Why don’t you「~するのはどう?」英語の例文

  1. 日常会話で覚える英単語

今回のテーマは「遊びについて」です。クリスと祥太が一緒に遊ぶ計画を立てています。

早速見てみましょう。

★会話★

Chris and Shota are talking.

Chris: Do you want to go bowling tonight?

Shota: Bowling? To tell the truth, I don’t have much money. And I don’t like bowling.

Chris: Well, what do you want to do?

Shota: I want to play video games.

Chris: All right. Why don’t you come to my house? We can play video games. I finally got the new game software that we were talking about.

Shota: Oh, did you? That’s great! I’ve been dying to play that game! Shall I bring anything to drink?

Chris: Well, can you bring some French fries and beer?

Shota: Sure.

★ワンポイント★

go bowling:「ボーリングに行く」 go+動詞ingで「~に行く」となる。注)goの後ろにtoは入れない。

To tell the truth:「本当のことを言うと」

don’t have much~:「あまり~を持っていない」 not+muchで「あまり~ない」

Why don’t you~?:「~するのはどう?」と誘うときに言う。

finally:「ついに」「とうとう」

the new game software that we were talking about:thatは関係代名詞でwe were talking aboutの部分がhe new game softwareを修飾

did you?:直前の文を受けて、「そうなの?」と聞き返している。直前の文が過去形なのでdidで聞いている。直前の文に合わせてdo, does, is, are, was, were, -have, has…などに変える。

be dying to~:「~したくてたまらない」

bring:話し相手の所に「持って行く」「持ってくる」「連れて行く」「連れてくる」

French fries:「フライドポテト」

★訳文★

Chris and Shota are talking. (クリスと祥太が話をしています。)

Chris: Do you want to go bowling tonight? (今夜ボーリングに行きたい?)

Shota: Bowling? To tell the truth, I don’t have much money. And I don’t like bowling. (ボーリング? 本当のことを言うと、あまりお金を持っていないんだ。それからボーリングは好きじゃない。)

Chris: Well, what do you want to do? (じゃあ、何をしたい?)

Shota: I want to play video games. (ビデオゲームをやりたい。)

Chris: All right. Why don’t you come to my house? We can play video games. I finally got the new game software that we were talking about. (良いよ。僕の家に来ない?ビデオゲームで遊べるよ。 僕たちが話していた新しいゲームソフトをついに手に入れたんだ。)

Shota: Oh, did you? That’s great! I’ve been dying to play that game! Shall I bring anything to drink? (そうなの?それはすごい!そのゲームをすごくやりたかったんだ!何か飲み物でも持って行こうか?)

Chris: Well, can you bring some French fries and beer? (じゃあ、フライドポテトとビールを持ってきて。)

Shota: Sure. (わかった。)

外で遊ぼうと思うとお金がかかりますからね。持つべきものは友です!

趣味が合うは share common tastes(共通の趣味を共有する)と言います。

オンラインゲームで英語を使って話をする

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

トレンチコートと帽子をかぶった男性が虫眼鏡を持ちながら英語を話している。

名探偵はアメリカから始まった

こんにちは。世界で一番有名な探偵といったら、やはりコナン・ドイルが書いたシャーロック・ホームズでしょう。各国の言葉に翻訳され、愛されている探偵です。そして各国の…

クエスチョンマークのついた紙がぶら下がっているので、英会話の練習に最適です。

英語で学ぶ:由来がある欧米のミドルネーム

こんにちは。日本人の名前は時代の流行り廃りなどで変化しています。キラキラネーム、国外の人々でも呼びやすい名前や、当て字を上手く使った名前など様々な名前をつけてい…

小さな女の子が英語の黒板を指さしています。

英語で開催する「家でパーティーを開く人」

日本でも、家でパーティーを開く人たちも増えてきました。アメリカでは、日本よりもよくパーティーが開催されます。さて、ある家庭の夫がパーティーを家で催すことを提案しましたが…

カナダの国旗と米国の国旗はどちらも赤と白の色が目立つのが特徴です。

アメリカとカナダの英語って違うんですか?

先日、プライベートレッスンをしている日本人留学生の生徒さんから、「アメリカとカナダの英語って違うんですか?」という質問を受けました。よく「アメリカ英語とイギリス英語の違…

卒業帽をかぶったはしごに手を伸ばす手。

アメリカの大学入学に塾はいらない

こんにちは。日本の中高生の日常と言えば、朝学校に行き授業を受け、部活を行い、学校帰りに塾に通い、家に帰り勉強をする、というステレオタイプなイメージがでてきます。…

オーストラリア、ウルル - 英会話のビデオとロイヤリティフリーの映像。

オーストラリア観光客を悩ませる虫とは?

こんにちは。日本からの旅行で人気があるオーストラリアですが、人気の理由は日本ではめったに見られないコアラやカンガルーがいるというだけではありません。実は時差がほ…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する