Hello!

こんにちは、事務局佐藤です。

さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪

今回のテーマは「梅雨の季節について話す」です。

ジョンとひとみが梅雨の季節について話しています。

早速その会話を覗いてみましょう。

★会話★

John and Hitomi are talking about the rainy season.

Hitomi: Look at the sky. It’s clouding over. The rainy season is here.

John: It sure is. We have an athletic meeting the day after tomorrow. If it rains, it will be put off until next week.

Hitomi: Do you think it will rain the day after tomorrow?

John: Yea, the weather forecast says it will rain. Recently the weather forecast is always right.

Hitomi: A minute ago, it was clearing up. Now it’s starting to sprinkle.

John: Oh, no! Do you have an umbrella?

Hitomi: Yes, I do. I always carry my collapsible umbrella in my bag during this season.

★ワンポイント★

rainy season:「梅雨」

cloud over:「曇る」

~is here:「~が来ている」「~の季節だ」「~の時代だ」

It sure is.:前文を受けて、「そうですね」といいたいときに使う。

athletic meeting:「運動会」

the day after tomorrow:「明後日」

put off:「延期する」

weather forecast:「天気予報」

recently:「最近」

a minute ago:「ちょっと前」

sprinkle:「ぱらぱら降る」

collapsible umbrella:「折りたたみ傘」

★和訳★

John and Hitomi are talking about the rainy season. (ジョンとひとみが梅雨の季節について話をしています。)

Hitomi: Look at the sky. It’s clouding over. The rainy season is here. (空を見て。曇ってきたわ。梅雨の季節ね。)

John: It sure is. We have an athletic meeting the day after tomorrow. If it rains, it will be put off until next week. (そうだね。明後日は運動会がある。もし、雨が降ったら来週に延期されるだろう。)

Hitomi: Do you think it will rain the day after tomorrow? (明後日は雨が降ると思う?)

John: Yea, the weather forecast says it will rain. Recently the weather forecast is always right. (うん、天気予報では雨が降ると言っているよ。近頃、天気予報はいつも当たるからね。)

Hitomi: A minute ago, it was clearing up. Now it’s starting to sprinkle. (ちょっと前は晴れていたのに。こんどは雨がパラパラ降り出したわ。)

John: Oh, no! Do you have an umbrella? (やれやれ! 君は傘を持っている?)

Hitomi: Yes, I do. I always carry my collapsible umbrella in my bag during this season. (この季節はいつもバッグの中に折りたたみ傘を入れているの。)

★つ・ぶ・や・き★

日本では梅雨になると、本当によく雨が降りますね。

朝家を出るときには降っていなくても、帰宅する頃に雨が降る、ということもよくあります。

最近の折りたたみ傘は、ただ小さくて軽いだけではなくおしゃれなデザインのものもあります。

傘だけでもおしゃれな物を使って梅雨の時期も楽しみたいですね。

では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

「ボランティア」と書かれたプラカードを持った人々のグループ。

アメリカの学校で学ぶボランティア活動

こんにちは。アメリカではボランティア活動がさかんに報じられています。よく聞くのは、お金持ちの奉仕、軽度の罪を犯した人の奉仕などです。しかしアメリカ人のこのボランティア…

バックヤードパーティーで日本語を楽しむ人々のグループ。

英語でホームパーティ:和製英語?

「home party ホームパーティ」は実は和製英語なのです。正しくは、house partyと言います。和製英語はたくさんあるので注意したいですね。さて、ジョイの友…

石の壁にある銘板には、「エドワードの嘘つき 6 人」と書かれています。 (英語)

「威風堂々」の英語名を言える?

こんにちは。音楽の授業で習ったクラシックの作曲家といえば、バッハやチャイコフスキーなどたくさんのヨーロッパ人が紹介されています。作曲された曲を聞いたり、楽器で演…

お小遣いに関する英語表現

「お小遣い」英語で何て言う?子供のお金事情

お小遣い・お駄賃・仕送りなど、日本語にはお金にまつわる様々な言葉が存在します。これらを英語で表現すると、どうなるのでしょうか?お金に関係する英単語やフレーズを学…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!