Hello!

さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪

今回のテーマは「部屋の片付けをする」です。

美代がスーに部屋の片付けを手伝うように依頼されました。

美代は手伝ってあげられるのでしょうか。

さっそく見てみましょう。

 

★会話★

Miyo and Sue are talking.

Sue: I’m going to have a party at my house this weekend. But my room is a mess. Can you come over and help me clean?

Miyo: Sorry. I’m too busy. But I’ll tell you what you should do.

Sue: What is that?

Miyo: First, you should take out the trash. And then vacuum the floor. After that, mop the floor. If there are any clothes on the floor or out of the closet, put them in the closet.

Sue: OK! I’ll do it as soon as possible.

Miyo: If you need me after doing such chores, please call me again. I’ll come to your house then.

Sue: Thank you.

 

★ワンポイント★

mess:(名詞)「めちゃくちゃ、散らかっていること」

come over:「やってくる」

help+人+原形不定詞:「人が~するのを助ける」 *help の後に原形不定詞を用いるのは 《米》 に多く、to不定詞を用いるのは 《英》 に多いが, 《口語》 では 《米》《英》 とも原形不定詞を用いるのが一般的。

what you should do:「あなたが何をすべきかを」

take out:「持ち出す」

vacuum:「掃除機をかける」

mop:「モップをかける」

put A in~:「Aを~に入れる、しまう」

as ~ as possible:「出来るだけ~」

chores:雑仕事

 

★訳文★

Miyo and Sue are talking. (美代とスーが会話をしています。)

Sue: I’m going to have a party at my house this weekend. But my room is a mess. Can you come over and help me clean? (今週末私の家でパーティーがあるの。でも、私の部屋が汚いの。こっちへ来てきれいにするのを手伝ってくれる?)

Miyo: Sorry. I’m too busy. But I’ll tell you what you should do. (ごめんなさい。とても忙しいの。でも、あなたに何をすべきかを教えてあげるわ。)

Sue: What is that? (それは何?)

Miyo: First, you should take out the trash. And then vacuum the floor. After that, mop the floor. If there are any clothes on the floor or out of the closet, put them in the closet. (まず、ゴミ出しをして。そして床に掃除機をかけて。それから床にモップをかけて。もし、床の上やクローゼットの外に服があったらクローゼットにしまってね。)

Sue: OK! I’ll do it as soon as possible. (分かった!できるだけすぐにやるわ。)

Miyo: If you need me after doing such chores, please call me again. I’ll come to your house then. (もしそれらのことが終わったあと私が必要だったらもう一度電話をちょうだい。そのときはあなたの家へ行くわ。)

Sue: Thank you. (ありがとう。)

 

★つ・ぶ・や・き★

部屋はいつもきれいにしていたいものですね。

でも、それがなかなか出来ないものです。

人を招待することで、部屋をきれいにキープ出来るのかも知れません。

欧米の人達のように私たち日本人も友人を招待してパーティーをするようにしたら、いつも部屋はきれいな状態でいられるのでしょうか……。

やってみる価値はありそうです。

では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

建物の前の階段を降りる人々のグループ。

英語で~の両方「美術館のチケットを買う」

あなたは、美術館や博物館へ行くのは好きですか?私はいろいろな美術館を見て回っています。先日も、ルーブル展へ行ってきました。とてもたくさんの人たちが観に来ていました。美術…

サングラスとネクタイをしてシャンパンを飲みながら英会話を楽しむ犬。

イギリス人の二日酔い料理

こんにちは。日本人は深酒をして二日酔いになった場合、翌朝はしじみのお味噌汁や梅干を食べて、胃の調子や気分を回復させます。お酒は宗教上禁止されている国でない限り楽…

女性が青い壁の前にひざまずいている。 (英語)

英語で今朝早く「地震について話す」

最近地震が多いですね。日本だけでなく、海外でも地震のニュースをよく聞きます。地震に関する言い回しを英語でどのように言うのでしょうか?いざという時のためにも、覚えておくと…

虫に虫よけスプレーを吹きかける人。

ゴキブリが出た!

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「ゴキブリが出た!」です。アンがトムに助けを求めています…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!