英語の「月」は不思議がいっぱい

  1. 会話で学ぶ英語表現

こんにちは。月は昔から夜の闇を照らすありがたい存在です。そのありがたい存在は、なかなか人類が触れる事ができず、神秘的かつ魅惑的な存在でもありました。

今回は英語で「月」”moon”を使用した言葉や言い回しをみてみましょう。

Moonは怪しく異様な存在

日本人が一番聞きなれている”moon”を使用した単語は、

Honeymoon 

新婚旅行

ではないでしょうか。”honey”「蜂蜜」+”moon”「月」で新婚旅行。

この単語に「蜂蜜」がつく理由の一つとして、古代から中世にかけてヨーロッパでは、蜜蜂の多産や精力増強効果としてハチミツ酒を飲ませたことから繋がっています。

新婚の甘さはハチミツほど甘いということですね。

この他にも以下のような言葉があります

  • Moonshine 密造酒を生産する
  • Moonlighter 副業を持つ人
  • Moonwalk 足を交互に滑らして後ろに進むストリートダンスの技

これらの言葉より、「月」は「怪しさ」や「異様」、「不可思議」な状況をさしていることが多いです。

日本語 海の上に昇る満月。

実はMoonはすごい存在

では単語以外で「月」以外の意味を持つ言い回しはどうでしょうか。

Shoot the moon 

ほぼ不可能なことを達成する

月を弓などで討つなど、現実としては果てしなく難しい事を成し遂げたときに使います。

once in a blue moon 

ごくまれに

満月はもともと1つの季節で3回見られますが、まれに4回見ることができる時の、3回目の満月、もしくは1か月に2回ある満月を”Blue moon”といいます。

つまり”Blue moon”はめったに見る事ができない満月を指すため、「ごくまれに」という意味として使われます。

ask for the moon 

無理難題をふっかける

月ははるか昔から、見る事はできるのに触れられないことから「何かすごい存在」としての意味としても使われています。

「何かすごい存在」と「問われる」を合わせると、「無理難題をふっかける」という意味合いになります。

では、これらの言い回しを使った簡単な会話をみてみましょう。

例文

A: Can you marry with a famous Hollywood star?

有名なハリウッドスターと結婚する事できる?

B: You ask for the moon!

無理難題ふっかけるね!

A: But my cousin married with billionaire!

でも僕の従妹は億万長者と結婚したよ!

B: That’s amazing!  How did they meet?

それはすごい!どこで出会ったの?

A: The billionaire came to my cousin’s university once in a blue moon.  And she got the chance when she met him.

億万長者はごくまれに従妹の大学に来るんだ。出会った時に彼女チャンスをつかんだんだよ。

B: She shoots the moon!

それは、とてつもない事達成したね!

月には一切関係ない話ですが、月がいっぱいでてくる会話でした。

満月の下、ビーチに座って英会話を練習する女の子。

言葉が教える昔の人々の気持ち

太古の昔から人々が見続けてきた月に、実際に人間が到達したのは20世紀の半ば過ぎてからでした。

1969年、月に初めて降り立ったときの映像は、世界中の人々を熱狂させました。

宇宙船着陸後から、それまでは無視しようにもできない、まさに「何かすごい存在」だった月は急に身近な存在となり、そしてその後何度も人々が降り立つたびに興味は薄れ、月面着陸は宇宙計画からなくなることになりました。

神秘的な存在も、一度人間の手に触れてしまうと現実のものとして受け止められ、怪しさや不可思議さはだいぶ軽減されてしまいました。しかし、長年人々が感じてきた月に対するイメージは、現在も受け継がれています。

普段使っている言葉や言い回しの意味を知る事で、昔の人々の気持ちがわかるというのは素晴らしいことかもしれませんね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室 をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

ウェイターと一緒にテーブルに座っている男性と女性。 (日本人、カップル)

レストランでのやりとり

あなたは、同僚とレストランへ出かけました。ウェイターとのやりとりをシミュレーションしてみましょう。英会話A waiter welcomes customers a…

「平成令和」と英語で書かれた黒板。

英語で「和暦」を説明する

日本では西暦とは別に和暦で年を表現します。この和暦について英語で説明してみましょう。元号と西暦の正しい意味や和暦を説明する時に使える英語表現をご紹介します。…

英語のメニューがワイングラスの隣のテーブルに置かれています。

英語のメニューもおまかせあれ

こんにちは。外で食事をするとき、日本では気軽に入れるレストランがたくさんあります。しかし欧米では、夜に食事をするレストランはコース料理のように頼むため、日本人にとっては…

パーカーを着た男性が、コンピューターを使いながら日本語で電話でマルチタスクをこなしています。

振り込め詐欺にご用心!

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「振り込め詐欺にご用心!」です。あなたが母親から電話をも…

日本のスポーツを英語で説明

日本のスポーツを英語で説明

相撲や柔道など、日本が発祥となったスポーツはたくさんあります。海外の人と、日本のスポーツについて話をしてみましょう。会話で役立つ単語や英語表現を、例文を…

英国国旗を上部にあしらったコインの山で、英国文化の真髄を表しています。

イギリスで小銭は必須

こんにちは。海外ではキャッシュレス化が進み、旅行でも現金を多く持たないで十分満喫できます。しかしキャッシュレス対応をしていない場所もまだまだあり、主に小銭が必要…

「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む