竜巻から学ぶ災害時に役立つ防災英語フレーズ

  1. 会話で学ぶ英語表現|40代から始めるカフェで受けるマンツーマン英会話

こんにちは。日本は自然災害の多い国ですが、事前対策や災害後の復旧の速さでは世界で賞賛されるほどの行動力があります。

海外でももちろん自然災害による被害はあります。児童文学作品として有名なあのお話にも登場しますね。

竜巻災害にあった少女

1900年にアメリカで出版された「オズの魔法使い」”The Wizard of Oz”に登場する災害、竜巻。

突然発生した竜巻により異世界に飛ばされた少女、ドロシーが家に帰るために旅をする話で、世界中の子供達に愛されています。

竜巻と聞くと海外の災害のように思われるかもしれませんが、気候変動により最近の日本でもは発生しやすくなっており、大きな被害もでています。アメリカの竜巻対策は日本でも応用できるのでしょうか。

会話

ブライアンとケイの会話をみてみましょう。

Brian: I saw the news.  There was a big earthquake in Japan.  How was your family?  Was your house all right?

ニュース見たよ。大きな地震が日本であったでしょう。家族はどうだった?家は大丈夫だった?

Kei: They are okay and house is not broken.  Thank you for your concern about my family.

家族は大丈夫だし、家も壊れていないよ。僕の家族の心配までしてくれてありがとう。

Brian: Not at all!  Many serious disasters occur in Japan. 

とんでもない!たくさんの重大な災害が日本では起こるよね。

Kei: We have to live with them.  But here in America has also many disasters. 

それらと一緒に生きなくちゃならないからね。でもここアメリカでもたくさんの災害に襲われるよね。

Many hurricanes and tornados occur and they across through Central America.

たくさんのハリケーンや竜巻が発生して、中央アメリカを横切るよね。

Brian: Houses and buildings are built against tornados.  Also, people get used to live with them.

家や建物は竜巻対して作られているしね。また、人々も竜巻と共に暮らすことに慣れるよ。

Kei: I remember from the movie of “The Wizard of OZ”, there are basements in each house. 

「オズの魔法使い」の映画で覚えているよ、各家に地下室があるよね。

In Japan, tornados occur more often than before.  But in Japan, most of the houses don’t have basements.

日本では昔より竜巻が起こりやすいんだ。でも日本では、ほとんどの家には地下室がないんだよね。

Brian: It is hard to add countermeasure when the city is already built up. 

都市が完成されている時は、対策を付け加えるのは難しいよね。

The countermeasures against earthquakes are come out from the wisdom of Japanese longtime life. 

地震に対しての対策は、長い日本の生活から生まれた知恵でしょう。

I hope Japan can come out with suitable countermeasure against tornados.

日本が適切な竜巻に対しての対策を考えられよう願うよ。

Kei: Thank you, Brian.  Let’s expect the future Japanese.

ありがとうブライアン。将来の日本人に期待しよう。

アメリカにはアメリカの、日本には日本それぞれの災害対策があるので、なかなかそっくり真似をするのは難しいようです。

英会話中に空に大きな嵐雲が見えた。

ポイント

会話で出てきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • earthquake 地震
  • Not at all! とんでもない! 

お礼を言われた時によく使われる言い回しです。

  • serious disasters 重大な災害
  • hurricane ハリケーン
  • tornado 竜巻
  • against tornado 竜巻に対して

Against 災害”で「災害に対して」という訳になります。

  • basement 地下室
  • countermeasure 対策

アメリカの竜巻対策はやはり、地下室です。突然発生する竜巻は予測を立てるのがなかなか難しく、竜巻多発地域では地下室が家に備え付けられています。

しかしこれを日本の家に着けるのもまた難しい話です。すでに建築基準に盛り込まれている災害対策に付け加えることになり、費用もかなりかさむでしょう。

やはりここは雨戸をつけるなどの、日本の風土に適した対策方法が見出されることを望むしかなさそうです。

メキシコ湾のハリケーン・カトリーナの衛星写真。

災害単語の使い分け

さて会話では、”hurricane”と”tornado”の二つの災害の単語がでてきました。

これらには別に、”typhoon”「台風、タイフーン」と”cyclone”「サイクロン」の言い方があります。

使い方の違いは、最大風速と発生場所の違いです。風速で言えば、小さい方から順に、サイクロン、台風、ハリケーン、竜巻となります。

また、台風の発生場所は西アジアの周辺の海で発達し、ハリケーンは大西洋北部と南部そして太平洋北東部で発達するもののこと。

サイクロンはインド洋北部と南部、そして太平洋南部で発達する熱帯低気圧です。そして竜巻は積乱雲の下で発生する強い上昇気流です。

知っている単語だけでも話は通じますが、より深い知識で単語を選ぶと、話の中身も濃くなりそうです。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

女性が野原で花と本が入った鉢を持ちながら英会話の練習をしている。

イギリスのハーブ療法

こんにちは。漢方が東洋医学とよばれるように、ヨーロッパではハーブを西洋医学とよび、多くの人がハーブによって体調不良を改善しています。ですが一般の日本人がハーブと…

夫婦間の日常英会話

英語で話してみよう:朝の夫婦の会話

英語力アップのためには、日頃から英語に触れる環境を作ることが大切。自然に使える会話文を習得し日常の中に生かしていくことがおすすめです。今回のテーマは「朝の夫婦の…

ウェイターと一緒にテーブルに座っている男性と女性。 (日本人、カップル)

レストランでのやりとり

あなたは、同僚とレストランへ出かけました。ウェイターとのやりとりをシミュレーションしてみましょう。英会話A waiter welcomes customers a…

アメリカのお墓文化

アメリカ社会のお墓との付き合い方

日本人はお盆やお彼岸や年末など、ご先祖のお墓参りをしますが、海外ではどのようにご先祖様と接しているのでしょうか。アメリカ社会のお墓との付き合い方を紐解きながら、…

英語の上達

英語表現の幅を広げよう!暗記必須の接続詞6選

英語で会話をする中で、なんとなく表現の仕方がワンパターンになっていませんか?単語をたくさん覚えるのも大切ですが、接続詞を変えるだけでも表現の幅はグンと広がります。…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!