こんにちは。日本で体の疲れを休める取るときによく使われるのが、温泉です。湯治という言葉の通り、長期間温泉地に滞在して、温泉につかり心身の疲労回復を行います。

この温泉治療は海外でも行われているのでしょうか。

 “バス”の由来

お風呂を英語で言うと”Bath”、「バース」となります。このバース、イギリス西部のサマセットにある都市の名前です。そしてここはローマ時代から湯治場として、長く人々に利用されています。

会話

バースについて竹井夫人とリード夫人が話をしています。

温泉都市のバースと、姉妹都市となっている日本の市は、どこなのでしょうか。会話をみてみましょう。

Mrs. Takei: Oh, what an adorable baby!  May I ask her name?

まあ、なんて愛らしい赤ちゃん!お名前を聞いてもいいかしら?

Mrs. Read: Thank you Mrs. Takei.  We named her Lorna. 

ありがとう竹井さん。ローナという名前をつけました。

Mrs. Takei: Hello Lorna, this is for you.

こんにちはローナ、これはあなたに。

Mrs. Read: Thank you for the present.

贈り物をありがとうございます。

Mrs. Takei: Child rearing is a big deal.  Aren’t you getting tired?

育児は大変ですよね。疲れていませんか?

Mrs. Read: I’m a bit tired now, because I reduced the nanny working time. 

今は少し疲れています、ナニーが働く時間を減らしてしまいましたから。

I thought I’m getting used to looking at Lorna, but I’m not getting used to do the child care and house work, yet.

ローナを見る事に慣れてきたと思ったのですが、育児をしながら家事をすることには、まだ慣れていませんでした。

Mrs. Takei: Don’t overdo it, take it easy.  You can omit the house work. 

あまり無理しないで、気楽にしてください。家事は省略できますよ。

When you have time, how about going to Bath to cheer yourself up?

もし時間ができたとき、バースに行って元気をつけるのはどうかしら?

Mrs. Read: That sounds nice.

それは楽しそうですね。

Mrs. Takei: The hot-spring cure is famous in Japan, too.  The sister city of Bath is Beppu in Japan. 

湯治は日本でもとても有名です。バースの姉妹都市は日本の別府です。

The city of Beppu is one of the famous hot-spring cure cities in Japan. 

別府市は日本で有名な湯治の市の1つです。

My parent’s home is near Beppu, and I went there after I gave birth of my first child.

私の両親の家が別府の側で、一人目の子供を産んだ後、そこに行きましたよ。

Mrs. Read: I really want to go to Bath.  I will talk with my husband today.

バースに本当に行きたいわ。今日夫と話してみます。

【イギリス人も温泉湯治】

バースの姉妹都市は別府市でした。両方とも有名な温泉都市同士なので、姉妹都市となることができたのでしょう。

日本人が大好きな温泉が、イギリスを親しみやすくしてくれているみたいです。

ポイント

女性が赤ちゃんを前にソファに座って英語で話しています。

では、会話で出てきた言い回しや単語をみてみましょう。

  • adorable かわいらしい、愛らしい、魅力的な
  • Child rearing 育児
  • Don’t overdo it あまり無理しないで
  • take it easy 気楽にやる
  • omit 省略する、割愛する
  • hot-spring cure 湯治
  • sister city 姉妹都市
  • gave birth 出産した

世界遺産バース

イギリスのバースにあるローマ浴場では、訪問者が保存状態の良い古代の場所を探索し、この素晴らしい場所の豊かな歴史に浸ることができる、真の臨場感あふれる体験を提供します。

バースが世界遺産となった理由は、ローマ帝国時代の支配下の時に作られた、温泉保養地だからです。

昔から続く温泉保養地や、それを用いた土地計画、ローマ帝国時代の建物などが評価され、世界文化遺産として1987年に登録されました。

温泉をテーマにして有名になった漫画が映画化されるなど、ローマ人の温泉好きは日本でも有名です。バースの世界遺産登録は、ローマ人が確かに温泉好きであることの証明です。

温泉がつなぐ親しみ感覚

日本は活火山が多く、温泉がたくさんあります。もちろん活火山は日本以外にもあります。ドイツやハンガリーに、アイスランドも温泉がたくさんあります。

日本とは遠い国の世界遺産も、日本と何かしら関わりのある部分があります。調べてみると、更に親しみがわくかもしれませんね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから

英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

歩道に立って携帯電話に夢中になっている人々のグループ。

街中ですぐに使いたい英語フレーズ

英語の勉強をたくさんしていても、最初の声かけをスムーズにするのはなかなか難しいものです。街中でサラッと使えたらカッコいい英語フレーズを学んでいきましょう。…

キリンや他の動物の群れが野生で歩き回っています。

動物の話をする

今日のテーマは「動物の話をする」です。健太とJudyが動物の話をしています。会話Kenta and Judy are talking about animals.…

葉巻を吸う男性。

上司の家に招かれる

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「上司の家に招かれる」です。あなたは、上司の家に招かれま…

英会話の練習用のピンクと白のバラの接写。

イギリス王室より、愛をこめて

こんにちは。王室の人間は世界中の人々の憧れであり、愛される存在です。その王室の中でもイギリス王室は、世界中で最も興味が持たれる王室です。そのような王室の中で、今でも親…

建物の前の階段を降りる人々のグループ。

英語で~の両方「美術館のチケットを買う」

あなたは、美術館や博物館へ行くのは好きですか?私はいろいろな美術館を見て回っています。先日も、ルーブル展へ行ってきました。とてもたくさんの人たちが観に来ていました。美術…

英会話マンツーマンをリーズナルに【申込者多数】
まずは、無料体験レッスンから
英会話マンツーマンをリーズナルに【申込者多数】
無料体験に申込む