電話の取り次ぎ

  1. 日常会話で覚える英単語

Hello!

こんにちは、S1英会話です。

さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪

今日のテーマは「電話の取り次ぎ」です。

英語で電話がかかってきました。

社内に同姓の人がいるときに、どのように切り抜けたらいいのでしょうか。

★会話★

You: Good afternoon, ABC Co.

Caller: Good afternoon. May I speak to Mr. Sato, please?

You: I’m sorry, but there are two people named Sato. Is that Taro Sato or Ichiro Sato?

Caller: Mr. Taro Sato, please?

You: May I ask who’s calling, please?

Caller: This is Tim Carry of the World Bank. T-I-M C-A-R-R-Y, Tim Carry.

You: Would you like to hold?

Caller: Yes.

You: Then, hold the line, please. I’ll put you through.

Caller: Thank you.

★ワンポイント★

Co.:会社

May I speak to~?:(電話で)~さんをお願いします。

there are two people named~:~と言う名前のものは2人います。

Is that A or B ?:それはAとBのどちらですか?

May I ask~?:~を聞いても良いですか?

Who’s calling, please?:どちら様ですか?

This is A of B.:こちらはB(会社・組織名)のA(氏名)です。

Would you like to hold?:このままお待ちになりますか?(少し長めに待たせるとき)

hold the line:(電話で)そのままお待ちください。

I’ll put you through.:おつなぎいたします。(取り次ぐときの決まり文句)

★訳文★

You: Good afternoon, ABC Co. (こんにちは。ABC会社です。)

Caller: Good afternoon. May I speak to Mr. Sato, please? (こんにちは。佐藤さんをお願いできますか?)

You: I’m sorry, but there are two people named Sato. Is that Taro Sato or Ichiro Sato? (申し訳ございませんが、佐藤は2人おります。佐藤太郎か佐藤一郎のどちらでしょうか。)

Caller: Mr. Taro Sato, please? (佐藤太郎さんをお願いします。)

You: May I ask who’s calling, please? (失礼ですがお名前は?)

Caller: This is Tim Carry of the World Bank. T-I-M C-A-R-R-Y, Tim Carry. (こちらはワールドバンクのティム・キャリーです。ティー・アイ・エム、シー・エイ・アール・アール・ワイ、ティム・キャリーです。)

You: Would you like to hold? (このままお待ちになりますか?)

Caller: Yes. (はい。)

You: Then, hold the line, please. I’ll put you through. (では、そのままお待ちくださいませ。おつなぎいたします。)

Caller: Thank you. (ありがとうございます。)

★つ・ぶ・や・き★

電話での英会話にあたふたした経験はありませんか?

落ち着いて聞けば分かるはずなのに、なぜか慌ててしまう。

ちょっとずつ慣れていきたいですね。

では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

ピンクの背景に時計を見つめる若い女性。

英語で期限~までに(日時を約束する)

今回のテーマは「都合の良い日時を決める」です。あなたが友人のエミリーと電話で話をしています。早速その会話を覗いてみましょう。★会話★You are talking…

屋外で食事をしながら日本語の会話を楽しむ友人のグループ。

レストランでの会話

リサとジャックがレストランで注文しようとしています。早速その会話を覗いてみましょう。会話「レストランで注文」Risa and Jack are talking i…

日本語を話す女性が赤いエプロンを着用しています。

英語の日常会話①イギリスのスーパーでお買いもの

こんにちは。新しい言葉を学ぶときに「日常会話」とでてきますが、これはどういう状態での会話を、呼ぶのでしょうか。日常会話は、辞書ではなんでもない時に使う会話や、普通に生…

青と白のプレートを積み上げました。

英国の嫁入り道具

こんにちは。結婚式といえば、多くの人々に祝ってもらえるとても幸せなお祝いです。しかし女性の場合昔は自分の家族と離れて嫁ぐ家の人間にならなくてはならず、緊張と不安もいっ…

食べ物の皿を持った人が英会話の会話をしています。

日本のカレーはイギリス式

こんにちは。日本の国民的な料理にはお味噌汁や焼き魚などがあげられますが、現代の食事ではカレーも1つの国民食と言えます。大人も子供も大好きで、市販のカレールーの種…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!