Why don’t you「~するのはどう?」英語の例文

  1. 英会話(会話力アップ)|40代からのマンツーマン英会話S1|カフェで気軽に学ぶ

今回のテーマは「遊びについて」です。クリスと祥太が一緒に遊ぶ計画を立てています。

早速見てみましょう。

★会話★

Chris and Shota are talking.

Chris: Do you want to go bowling tonight?

Shota: Bowling? To tell the truth, I don’t have much money. And I don’t like bowling.

Chris: Well, what do you want to do?

Shota: I want to play video games.

Chris: All right. Why don’t you come to my house? We can play video games. I finally got the new game software that we were talking about.

Shota: Oh, did you? That’s great! I’ve been dying to play that game! Shall I bring anything to drink?

Chris: Well, can you bring some French fries and beer?

Shota: Sure.

★ワンポイント★

go bowling:「ボーリングに行く」 go+動詞ingで「~に行く」となる。注)goの後ろにtoは入れない。

To tell the truth:「本当のことを言うと」

don’t have much~:「あまり~を持っていない」 not+muchで「あまり~ない」

Why don’t you~?:「~するのはどう?」と誘うときに言う。

finally:「ついに」「とうとう」

the new game software that we were talking about:thatは関係代名詞でwe were talking aboutの部分がhe new game softwareを修飾

did you?:直前の文を受けて、「そうなの?」と聞き返している。直前の文が過去形なのでdidで聞いている。直前の文に合わせてdo, does, is, are, was, were, -have, has…などに変える。

be dying to~:「~したくてたまらない」

bring:話し相手の所に「持って行く」「持ってくる」「連れて行く」「連れてくる」

French fries:「フライドポテト」

★訳文★

Chris and Shota are talking. (クリスと祥太が話をしています。)

Chris: Do you want to go bowling tonight? (今夜ボーリングに行きたい?)

Shota: Bowling? To tell the truth, I don’t have much money. And I don’t like bowling. (ボーリング? 本当のことを言うと、あまりお金を持っていないんだ。それからボーリングは好きじゃない。)

Chris: Well, what do you want to do? (じゃあ、何をしたい?)

Shota: I want to play video games. (ビデオゲームをやりたい。)

Chris: All right. Why don’t you come to my house? We can play video games. I finally got the new game software that we were talking about. (良いよ。僕の家に来ない?ビデオゲームで遊べるよ。 僕たちが話していた新しいゲームソフトをついに手に入れたんだ。)

Shota: Oh, did you? That’s great! I’ve been dying to play that game! Shall I bring anything to drink? (そうなの?それはすごい!そのゲームをすごくやりたかったんだ!何か飲み物でも持って行こうか?)

Chris: Well, can you bring some French fries and beer? (じゃあ、フライドポテトとビールを持ってきて。)

Shota: Sure. (わかった。)

外で遊ぼうと思うとお金がかかりますからね。持つべきものは友です!

趣味が合うは share common tastes(共通の趣味を共有する)と言います。

オンラインゲームで英語を使って話をする

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

手を空に上げた人々のグループ。

英語で励ます(資格取得について語る)

今回のテーマは「資格取得について語る」です。エリとスーが資格取得について話しています。早速その会話を覗いてみましょう。会話Eri and Sue are talk…

英語HOPEの使い方

“Hope”の使い方を完全マスター!…

"Hope"の使い方を完全マスター!Wish/Wantとの違いとネイティブが使う便利フレーズ「明日晴れるといいな」「気に入ってくれるといいな」など、私たちの会話は「願い…

人は「日本語」と書かれた本を持っています。

英語が上達すると本もおもしろい

こんにちは。読書の秋というように、読書は語学力の上昇や知識を深める為に役立ちます。しかし、小学生や中学生が経営に関する本を読んでも理解できないように、今の自分に適した本…

運動のために草の上でサッカーボールを蹴っている人。

英語で「サッカーの試合」について話す

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「サッカーの試合について話す」です。恵子とビルがサッカー…

黄色いバスが建物の前に止まっていた。 (英語)

英語で乗車「バスの乗り方を説明する」

東京には、たくさんの電車やバスが走っています。さて、あなたは外国からの訪問客にバスの乗り方を教えることになりました。さっそくそのやり取りを覗いてみましょう。★会話★…

英会話教室のテーブルの上に、赤いバラが描かれた木の看板が置かれています。

レストランの予約をする

今回のテーマは「レストランの予約をする」です。あなたが電話でレストランの予約をすることになりました。さて、あなたはどのように予約をするでしょうか。会話You …

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!