英語で是非そうしたい!:ファーストフード店での会話

  1. 英会話(会話力アップ)|40代からのマンツーマン英会話S1|カフェで気軽に学ぶ

ファストフードと言えば、ハンバーガーやフライドチキンなどを連想しますが、fast(ファスト)は「早い」や「迅速な」という意味だけではなく、「宗教上の断食」を意味することもあります。朝食を意味するbreakfastですが、breakは「破る」、fastは「断食」で、「断食をやめる」となります。

さて、トミーとサオリがファストフード店へやってきました。早速彼らの会話を覗いてみましょう。

★会話★

Tommy and Saori are at the fast food restaurant.

Clerk: Next, please.

Tommy: I’d like a hamburger and a coffee.

Clerk: Sure.  Anything else?

Tommy: No, that’s all.

Clerk: Will that be for here or to go?

Tommy: For here, please.

Clerk: Here you are.

3.5 dollars.

Tommy: Here. (Giving money to the clerk)

Clerk: Thanks.

Saori asks Tommy.

Saori: What did that clerk say?

Tommy: She said ‘ For here or to go?.’

Saori: What does it mean?

Tommy: It means ‘ Will you eat them here or take them out?.’

Saori: Oh, I see.

Saori orders.

Saori: May I have two hot dogs with ketchup and mustard, please?

Clerk: Anything else?

Saori: And an iced tea, please.

Clerk: For here or to go?

Saori: Fore here, please.

Clerk: That’ll be 4 dollars.

Saori: Here you are.

Clerk: Thank you.

Tommy and Saori start to eat there.

Saori: Do you often have lunch here?

Tommy: Yes, I eat lunch every other day here.

Saori: I have never had lunch at the fast food restaurant.

Tommy: Really?  But why?

Saori: Because I want to eat a lot of vegetables.

But I can’t eat them very much here.

And you have to take a nutritionally balanced dish.

Tommy: Do you cook dinner?

Saori: Of course, I do it almost every day.

Will you come to my house and have dinner made by me?

Tommy: Oh, I’d love to!

★ワンポイント★

fast food restaurant:「セルフサービス式レストラン」

clerk:ここでは「店員」の意味。ほかに「事務員」「事務官」の意味もある。

anything:「何か」

else:「ほかに」

that’s all:「それで全てです」「それだけです」

for here:ファストフード店で「ここで食べる」の意味。

to go:ファストフード店で「持ち帰る」の意味。

take out:「持ち出す」ここでは、「買って持ち帰る」の意味。

with ketchup and mustard:「ケチャップとマスタードを付けて」

order:「注文をする」

iced tea:「アイスティー」

have never had:現在完了形「一度も食べたことがない」

vegetable:「野菜」

not ~very much:「あまり~ない」

nutritionally:「栄養的に」

balanced:「バランスの取れた」

dish:「食事」

cook:「料理をする」

Will you~?:「~しませんか?」

dinner made by me:dinnerをmade by meが修飾している。「私によって作られた食事」

I’d love to!:前に言われたことに対して、「是非そうしたい!」ときに言う。

さまざまな果物や野菜がテーブルに並べられています。

★和訳★

Tommy and Saori are at the fast food restaurant.

(トミーとサオリがファストフード店にいる。)

Clerk: Next, please.(次の方どうぞ。)

Tommy: I’d like a hamburger and a coffee.

(ハンバーガー1つとコーヒーをください。)

Clerk: Sure.  Anything else?

(はい。 ほかに何かございますか?)

Tommy: No, that’s all.

(いいえ、それだけです。)

Clerk: Will that be for here or to go?

(こちらで召し上がりますかお持ち帰りになりますか?)

Tommy: For here, please.(ここで食べます。)

Clerk: Here you are.(はいどうぞ。)

3.5 dollars.(3ドル50セントです。)

Tommy: Here. (Giving money to the clerk)

(はい。(お金を渡しながら))

Clerk: Thanks.(ありがとうございます。)

Saori asks Tommy.

(サオリがトミーに尋ねる。)

Saori: What did that clerk say?

(あの店員は何て言ったの?)

Tommy: She said ‘ For here or to go?.’

(彼女は、「ここで食べますか持って帰りますか?」と言ったんだ。)

Saori: What does it mean?

(それって、どういう意味?)

Tommy: It means ‘ Will you eat them here or take them out?.’

(それは、「あなたはそれらをここで食べますか、それとも持ち帰りますか?」ということなんだ。)

Saori: Oh, I see.(ああ、わかったわ。)

Saori orders.(サオリが注文をする。)

Saori: May I have two hot dogs with ketchup and mustard, please?

(ホットドッグ2個、ケチャップとマスタードをつけて、お願いします。)

Clerk: Anything else?(ほかに何か?)

Saori: And an iced tea, please.

(それから、アイスティーをお願いします。)

Clerk: For here or to go?

(こちらで召し上がりますか持ち帰りますか?)

Saori: Fore here, please.(ここで食べます。)

Clerk: That’ll be 4 dollars.(4ドルになります。)

Saori: Here you are.(はいどうぞ。)

Clerk: Thank you.(ありがとうございます。)

Tommy and Saori start to eat there.

(トミーとサリーはそこで食べ始める。)

Saori: Do you often have lunch here?

(よくここに、昼食を食べに来るの?)

Tommy: Yes, I eat lunch every other day here.

(うん、1日おきに。)

Saori: I have never had lunch at the fast food restaurant.

(わたしは、ファストフード店では一度もランチを食べたことがないわ。)

Tommy: Really?  But why?(ほんとう? どうして?)

Saori: Because I want to eat a lot of vegetables.

(わたしは、野菜をたくさん食べたいの。)

But I can’t eat them very much here.

(でも、ここでは余り食べられないわ。)

And you have to take a nutritionally balanced dish.

(それから、あなたは栄養のバランスがとれた食事をとらなくちゃ。)

Tommy: Do you cook dinner?

(君は食事を作るの?)

Saori: Of course, I do it almost every day.

(もちろん、ほとんど毎日作るわよ。)

Will you come to my house and have dinner made by me?

(私が作った食事を食べに来る?)

Tommy: Oh, I’d love to!

(是非、そうしたいな!)

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

日本語説明: ト音記号付きの楽譜です。

ドレミの音階は英語じゃない

こんにちは。音楽はいつも幅広く人々の側にあります。そして、たいていの日本人が一番身近に触れている音階が「ドレミ」です。みんな大好き、ドレミの歌日本人が「…

白い背景の前に立つ人々のグループ。

家族の紹介(職業について話す)

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「家族の職業について話す」です。あなたは友人と家族のこと…

ファーストフード店で客に料理を提供する女性。

ファストフード店での会話

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今日のテーマは「ファストフード店での会話」です。ファストフード店で店員…

英語の Web サイトにアクセスしようとしているときに、ラップトップを激しく叱る年配の女性。

悔しい気持ちを英語で表現してみよう

「あとちょっとで上手くいったのに…」「思うように結果が残せなかった…」そんな悔しい気持ちを、うまく英語で表現できますか?知っているようで意外と知らない人が多い『…

金貨と日本語の文字のコラージュ、陽光に照らされた森の小道、「リッチ」という文字とともに読書する女性、ラズベリー入りのチョコレートケーキのスライス、そして赤い幾何学模様。.

英語の”Rich”は「お金持ち」だけ…

英語の"Rich"は「お金持ち」だけじゃない!ネイティブが使う豊かな意味を徹底解説「リッチな味わい」「リッチな気分」など、日本語の会話でも頻繁に登場する「リッチ」という…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!