英語で思い出す(のどまで出かかっている)

  1. 英会話(会話力アップ)マンツーマン英会話S1|カフェで気軽に学ぶ

Hello!

こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪

今回のテーマは「のどまで出かかっている」です。

マリーとテツが何かを思い出そうとしています。彼らの会話を覗いてみましょう。

★会話★

Marry and Tetsu are talking about something.

Tetsu: Marry…? I can’t remember that word in English, and I can’t find it. Can you help me? It’s on the tip of my tongue!

Marry: What does it look like? Maybe I can help you find it. What is it used for?

Tetsu: It’s one of the stationery. It’s not so big. We use it to file documents together.

Marry: Tetsu, you mean a stapler! Well, it’s in the drawer of this desk.

Tetsu: Oh, yeah that’s it. It’s a stapler! Thank you, Marry. I don’t know what’s wrong with me today.

★ワンポイント★

remember:「思い出す」

look like~:「~のように見える」

one of~:「~の1つ」

stationery:「(集合的に)文房具」(集合名詞なので、複数形にはならない)

file:「とじる」

stapler:「ホチキス」

drawer:「引き出し」

that’s it:「その通り」

what’s wrong with:「~がどうしちゃったのか」

★訳文★

Marry and Tetsu are talking about something. (マリーとテツが何かについて話しています。)

Tetsu: Marry…? I can’t remember that word in English, and I can’t find it. Can you help me? It’s on the tip of my tongue! (マリー。英語で何て言うのか思い出せないんだ、それにそれが見つからない。助けてくれないか?のどまで出かかっているんだ。)

Marry: What does it look like? Maybe I can help you find it. What is it used for? (それは、どんなもの?たぶん、見つけるのを手伝えると思うわ。それは何に使われるもの?)

Tetsu: It’s one of the stationery. It’s not so big. We use it to file documents together.  (それは、文房具の1つなんだ。 それほど大きなものじゃない。書類をとじるのに使う。)

Marry: Tetsu, you mean a stapler! Well, it’s in the drawer of this desk. (テツ、ホチキスのことでしょ!ええと、それならこの机の引き出しの中にあるわ。)

Tetsu: Oh, yeah that’s it! It’s a stapler! Thank you, Marry. I don’t know what’s wrong with me today. (ああ、そうその通り!ホチキスだ!ありがとう、マリー。 きょうは、僕はどうかしてるね。)

★つ・ぶ・や・き★

文房具の中で、その英単語を忘れそうになるのが、ruler(定規)とstapler(ホチキス)です。

「ホッチキス」という呼び名は、明治中期に伊藤喜商店(現、株式会社イトーキ)が米国より初めて輸入したstaplerが、E.H.ホッチキス社(E.H.Hotchkiss)の製品であり、これを「ホッチキス自動紙綴器」と名づけて販売したことに由来するとのことです。

文房具を英語で全部言えますか?

では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

アメリカ英語とイギリス英語の比較。

イギリス英語とアメリカ英語の違いを少し解説

すでにご存じかと思いますが、英語にはアメリカ英語とイギリス英語があります。発音だけでなく、単語自体が異なるものも少なくありません。余り神経質になる必要はありませんが、…

暖炉の隣の木製テーブルに置かれたワインのグラスは、英会話や英語の練習中に楽しむのに最適です。

英語で学ぶ:スコッチウィスキーは成功の証

こんにちは。世界各国にはそれぞれ有名なお酒があります。男性が大好きなウィスキーは蒸留酒の1つで、更にスコットランドのウィスキーは特別「スコッチウィスキー」と呼ばれています…

男女がお互いに指を差しながら激しい日本語会話をしていた。

英語でケンカをしてみる

こんにちは。どの国に産まれても、友人とケンカをして仲直りをし、親友ができます。けれどケンカをするのは母国語であっても、年をとればとるほど勇気が必要になります。しかしケ…

人々のグループが白い背景の前に立っています。 (日本語)

家事について話す

今回のテーマは「家事について話す」です。Alexと恵子は友達を家に招くことになりました。二人は家事を分担することになりました。さっそく見てみましょう。会話…

英会話マンツーマンをリーズナルに
まずは、無料体験レッスンから
英会話マンツーマンをリーズナルに
無料体験に申込む