You look upset「調子が悪い」をユニオン・フラッグで学ぶ

  1. 英会話(会話力アップ)|40代からのマンツーマン英会話S1|カフェで気軽に学ぶ

こんにちは。世界にはたくさんの国があり、その国にそれぞれ国旗があります。国旗は国を象徴するものであり、他に変わるものはありません。

日本のように白地に赤い丸で日の丸を象徴し、簡単に描けるものもあれば、複雑で難しい模様の旗もあります。

旗の介入は支配の証

世界中の国旗で一番多く利用されているのは、大英帝国のユニオン・フラッグです。様々な国の国旗の左上にユニオン・フラッグがついています。

これは、この国は大英帝国の海外領土であったか、もしくは、独立後にイギリス連邦に参加していることを意味します。また、海外領土であったとしても独立後に連邦に参加しなかった国は、このユニオン・フラッグを旗につけていません。

しかしこのユニオン・フラッグ、見た目は色も多くない為簡単そうに見えますが、実際にはバランスを取るのが難しい国旗です。

会話

ロンドンにいるエマも国旗を描くことに苦労しています。エマとおばあちゃんの会話をみてみましょう。

Grandmother: You look upset, Emma.  What happened?

おばあちゃん:調子が悪いようね、エマ。どうしたの?

Emma: I can’t draw The Union Flag well.  It’s too hard for me.

ユニオン・フラッグを上手に描くことができないの。私にはとっても難しいわ。

Grandmother: I see.  That’s why the paper became messy.  Let’s draw it with me.  I can teach you the technique.

なるほどね。それで紙が汚くなったのね。

Emma: Really?  Then I’ll get new papers.

本当に?それなら新しい紙を持ってくるわね。

Grandmother: First, draw the flag of England.  It is the red cross on the white background.

始めに、イングランドの旗を描いてね。白地に赤い十字架よ。

Emma: Okay, I can draw it.

わかったわ、それなら私にも描けそう。

Grandmother: Then, draw the flag of Scotland, blue background with white diagonal cross.  But be careful, take a white space between red cross and blue background.

そして、スコットランドの旗、青地に斜めの十字を描いてね。でも気を付けてね、赤の十字架と青地の間に白い部分を残してね。

Emma: Okay, I did it.

オッケー、できたよ。

Grandmother: At last, add the flag design of Ireland, red diagonal cross with white background.  Then you can see The Union Flag, Emma.

最後にアイルランドの旗のデザイン、白地に赤の斜めの十字架をたして。そうしたらユニオン・フラッグが見えるわよ、エマ。

Emma: Oh, I’m done!  I draw The Union Flag!  You are so smart, thank you nanny.

うわぁ、できた!ユニオン・フラッグが描けた!とっても頭いいね、おばあちゃん。

Grandmother: The sense comes with age, honey.

亀の甲より年の功よ、かわいい子。

おばあちゃんはユニオン・フラッグの成り立ちと共に、エマに描き方を教えました。

国の象徴に関する英会話レッスン用に、イングランド、アイルランド、スコットランドの国旗が描かれた地図。

ポイント

会話で出てきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • You look upset 調子が悪い
  • The Union Flag ユニオン・フラッグ

英国国旗。この呼び方以外にも、”The Union Jack”「ユニオン・ジャック」という言い方もあります。

  • messy 汚い、よごれた

ユニオン・フラッグは大英帝国の旗という通り、連邦王国そのものの旗らしく、4つの国の旗を組み合わせて作られています。しかし、エマとおばあちゃんの会話では、イングランド、スコットランド、そしてアイルランドの3つの国しかでてきません。

なぜウェールズが出てこないのかというと、ウェールズは早いうちにイングランドに従ってしまった為、国旗を作る際に組み込んでもらう事が出来なかったのです。

草の中でイギリス国旗を掲げ、イギリスへの愛と英語への愛を示す少女。

ユニオン・フラッグは実は難しい

ユニオン・ジャック、何度か書き馴れてしまうと簡単にも感じられますが、実はこの国旗上下左右非対称なのです。

スコットランドとアイルランドの斜め十字が重ならないように、アイルランドの斜め十字が反時計回りに回転しており、上下左右非対称となっています。

このように簡単に特徴を掴んだとしても、新たな事実が判明しやはりユニオン・フラッグは描くのには難しい旗です。どのような国旗でもサイズがきっちり決まっています。それだけ旗はその国にとってとても大事な物なのです。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

テーブルで日本料理を楽しむ人々のグループ。

英語で釜飯(釜飯を英語で説明)

ヨーコがアメリカからやってきたケビンと会うことになりました。下町を一緒に見て歩き、食事をすることになりました。彼らは、釜めし屋さんへ入りました。ケビンにとっては釜めし…

サングラスとアメリカ国旗を持ったショッピングバッグを持った女性が、活発な英会話セッション中にアメリカへの愛を熱心にアピールしています。

英語の日常会話②アメリカで服を買う

こんにちは。普段使う会話として「衣・食・住」の会話を紹介しています。前回の「食」に続いて、今回は「衣」についての日常会話を紹介したいと思います。衣といえば洋服ですね。…

朝食

食事の支度は面倒だ!

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「食事の支度は面倒だ!」です。メアリーとりょうが夕食のこ…

英国のオフィスで女性が男性と握手をしている。

英語で着席する「面接の受け答え」

面接で使われる英語について学びましょう。面接官と会話をするときに、気をつけなければならないことがあります。それは、言葉選びです。ふだん使っている英語よりも、丁寧な言い…

女性がオフィスのプリンターを使って英語の文書を印刷しています。

英語でコピー機「コンビニでの使い方」

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「コピー機の使い方」です。あなたはこれからコンビニでコピー機を使お…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!