英語の日常会話③ロンドンで住宅家財が故障

  1. 英会話(会話力アップ)|40代からのマンツーマン英会話S1|カフェで気軽に学ぶ

こんにちは。日常会話で生活に必要な衣・食の話をしてきました。最後は「住」、つまり家についての会話です。

どんなに美味しいものを食べて素敵な洋服を着ても、住むところがなければ生活はできません。家に関する英語はどのようなものでしょうか。

賃貸の家の問題は大家に聞く

日本で暮らす日本人が海外で暮らす時に住む家は、たいてい賃貸になります。賃貸の家では必ず大家さんがいるので住宅でのトラブルは大家さんとの会話になります。

会話

ロンドンに留学中のサキが、滞在中の家で何か問題があったようです。一体サキが何に困っているのかみてみましょう。

Saki: What a wonderful weather, even in a winter time!  It’s a perfect day for laundry.

冬なのになんていい天気なのでしょう!洗濯にぴったりです。

It’s a pity that I need more time to finish laundry compare to Japan.  But anyway, let’s start the laundry machine.

日本で行うよりも、洗濯を終える時間がかかるのは残念だわ。とにかく洗濯機を回しはじめましょう。

Oh no!  The alarm is ringing.  What happened?

どうして!アラームが鳴っているわ。どうしたの?

I think water is not pouring, but the tap is turned on.  I guess I need to call the owner for the help.

水が流れていないように思うけど、でも蛇口はあいているわ。オーナーに助けの電話をかけなきゃダメだと思うわ。

Owner: Hello?

オーナー:こんにちは?

Saki: Hello, I’m Saki.  I have a problem in the laundry machine.  The alarm is ringing and the water is not pouring, even the tap is turned on.

こんにちは、サキです。洗濯機がおかしいのです。アラームが鳴っていて水が流れていないのです、蛇口はあいているのですが。

Owner: I see.  I know the reason.  The water is freezing in the pipe.  You need to melt the frozen water.  Cover the pipe with cloth and blow with the hair dryer.

なるほどね。理由がわかったわ。水がパイプで凍っているのね。凍った水を溶かさなくては。パイプを布で覆ってヘアドライヤーで風をあててください。

Saki: How can water freeze inside the house?

どうして家の中なのに水が氷るの?

Owner: That’s usual in London, Saki.

これはロンドンでは普通よ、サキ。

Saki: Thank you for the help.  I’ll warm the pipe.

助けてくれてありがとうございます。パイプを温めます。

Owner: Don’t pour hot water!  It’s dangerous, the pipe may break.

お湯は注がないでね!危険よ、パイプが壊れるかもしれないから。

サキは洗濯機が動かず困って大家さんに連絡したようです。ポイントで紹介したあと、洗濯機が故障した内容をみてみましょう。

日本語に堪能な男性がスパナで給湯器を修理している。

ポイント

会話にでてきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • It’s a perfect day for~ ~にピッタリの日
  • anyway とにかく
  • tap is turned on 蛇口があいている
  • Tap 蛇口
  • turned on あいている
  • That’s usual in London ロンドンでは普通のこと

ここで使う”usual”は「いつもの」というよりは「普通のこと」を意味します。

蛇口の水が凍って出なくなることは、日本の北関東より東では「屋外」では経験できる話です。しかしロンドンでは室内にある、洗濯機の蛇口の中の水が凍ります。

ロンドンはとても寒く、オーナーが言っている通り「普通の出来事です」。こういった事実も、実際に住んでみなければわからない、「ロンドンの日常」です。

英会話の練習に最適な、雪の中の電話ボックスの白黒写真。

日常会話は簡単な文法

日常会話として、「衣・食・住」の会話を紹介しました。どの会話も、日常で使われる会話です。そして、さして特別な言い回しや単語も使用していません。

つまり簡単な会話でできることが「日常会話」です。日常会話は難しくありません、話すことに慣れることです。海外に行くような機会があった時、ぜひ使用してみて下さい。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

葉巻を吸う男性。

上司の家に招かれる

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「上司の家に招かれる」です。あなたは、上司の家に招かれま…

腕を骨折した少年がコンクリートの壁に立って英会話に興じていた。

怪我するメジャーリーグ移籍ピッチャー

こんにちは。近年、日本人の野球選手がメジャーリーグに移籍する選ことが増えてきました。移籍する選手は主に投手や強打者です。彼らのなかには成功するものもいれば、故障をして…

アメリカの国旗を背景に卒業式のガウンを着た女性。

be relieved「安心する」を使った英語表現

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「卒業後は何をする?」です。サラとサラのお母さんが話をし…

食べ物の皿を持った人が英会話の会話をしています。

日本のカレーはイギリス式

こんにちは。日本の国民的な料理にはお味噌汁や焼き魚などがあげられますが、現代の食事ではカレーも1つの国民食と言えます。大人も子供も大好きで、市販のカレールーの種…

会議に集まった人々の連続線画。

英語で打ち合わせ

こんにちは。グローバルな世の中で仕事をすると、使われる言葉も英語がほとんどです。英語に不安がある人は、英語を話せる人と打ち合わせ等に行くことが一番安心です。しかし少な…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!