英語で「おめでとう」3パターンを使い分ける

  1. 英語勉強・基本

お祝い行事だけに限らず、日常会話の中でも「おめでとう」という気持ちを伝えることってありますよね。

そんな時に知っていると役に立つフレーズを紹介します。

「おめでとう」3パターンを使い分ける

英語でおめでとうと伝えたい時、多くの人が“Congratulations”という単語を思い浮かべるのではないでしょうか?

もちろん正解なのですが、どんなシーンでも Congratulations で押し通すのはちょっとナンセンスです。

おめでとうと言うシチュエーションに合わせて3つのパターンを使い分けるとGood!

努力や成功を祝う時

Congratulations

Congrats

Way to go

受験・結婚・出産・卒業といった、努力や成功を祝うシチュエーションで使います。友人同士や家族などカジュアルな会話であれば、Congrats と言うのが一般的です。

Way to go は「よく頑張ったね」というニュアンスなので、目上の人には使わないようにしましょう。

Congratulations on your baby!

出産おめでとう

Congrats on passing your test! 

試験合格おめでとう

定期的なお祝い

Happy

誕生日・記念日・年始・年中行事など、定期的に訪れるイベントごとを祝う際には Happy が使われます。

Happy というと“幸せ”と訳したくなりますが、“おめでとう”という意味で使われることも非常に多い、ということを覚えておきましょう。

Happy Halloween! 

ハロウィーンおめでとう

Happy 10th anniversary! 

10周年おめでとう

未来の成功や幸せを祝う時

Best wishes

就職・記念日・結婚・出産など、「おめでとう」という気持ちに加えて「この先の未来の幸せを祈っています」という2つの意味を込めて使われる表現です。

Best wishes on your wedding. 

結婚おめでとう、お幸せに

Best wishes on your new job. 

転職おめでとう、頑張って

雪の中、英会話をしながら元気よくシャンパングラスを乾杯する人々。

会話

EliとNancyが会話をしています。

Eli:I got a part time job at cafe.

私、カフェでアルバイトすることが決まったの。

Nancy:Oh, Congrats! I remember that you’ve always said “I want to work at cafe”.

へぇ~おめでとう!「カフェで働きたい」っていつも言っていたもんね。

Eli:The cafe isin front of the station. Why don’t you come to see me with Aya.

駅前のカフェなの。こんどAyaと会いに来てよ。

Nancy:I will definitely be there! Oh by the way, My birthday is next month.

もちろん行くわ。あ!ところで私来月誕生日なの。

Eli:Yeah that’s right! Happy almost birthday!

そうだったね!おめでとう!

Nancy:Thanks. I thinkI’m going to eat cake.

ありがとう。ケーキでも食べに行こうかな。

Eli:Be sure to come! We provide delicious cake with a lot of whipped cream.

ぜひ来て!ホイップたっぷりのケーキを出してあげる!

Nancy:YESSSS!

やったぁ。

ポイント

会話で出てきた単語や表現をおさらいしましょう。

part time job アルバイト・パート

you’ve always said いつも言っていた

Have+過去分詞で“ずっと~している”と表現できます。

例)Ihave studied English for a year. 私は1年間ずっと英語を勉強している。

例)He has played swimming since he was child. 彼は小さい頃からずっと水泳をやっている。

in front of the station 駅前

definitely be there 絶対行く

直訳すると“確実にそこにいる”という意味になりますが、“絶対行く”という意味で非常に頻繁に使われる表現です。

by the way ところで

Happy almost birthday! 誕生日おめでとう(もうすぐ誕生日)

Almost を“もうすぐ”という意味で使っています。正確に書くと“It’s almost your birthday. Happy Birthday”となりますが、もうすぐ訪れるお祝い事をこのように almost 挟んで使う表現は非常に一般的です。

例)Happy almost Mother’s Day! もうすぐ母の日おめでとう!

Be sure to come 

be sure to~で「必ず~する」という意味になります。必ず来い!という命令口調のようにも見えますが、絶対だからね!というニュアンスの親しみを込めてカジュアルな会話で多く使われます。

もう少し柔らかい表現としては、You should definitely come.も良いでしょう。

whipped cream ホイップクリーム

一群の人々が机に座って手を空中に挙げています。

フォーマルなシーンでも使える表現

冠婚葬祭やビジネスシーンなどで使われる、フォーマルな表現も知っておきましょう。

Heartfelt congratulations and best wishes for your continued success.

心からのお祝いと、今後の御活躍をお祈り致します。

I’d like to congratulate you on your promotion. 

昇進おめでとうございます。

Congratulations on the birth of your baby! 

ご出産おめでとうございます。

Congratulations andwe wish you both everlasting happiness. 

ご結婚おめでとうございます。末永くお幸せに。

I would like to congratulate you on your marriage. 

ご成婚おめでとうございます。

I would like to congratulate you on your Grand Opening! 

新店舗の開店おめでとうございます。

フォーマルな場では、I would like toHeartfelt を上手に使ってお祝いの気持ちを伝えましょう。

まとめ

「おめでとう」というお祝いの気持ちを伝える時には、単語や表現も大切ですが相手に気持ちが伝わるように目を見て話すようにしましょう。

日頃の感謝の気持ちや大切に思う気持ちも一緒に伝えられると良いですね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

2匹の犬と1匹の猫が口を開けています。

英語の擬音語・擬態語(オノマトペ)を学ぶ

ゴシゴシ・もぐもぐなど日本語には多彩な擬音語・擬態語があります。同じ音を表すのにも、国によって表現の仕方が異なります。初めて聞くと多少違和感があるかもしれません…

カラフルな背景に手をつないで英会話を練習する若い男性と女性。

英語で恋人の呼び方(英語で恋愛トーク)

英語圏の友人と、恋愛について話してみませんか?恋愛トークに使える単語や言い回しを覚えて、会話を楽しみましょう。彼氏・彼女の呼び方英語で、交際相手のことは…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!