英語で美術館・博物館「どちらもmuseum」

  1. 日常会話で覚える英単語

museumを日本語にすると、「博物館」「美術館」の他に、「展示館」「記念館」などの意味にも使えます。英語のmuseumは、広い意味で使われているのですね。この”muse”は、ギリシャ神話に登場する「ミューズ(ムーサ)」で、音楽、舞踊、歴史的芸術、学問などを司る九女神の一人の名前なのです。

さて、サリーとイチローが博物館について話をしています。早速その会話を覗いてみましょう。

★会話★

Sally and Ichiro are talking.

Sally: Have you ever been to The British Museum?

Ichiro: No, I haven’t. Is that in London?

Sally: Yes, that’s on the Great Russel Street in London.

Ichiro: Have you been there?

Sally: Yes, I went there three times.

It’s the most favorite museum for me.

Ichiro: Why do you like it so much?

Sally: Because it’s large and mystic.

And we can watch a great many famous works there.

Ichiro: What’s on now?

Sally: “Egypt Exhibition” is held now.

Do you know this museum is open every day?

Ichiro: Is it right?  How much is an admission fee?

Sally: It’s free.

Ichiro: That’s amazing!

Sally: I’m going to go there next summer vacation.

Ichiro: Really?  Can I go there with you?

Sally: I’m sorry but you can’t.

I’ll go there with my boyfriend.

Ichiro: Oh dear.

★ワンポイント★

Have+主語+been to~?:「主語は~へ行ったことがありますか?」

ここでは、経験を表す現在完了形。現在完了形はhave+動詞過去分詞を使う。「行ったことがある」の時は、goneではなくbeenを使う。

ever:「今までに」

The British Museum:「大英博物館」

three times:「3回」で、once「1回」, twice「2回」,この後は~timesを使う。

the most:「一番~」最上級を表すときに、2音節以上の長い形容詞や副詞に付ける。

favorite:「お気に入りの」

so much:「それほど」

mystic:「荘厳な」

a great many:「とてもたくさんの」

famous :「有名な」

work:「作品」

Egypt:「エジプト」

exhibition:「展覧会」

be held:「開催されている」holdは「開催する」

admission fee:「入館料」

free:「無料の」

amazing:「驚くべき」「すばらしい」

summer vacation:「夏期休暇」

Can I~?:「~しても良いですか?」と許可を求める。

I’m sorry~:返答として、「申し訳ないが~」と言いたいときに使う。

but you can’t:butを付けることで、後に続く「出来ません」を言うためのクッションになる。

エジプトのファラオ像の写真を撮る男性。

★和訳★

Sally and Ichiro are talking.

サリーとイチローが話をしています。

Sally: Have you ever been to The British Museum?

(あなたは、大英博物館へ行ったことがある?)

Ichiro: No, I haven’t.(いいや、僕は無いよ。)

Is that in London?(それはロンドンにあるの?)

Sally: Yes, that’s on the Great Russel Street in London.

(そうよ、ロンドンのグレート・ラッセル通りにあるの。)

Ichiro: Have you been there?

(君は、そこへ行ったことがあるの?)

Sally: Yes, I went there three times. (ええ、3回行ったわ。)

It’s the most favorite museum for me.

(私にとっては一番お気に入りの博物館よ。)

Ichiro: Why do you like it so much?

まぜ、そんなにそこを好きなの?

Sally: Because it’s large and mystic.

(だって、そこは大きくて荘厳なのよ。)

And we can watch a great many famous works there.

(それに、そこではとてもたくさんの有名な作品を見ることが出来るのよ。)

Ichiro: What’s on now?(今は、何をやっているの?)

Sally: “Egypt Exhibition” is held now.

(今は、「エジプト展」が開催されているわ。)

Do you know this museum is open every day?

(この博物館は毎日開いているのを知っている?)

Ichiro: Is it right?(そうなの?)

How much is an admission fee?(入場料はいくら?)

Sally: It’s free.(無料よ。)

Ichiro: That’s amazing!(驚きだね!)

Sally: I’m going to go there next summer vacation.

(来年の夏期休暇に行こうかと思っているの。)

Ichiro: Really?(ほんとう?)

Can I go there with you?(君と一緒に行っても良い?)

Sally: I’m sorry but you can’t.(ごめんなさい、だめなの。)

I’ll go there with my boyfriend.

(ボーイフレンドと一緒に行く予定なの。)

Ichiro: Oh dear.(なんてこった。)

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

40代からでも遅くない!
新しいワタシの英会話

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づく架空のデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

あなたの学習ジャーニー

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

小さな女の子が英語の黒板を指さしています。

英語で開催する「家でパーティーを開く人」

日本でも、家でパーティーを開く人たちも増えてきました。アメリカでは、日本よりもよくパーティーが開催されます。さて、ある家庭の夫がパーティーを家で催すことを提案しましたが…

季節に関する英語表現

季節や日本の四季について英語で説明してみよう

季節という考え方は、多くの国に存在します。その中でも特に季節の違いがはっきりしていると有名なのが、私たちの住んでいる日本です。日本の四季について英語で話をしてみましょう…

雪山を背景に空港で飛行機が離陸します。

思い出を英語で(日本人思い出の土地アラスカ)

こんにちは。1990年以降に生まれた日本人にとってアラスカと聞くと、アメリカ合衆国の北西にありとても寒く、昔でいうエスキモーの人々が生活している場所と思いがちでしょう。…

お小遣いに関する英語表現

「お小遣い」英語で何て言う?子供のお金事情

お小遣い・お駄賃・仕送りなど、日本語にはお金にまつわる様々な言葉が存在します。これらを英語で表現すると、どうなるのでしょうか?お金に関係する英単語やフレーズを学…

顔に緑色の植物「日本語」を描いた女性。

英語でコスメ(コスメについて英会話)

コスメと一言で言っても、いろいろありますね。ファンデーション、チークカラー、口紅のほか、目元につかうアイブロウペンシル、アイライナー、マスカラ、アイシャドウなどなど……

「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む
「話せる・使える英語」をリーズナブルに学ぶ!
無料体験レッスンに申し込む