英語で名前の正確なスペルを伝える方法

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。最近の世の中ではコンピューターやスマートフォンが活躍し、なかなか電話で予約をすることが少なくなりました。

しかし予約以外でも電話で自分の名前や会社名など、様々な名前を伝える機会はまだまだあります。

例文を使用する

日本人が名前の漢字を伝える時、例文を使って説明し確実に伝えます。

例えば「竹井明日香」さんが、自分の名前の漢字を伝える時は、竹取物語の「竹」に水が出る井戸の「井」で竹井、明日が香るで「明日香」です。

こう伝えるとたいていの人は「竹井明日香」と漢字が正確にわかります。間違っても「武井飛鳥」にはならないでしょう。

会話

では、英語の場合ではどうなるのでしょうか。電話での会話をみてみましょう。

Staff: Hello, this is restaurant ABC.  May I help you?

店員:こんにちは、ABCレストランです。ご用件をどうぞ?

Mr. Takei: Hello, I want to make a reservation for next Friday’s dinner.

こんにちは、次の金曜日の夕食の予約をしたいのですが。

Staff: How many people will come?

何人の人が来られますか?

Mr. Takei: Four adults.  Two women and two man, please.

大人が4人です。女性2人と男性2人でお願いします。

Staff: Yes, I still have seats for you.  On what time will you come?

大丈夫です、まだ席はあります。何時に来られますか?

Mr. Takei: 7 o’clock, please.

7時でお願いします。

Staff: Okay.  Then may I have your name and phone number?

了解しました。では、あなたのお名前と電話番号をお聞きしてもいいですか?

Mr. Takei: My name is Shou Takei, and my number is 06********.

私の名前は竹井ショウで、電話番号が06********です。

Staff: May I check your name spell?  “SHOW” as “S” for Spain, “H” for Hong Kong, “O” for Oslo and “W” for Washington?

お名前のスペルを確認してもよろしいでしょうか?「ショウ」はスペインの「S」、香港の「H」、オスロ―の「O」にワシントンの「W」ですか?

Mr. Takei: The first three letters are correct but “W” is “U” as “Union”.

始めの3文字は大丈夫ですが、「W」はユニオンの「U」です。

Staff: Okay, S, H, O and “U” for “Union”.

わかりました。S、H、Oとユニオンの「U」ですね。

Mr. Takei: That’s correct.

その通りです。

Staff: Then “TAKEY” as “T” for Turkey, “A” for America, “K” for Korea, “E” for England, and “Y” for Yellow?

では、タケイはトルコの「T」、アメリカの「A」、韓国の「K」、イギリスの「E」と黄色の「Y」ですか?

Mr. Takei: Well, the first four letters are correct but the last “Y” is “I” as India.

そうですね、始めの4つの文字は正しいのですが、「W」はインドの「I」です。

Staff: Okay, T, A, K, E and “I” for India.

わかりました、T、A、K、EとインドのIですね。

Mr. Takei: That’s right.

そうです。

Staff: I’ve got your reservation.  We will wait for your coming.

予約を承りました。ご来店をお待ちしております。

Mr. Takei: Thank you very much.

ありがとうございます。

ローマ字でも有名な地名や誰でも知っている名称を使って、スペリングの確認を行っていました。

レストランで電話で会話しながら英語で話すウェイトレス。

では、ここで一般的なローマ字の例文をみてみましょう。

A America J Japan S Spain
B Brazil K Korea T Turkey
C China L London U Union
D Denmark M Mexico V Victoria
E England N New York W Washington
F France O Oslo X X-ray
G Germany P Paris Y Yellow
H Hong Kong Q Quebec Z Zebra
I India R Rome    

今回はお店の予約を電話で行うという会話でした。

ネット経由だと時間がかかる、またはネット予約行っていないレストランなどでは、電話の予約が当たり前となります。

また、ヨーロッパでは日本の夕飯での外食と違い、ほとんどの場合がセミフォーマルの格好をして、料理と会話を楽しむエンターテイメントの一種です。

その為予約を入れると、予約してある席には「○○様」と歓迎の予約カードが置かれています。

「外食」に対する考え方の違いがあるので、間違ってもジーンズなどでは行かないよう気を付けましょう。

男性が赤いパスポートを持って窓の前で英会話をしている。

飛行機チケットは必ず確認

名前のスペリングが間違っていて、本当に困るのは飛行機の国外線のチケットです。

今いる国から出国する際には、必ずパスポートの提示を空港で行います。その時、1文字でも間違っていたら確実に飛行機に乗れません。どう頑張っても、テロ対策や国家間の渡航状況の確認などで乗れないのです。

今の時代はネットで予約を行うことがほとんどでしょうが、自分の名前が必ず自分のパスポートに表記されているローマ字表記と同じであることを、確認しましょう。

名前は自分を示すアイデンティティですので、いつでも誰にでも伝えられるようにするととても便利ですよ。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

日本語サロンで髪を切る女性。

美容院での注文

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今日のテーマは「美容院での注文」です。さちこが美容院でなりたい髪型について美容…

英語で貯金箱の隣に座っているメガネの少年。

「お小遣い」英語で何て言う?子供のお金事情

『お小遣い・お駄賃・仕送り…』など、日本語にはお金にまつわる様々な言葉が存在します。これらを英語で表現すると、どうなるのでしょうか?お金に関係する言葉を学びなが…

日本語の朝食中に食べ物の皿の上でトーストを切る人。

イギリスで一番美味しい料理は朝食

こんにちは。イギリスで一番美味しい料理といえば、「イングリッシュ・ブレックファースト」だと言われています。こちらは正確には「フル・ブレックファースト」という名で…

ピンクの背景に時計を見つめる若い女性。

英語で期限~までに(日時を約束する)

今回のテーマは「都合の良い日時を決める」です。あなたが友人のエミリーと電話で話をしています。早速その会話を覗いてみましょう。★会話★You are talking…

英会話の練習に使用される木製のテーブルに置かれたレースとボタンのバスケット。

イギリス王室で使用する「レース」

手芸のレースといってまず思い浮かばれるのは、ヴェネツィアン・レースや、フランドル・レースといったレースの名前です。これらのレースは、何本もの、ボビンという細長い棒状に織…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!