欧米旅行者を魅了する新幹線

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。日本では、大都市での主な移動手段は電車です。

特に東京では様々な路線があり、細かな目的地まで、車を使うよりも正確な時間にたどり着くことができます。この電車の運行は日本の誇るべき技術です。

日本だからこその鉄道技術

日本の電車運行は、活用できる土地の狭さから技術が発達しました。そしてこの技術は都市内の一般の電車だけでなく、都市間をつなぐ「新幹線」へと発展し海外からの人々を魅了します。

特に高速鉄道がないアメリカでは、日本の新幹線をはじめとする各国の高速鉄道への視線が熱く注がれています。

会話

アメリカから高校教師として日本にきたウィリアム先生と、生徒のヒカリが旅行の話をしています。会話をみてみましょう。

Hikari: Hello, Mr. Williams. Do you have any plans for spring vacation?

こんにちは、ウィリアム先生。春休みに何か予定はありますか?

Mr. Williams: Hello, Hikari.  I decided to go to Kanazawa by “Shinkansen”!

ウィリアム先生:こんにちは、ヒカリ。「新幹線」で金沢に行くことに決めましたよ。

Hikari: Wow, I’m so jealous!  I haven’t been to Kanazawa, yet. 

うわぁ、うらやましい!私はまだ金沢に行ったことがありません。

But why did you choose Shinkansen?  I think airplane is faster and cheaper than Shinkansen.

でもどうして新幹線を選んだのですか?飛行機の方が新幹線より早くて安いと思いますが。

Mr. Williams: Because the aim of this travel is to riding on Shinkansen. 

この旅行の狙いは新幹線にのることですので。

There is no bullet train in U.S.A.  It is very popular for tourist to get on Shinkansen.

高速鉄道がアメリカにはないのです。新幹線に乗る事は観光客にとても人気です。

Hikari: Why Shinkansen is so favored by tourist?  Of course I know many boys want to ride Shinkansen, because they are very cool.

なぜ新幹線は観光客にとても好かれるのでしょうか?もちろん沢山の男の子たちは、とてもかっこいいので新幹線に乗りたがるのは知っています。

Mr. Williams: It is same reason for us.  Riding on the bullet train can have good experience. 

私達も同じ理由です。高速鉄道に乗る事は、とても良い経験をすることができます。

Hikari: I see.  But why did you not choose Kyoto?  Kyoto is very famous place to visit. 

なるほど。でもなぜ京都を選ばなかったのですか?京都は訪れるのにとても有名な場所です。

Also the Shinkansen connects Tokyo and Shin-Osaka, has the longest history.

更に東京と新大阪をつなぐ新幹線は一番古い歴史があります。

Mr. Williams: I wanted go Kyoto, but I excluded Kyoto at the first.  Because Kyoto is too crowded. 

京都には行きたかったのですが、始めから京都を除外しました。なぜなら京都はとても混んでいますから。

But I found Kanazawa as “a little Kyoto” from internet, and Shinkansn also arrive Kanazawa. 

ですがインターネットで「小京都」である金沢をみつけ、そして金沢にも新幹線が止まります。

This is the story why I choose Kanazawa for the spring vacation travel.

これが、なぜ私が春休みの旅行で金沢に行くかの話です。

Hikari: You examined a lot.  I wish you a pleasant journey!

沢山調べたのですね。楽しい旅行になりますように!

Mr. Williams: Thank you.

ありがとう。

新幹線乗車口でたくさんの観光客をみるのは、新幹線の乗車は特別な旅行先と同じように、欧米の観光客にとても人気だから、という事がわかります。

日本の国旗を持った若い女性。

ポイント

会話で出てきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • Do you have any plans for~? ~の時何か予定はありますか?
  • I’m so jealous うらやましい
  • bullet train 高速鉄道

一般的に長距離を高速で走る電車のことをさします。日本では新幹線の事をさしますが、あまりにも「新幹線」が有名なため、”Shinkansen”で通じることが多いです。

  • excluded 除外した
  • is too crowded とても混んでいる
  • This is the story~ これは~であるという話です

自分が決定したことを説明し、その結論の始めにつけて話すときに使われることがあります。

  • I wish you a pleasant journey 楽しい旅行になりますように

青い背景に「高速鉄道」の文字が入った高速列車。

アメリカの大地を駆け抜ける高速鉄道

国土が広いアメリカで、高速鉄道の技術が発展しなかった一番の理由は、車の所持率と利用率がとても高かったからです。

長距離の移動でもハイウェイは混まず、また車を利用しなくても飛行機の選択が身近だったこともあります。

しかし最近では、省エネや運搬の利便性により、アメリカも本気で高速鉄道の導入を考えてきました。

【アメリカも高速鉄道の導入へ】

アメリカでの高速鉄道の導入は、やはり自国で高速鉄道を運行している国から輸入する事です。

それらの国はもちろん日本を含み、中国、フランス、イギリス、ドイツ、イタリアなどがあげられます。

まだまだどの国が協力をするかは決定していませんが、アメリカの広大な大地を走る高速鉄道は、想像しただけで心が躍りそうです。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

赤いハート型のテディベアを抱えて英会話の練習をしている男性。

ロンドンで人気のお弁当

こんにちは。人が生きていくには、食は欠かせません。朝昼晩、しっかりと食べる事が大事です。この中でも世界で注目されているのが、日本人のお昼ご飯、お弁当です。サンドイッチ…

英会話に関する本を持っている漫画のアヒル。

英語の本を読むならまずはマザー・グースから

こんにちは。移動時間などでも英語覚えたい方は、英語の本でも読もうかと思われるかもしれません。世界的に有名なハリーポッターを手に取ってみても、内容はなかなか難しいもので…

空手の少年が星条旗の前でポーズをとり、その技を披露している。

日本のスポーツを英語で説明

相撲や柔道など、日本が発祥となったスポーツはたくさんあります。海外の人と、日本のスポーツについて話をしてみましょう。日本の伝統的なスポーツ日本の伝統的な…

男と女が英語で言い争っています。

「浮気」って英語で言える?

今回のテーマは「浮気の相談」です。サリーがマリに何か相談があるようです。早速その会話を覗いてみましょう。 (さらに…)…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!