地震のことについて話す

  1. 日常会話で覚える英単語

Hello!

こんにちは、S1英会話です。

さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪

今回のテーマは「地震のことについて話す」です。

ボブとマリがニュースで聞いたことについて会話しています。

彼らの会話を覗いてみましょう。

★会話★

Bob and Mari are talking about the news.

Bob: Did you watch the news on TV this morning?

Mari: No. What happened?

Bob: There was a big earthquake in northern Japan.

Mari: Do you know the scale of the earthquake?

Bob: Well, they said it was intensity 6 upper.

Mari: Oh, so huge? Were a lot of people killed?

Bob: Yes, over 2,000 people were dead. And about 1,000 people were reported missing. The tsunami rushed toward them. And tsunami broke down the town.

Mari: Oh, no!

Bob: Do you prepare in case a natural disaster like earthquake hits?

Mari: Actually, no I don’t.

Bob: We should prepare against disaster.

Mari: You are right.

★ワンポイント★

earthquake:「地震」

northern:「北の」

scale:「規模」「大きさ」

intensity:「強烈さ」「(日本の気象庁が震度計による観測値に基づいて発表する)震度」

upper:「上の」「最大の」ここでは、震度○「強」の意味。これに対し、lowerが震度○「弱」となる。

huge:「巨大な」

be killed:「亡くなる」

be dead:「亡くなる」

missing:「行方不明の」

rush:「突進する」「急襲する」

toward:「~の方へ」

prepare:「準備する」

in case:「万が一の場合に備えて」「~するといけないから」

natural disaster:「自然災害」

like:「~のような」

actually:「実際は」「実は」

★訳文★

Bob and Mari are talking about the news. (ボブとマリがニュースのことについて話をしています。)

Bob: Did you watch the news on TV this morning? (今朝、テレビのニュースを見た?)

Mari: No. What happened? (いいえ。何かあったの?)

Bob: There was a big earthquake in northern Japan. (北日本に大きな地震があったんだ。)

Mari: Do you know the scale of the earthquake? (地震の大きさはどれくらいか知っている?)

Bob: Well, they said it was intensity 6 upper. (えーと、震度6強だって言っていた。)

Mari: Oh, so huge? Were a lot of people killed? (ええ!そんなに大きいの?たくさんの人が亡くなったのかしら。)

Bob: Yes, over 2,000 people were dead. And about 1,000 people were reported missing. The tsunami rushed toward them. And tsunami broke down the town. (うん。2,000人以上の人が亡くなったんだ。そして、1,000人が行方不明と報道されていたよ。津波が彼らを襲ったんだ。さらに、津波は街を破壊した。)

Mari: Oh, no! (あら、大変!)

Bob: Do you prepare in case a natural disaster like earthquake hits? (地震のような自然災害が起きたときのために備えはしてある?)

Mari: Actually, no I don’t. (実は、してないの。)

Bob: We should prepare against disaster. (僕たちは災害に備えるべきだね。)

Mari: You are right. (その通りね。)

★つ・ぶ・や・き ★

あなたは、自然災害に備えていますか?

水や乾電池、タオルや乾パンなど、時々入れ替えをしながら常備しておくと安心ですね。

では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

仕事疲れ

英単語「Though」の使い方をマスターしよう

英単語「Though」の使い方をマスターしようThough は、文頭・文中・文末どこに置いても使うことのできる便利な単語です。3つの使い方を、例文を交えながら分かり…

オーストラリアの国旗の横にマイクがあり、英語を話すセッションに最適です。

省略大好き、オーストラリア人の英語

こんにちは。日本人にとって英語の種類と言えば、イギリスで使われる「イギリス英語」とアメリカで使われる「アメリカ英語」がメインでしょう。どちらも日本人にとっては、使われる地…

人は「日本語」と書かれた本を持っています。

英語が上達すると本もおもしろい

こんにちは。読書の秋というように、読書は語学力の上昇や知識を深める為に役立ちます。しかし、小学生や中学生が経営に関する本を読んでも理解できないように、今の自分に適した本…

店内でシャツを閲覧している 2 人の女性。

服を買うときの表現

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今日のテーマは「服を買うときの表現」です。海外で自分の服を選ぶ時、服の…

テーブルの上の日本料理と花。

英語でひな祭り「ひな祭りの説明をする」

3月3日は、「ひな祭り」です。女の子たちに誕生を祝い、またこれからの幸せを願うお祭りです。もとは、水辺で身体を清める風習で、代わりに紙人形を使うようになり、その人形が…

イギリスの建物の側面に「博物館」と書かれた看板。

英語で美術館・博物館「どちらもmuseum」

museumを日本語にすると、「博物館」「美術館」の他に、「展示館」「記念館」などの意味にも使えます。英語のmuseumは、広い意味で使われているのですね。この”mus…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する