「足し算引き算」英語でできる?

  1. 英語勉強・基本

意外と知らない人も多い、足すや引くといった計算についての英単語や英語表現を学びましょう。

また、間違えやすい数字の表現方法についても分かりやすく解説していきます。関連づけて一緒に覚えていきましょう。

足すは「add」・引くは「subtract」

足すは plus または add と言います。足し算は addition なので一緒に覚えると分かりやすいでしょう。

Two add(plus)three equals five. 

2+3は5です。

He is quick at addition. 

彼は足し算が速い。

Add water and mix well. 

水を足して、よく混ぜてください。

If it’s too bland, add some more salt. 

味が薄かったら塩を足して。

一方で引くは minus または subtract と言います。引き算は subtraction と表現します。

Six subtract(minus)one equals five. 

6-1は5です。

She is not good at subtraction. 

彼女は引き算が苦手です。

Please issue an invoice after you subtract that. 

それを引いた金額で領収書をください。

What is the total pricesubtract returned item? 

返品した分を引いたらいくらになりますか?

黒板に英語で数字を書いている少年。

会話

JamesとAyaが会話をしています。

James:Do you think this is enough?

これで足りると思う?

Aya:I see….Please add two more plates, because Tom and Eli also coming.

えっと。TomとEliも来るから、あと2つ足してちょうだい。

James:I got it. Seven in all.

了解。じゃあ全部で7つだね。

Aya:Yes.But please subtract one glass, Taro comes by car.

えぇ。でもTaroは車で来るから、ワイングラスは1つ引いていいわね。

James:Ok. Is there anything else I should do?

わかったよ。ほかにやることはあるかな?

Aya:We are fine, Thanks. I can’t wait to the party.

もう大丈夫よ。ありがとう。パーティが楽しみだわ。

James:That’s so true.

ほんとうだね!

木のテーブルの上にノート、鉛筆、電卓。

数字の読み方

足すや引くといった単語と一緒に使われることの多い数字に関する表現も一緒に学んでいきましょう。

基本的には数字をそのまま読み上げれば良いのですが、大きな数になってくると一定の規則に沿って読んでいくことになります。

20~99までの2桁の数字は「twenty one(21)」「twenty two(22)」や「fifty four(54)」「fifty five(55)」のように、切りのよい数字に1の位の数字を組み合わせていいます。日本語と同じ考え方なので、こちらは簡単です。

3桁の数字についても「one hundred ninety(190)」「six hundred seventy four(674)」のように何百と言ってからあとの二ケタを先ほどの要領で言えばよいので比較的分かりやすいでしょう。

4桁になると、日本語とは規則性が一気に変化します。基本的には上二桁・下二桁にわけて考えていきます。

nineteen eighty seven 1987

seventy three fifty one 7351

5桁になると、日本語のように「万」という概念は有りませんので「ten thousand」で10千という考え方をします。

two thousand 20000

forty five thousand 45000

間に「0」が入るなどすると上記の規則性が使えない場合などもあります。どのように表現するかわからなくなってしまった時には、一つ一つの数字を区切って一桁ずつ発音すれば、相手に伝わります。

上手く聞きとれない時に聞き返す時などにも役に立つ方法です。

This mean five, two, nine right? 5 2 9 ってことですか?

It is three thousand yen. Three zero zero zero. 3000円です。3 0 0 0です。

まとめ

人数やお金・量など足すや引くといった表現は意外と日常的に使うものです。言いたいときにサッと口にできるように使い方をマスターしておきましょう。

また、数字の読み上げ方については日本語と大きく異なる部分もあるので、繰り返し読み聞きして慣れていくことが大切です。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

40代からでも遅くない!
新しいワタシの英会話

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

唇に口紅を塗りながら英語で話している女性。

化粧(メイク)について英語で話をする

朝の身支度には欠かせない、化粧(メイク)についての英語表現をご紹介していきます。化粧品の名称だけでなく、塗る・直すといった化粧をする時に使える単語についても一緒…

青緑色の背景に、針と針キャップが付いた注射器のイラスト。注射器の周囲には「SHOT」、「NEEDLE」、「INJECTION」という文字が書かれています。.

注射は英語で?Shot, Needle, Injection…

注射は英語で?Shot, Needle, Injection の違いと使い方|ワクチン・副反応の例文も満載インフルエンザの予防接種、海外渡航前のワクチン、あるいは最近…

女性がお茶を楽しみながらノートに書いています。

英語日記で英語力が大幅UP!

英語を身につけるためには、少しずつでもいいので“毎日英語に触れる”ことが大切です。そこでおすすめなのが、英語で日記をつけることです。英語で日記を書くメリットや、…

「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む