soon as possible「できるだけ早く」英語…

今回のテーマは電話でクレームを言うです。ケンイチが電話を購入した会社に電話をかけています。早速その会話を覗いてみましょう。電話でクレームを言うKenichi i…

ピンクの背景の前で女性が箸で寿司を持っています。 (使用キーワード:寿司)

この日本食はイギリス人向け?日本人向け?

こんにちは。長期間海外にいると恋しくなるのが、和食です。米・味噌・醤油で育った日本人にとっては、欧米の味は美味しいとは思うものの、なかなか心からほっとできる味ではありませ…

人は折りたたんだタオルの束を持ちながら英会話をしています。

イギリス人にハンカチをかしてはいけない

こんにちは。最近の日本ではハンドタオルを持ち歩く女性が増えていますね。ハンカチよりもハンドタオルのほうが吸水率がいいのですがすこしかさばるので、ハンカチも根強く…

コーヒーマグを持ってソファに座っている男性と女性。

朝の夫婦の会話 

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「朝の夫婦の会話」です。夫が朝出かける時の妻との会話です…

様々な種類のお寿司が並びます。

ushi topping 寿司ネタって英語で言える?

こんにちは。日本の食卓には欠かせない魚の鮭。大人はもちろん、子供も大好きなお魚です。定番の焼き魚だけでなく、お寿司のネタとしてもとても人気です。また鮭は日本人だ…

英会話マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから
英会話マンツーマンをリーズナルに
無料体験に申込む