休校・単位など学校に関する英単語

  1. 会話で学ぶ英語表現

小学校から大学・専門学校など、学校生活で幅広く使える様々な単語を学んでいきましょう。

holiday vacation や休校と振替休日など、使いこなしておきたい細かなワードも分かりやすく解説していきます。

休校はClose・休日はDay off

学校が休みであることを表現するのにも、シーンによって様々な表現方法があります。

Close School 休校

Day off from school 休み(休日)

School was cancelled today 休校になった

School is on Break 一斉休校

Temporarily closed 臨時休校

Transfer holiday 振替休日

最も簡単に「学校が休み」であることを伝えるためには、Close School Day off from school といった表現がよいでしょう。

その後に続けて理由を言うようにすれば、どのような理由であっても表現としては不自然ではありません。

天候や感染症などで、急に休みになった場合には Cancel Temporarily を使った表現が適当です。

また、学校全体がしばらく休みになっているような時には Break Shut down を使うのも良いでしょう。一方で、振替休日や臨時休校には独自の表現もあるので覚えておきましょう。

青い車の上に手を上げて座っている人々のグループ。

長期休暇表現の使い分け

長期休暇には Holiday Vacation が使えます。

Holiday は祝日という意味合いが強く、国民の祝日や特別なお休みの日を意味して使われる傾向にあります。

一方で Vacation は単純に休暇という意味なので、夏休み・冬休み・長期休暇といったシーンで使いましょう。

Christmas holidays クリスマス休み

New year holiday 正月休み

Summer vacation 夏休み

Two weeks vacation 2週間の休暇

会話

BenとEmmaが会話をしています。

Emma:Huh?Today is a school holiday?

あれ?今日は学校休みなの?

Ben:Nope. It’s just school ended early today. Because exams are coming up.

いや、テスト前で今日は午前帰りだったんだ。

Emma:Isee. When does the examination period start?

そうだったのね。テストはいつから?

Ben:Next week. I need to study.

来週からだよ。勉強やらなきゃ~。

Emma:You can do it. Let’s hung out after the exam.

しっかり頑張ってね。テストが終わったら、遊びましょう。

Ben:Thank you. I got this.

ありがとう。頑張るよ。

ポイント

会話で出てきた単語や表現をおさらいしましょう。

Nope いいえ

No, だけだとちょっとキツい言い方に聞こえてしまいます。Nope は「いやいや違うのよ~」とちょっとラフな会話をイメージさせる否定形の言葉です。

Coming up 前、始まりかけ、近づいている

迫っているけれどまだ始まっていない事柄を表現するときに使います。この場合は、テスト前の「前」という意味を表しています。

例)My favorite drama is coming up. 私のお気に入りのドラマが始まる。

Examination period テスト期間

You can do it. 頑張ってね。

他にも、Good luckYou got thisWork hard も頑張ってという意味でよく使われるフレーズです。

I got this. 頑張るよ。

他にも、I’ll try my best I can do it なども、頑張りますという意味で使われます。

英語でバックパックを背負って走る子供たちのグループ。

学校にまつわる中級単語

  • School credit 単位
  • School open day 参観日
  • Cafeteria 学食
  • Recital 発表会
  • Field day / sports day 運動会
  • Extracurricular activities 部活
  • Club サークル
  • After school program 学童
  • Seminar ゼミ
  • Nurse’s office 保健室
  • Compulsory 必修
  • Elective 選択
  • science 理系
  • Liberal arts / Humanities 文系

まとめ

学校に関する単語や表現は、簡単そうで意外とスッと言葉に出来ないものも多くあります。現在学生ではない方でも、昔の話をする時などに活用できることもあるのでぜひ覚えておきましょう。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

牛丼

アメリカで牛丼はつくれるのか?

アメリカといえば建物、広告、食材、なんでも「ビッグ」です。狭い場所で育った日本人にとっては、何でも大きい物は憧れの対象になってしまいます。大きな家、一目を引く巨…

ある男性が日本語から紙吹雪を出して叫んでいます。

英語でストレス発散

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「カラオケでストレス発散」です。あなたは友人とカラオケに…

英会話

機内のトラブルは英語で対応

こんにちは。日本から海外旅行に行くときに、よほどのことがない限り利用するのが飛行機です。雲の上を飛んで目的地にいく行程は、なかなか楽しいものです。しかし楽しいことだけ…

草むらでリードにつながれ、飼い主と静かな散歩を楽しむジャック・ラッセル・テリア。

英語で犬はワンと鳴きません

こんにちは。人は国が違えば、違う言葉を話します。しかし動物の鳴き声は違う国であっても、同じように聞こえます。それなのに言語によって鳴き声の表現方法は変わってきま…

オフィスで会議をしている 2 人の日本人ビジネスマン。

銀行員と英語で会話する

長期滞在中などで海外の銀行を使う時に、必要な単語や言い回しを学びましょう。ATMの使い方を尋ねるフレーズなど、旅行中にも使える表現を紹介していきます。銀…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する