英単語「Though」の使い方をマスターしよう

  1. 日常会話で覚える英単語

英単語「Though」の使い方をマスターしよう

Though は、文頭・文中・文末どこに置いても使うことのできる便利な単語です。3つの使い方を、例文を交えながら分かりやすく解説します。

使い方をマスターし、英会話のレベルをワンランクアップさせましょう。

Though:~だけれども、~にも関わらず

Though」は接続詞で「~だけれども、~にも関わらず」といった意味をもちます。

I have to go to work though, I’m exhausted.

私はとても疲れているけれど仕事に行かなければなりません。

Though she bought a bread, she didn’t have time to eat.

彼女はパンを買ったが、食べる時間がなかった。

多くの人は「But と同じじゃない?」と思うでしょう。確かに、上記の文を Butを使って表現することも可能です。

I’m exhausted but I have to go to work.

私はとても疲れていたが、仕事にいかなければならない。

She bought a bread but she didn’t have time to eat.

彼女はパンを買ったが、食べる時間がなかった。

このように、But を使って表現すると文章の組み立て方が変化します。 But Though は基本的な意味合いこそ似ていますが文法構造が異なるため、単純に置き換えて使うことはできません。

メールや手紙では「tho」「thou」と書くことがある

Though は、口語だけでなくメールや手紙などの書き言葉としても使われます。その際 Though ではなく「tho」「thou」と略して表記されることが多いので覚えておきましょう。

謝る

Though の使い方をマスターしよう

Though は文中の様々な場所において使うことができる接続詞です。

AだけどB
文頭Though A,B.
文中B though, A.
文末B. A though.

このように、同じ「AだけどB」という文章でも Though を置く位置によって3パターンの文章ができます。それぞれの使い方を、文例を通して理解しましょう。

文頭

文頭に Though を置いて「Though A,B.」とすることで「AだけどB」を表現できます。これは文法的な考え方でいうと「従位接続詞」としての使われ方で、従属節であるAを導いてBを説明している形です。

Though I said sorry to him, he is still angry.

私は彼にごめんねと言ったけれど、彼はまだ怒っている。

Though I invited Tom to the party, he didn’t come.

トムをパーティーに誘ったけれど、彼は来なかった。

Though it’s a little cold, we’re going camping today.

少し寒いですが、今日私たちはキャンプに行きます。

文中

文中に Though を置いて「B though, A.」とすることで「AだけどB」を表現できます。

これは文法的な考え方でいうと「副詞(接続副詞)」としての使われ方で、接続されているAを文頭に持ってきて「だけど」と訳しましょう。イメージとしては However に近い使われ方です。

He is still angry though, I said sorry to him.

私は彼にごめんねと言ったけれど、彼はまだ怒っている。

He didn’t come though, I invited Tom to the party.

トムをパーティーに誘ったけれど、彼は来なかった。

We’re going camping today though, it’s a little cold.

少し寒いですが、今日私たちはキャンプに行きます。

文末

文末に Though を置いて「B. A though.」とすることで「B。Aだけどね。」を表現できます。こちらも文中に置いた時と同様に、「副詞(接続副詞)」としての使い方です。

比較的カジュアルな口語表現として、非常によく使われます。

He is still angry. I said sorry to him though.

彼はまだ怒っている。私は「ごめんね」と言ったのだけどね。

Tom didn’t come. I invited him to the party though.

トムは来なかった。私、彼のこと誘ったんだけどね。

We’re going camping today. It’s a little cold though.

今日私たちはキャンプに行きます。少し寒いけどね。

睡眠不足

会話

AnnaとLisaが会話をしています。

AnnaI’m so sleepy even though, it’s still 2PM.

まだ昼の2時なのに、眠いよ~。

Lisa:What’s up? Did you stay up late yesterday??

どうしたの?昨日夜更かしでもしたの?

Anna:I could not stop watching a drama. I saw it before though.

ドラマ見始めたら止まらなくなっちゃって。前に見たやつなんだけどね。

Lisa:Which one is it?

なんてドラマ?

Anna:It’s “Crash landing on you”. You know, Korean drama.

「愛の不時着」だよ。ほら、韓国ドラマの。

Lisa:Though that sounds familiar, I’ve never seen.

聞いたことあるわ、見たことないけど。

Anna:You need to watch to this drama!

面白いから見てみてよ!

ポイント

会話で出てきた単語や表現をおさらいしましょう。

Stay up late:夜更かし

直訳すると「遅くまで(late)起きた(up)状態のままでいる(stay)」となり、「夜更かし」と訳すことができます。日常会話でよく使われる表現なので覚えておきましょう。

I stayed up late.

私は夜更かしした。(夜遅くまで起きていた。)

Don’t stay up late!

夜更かししないのよ!

Sounds familiar:聞き覚えのある、聞いたことのある

聞いたことがある、聞き覚えがあると言いたい時の定番フレーズです。Sounds look に変えることで「見覚え」と表現することもできます。

Does this sound familiar to you?

あなたは聞いた覚えある?

That name sounds very familiar.

その名前、聞いたことがあるなぁ。

He looks familiar.

彼には見覚えがある。

また、より直訳的な意味で「聞き馴染みのある、よくある話」という意味でも使われます。

A:My san always watching TV.

うちの息子、いつもテレビばかり見ているの。

BThat sounds familiar.

よくある話よ。

You need to:~してみて、~したほうがいい

Need to は「~しなければならない、~する必要がある」といった強い言い方で使われることが多いですが、友人同士など親しい関係では「~してみて、~したほうがいい」といったニュアンスで使われます。

好き嫌い

Though を使った例文

Though」を使った実用的なフレーズを集めました。内容や主語を少し変化させて、是非日常会話にいかしてください。

Though I like sushi, I can’t eat tuna.

寿司は好きなんだけど、マグロは食べられないんだ。

That restaurant is great. It’s a little expensive, though.

あのレストラン最高だよ。ちょっと高いけどね。

I couldn’t pass the exam though I studied hard.

一生懸命勉強したにも関わらず、試験に合格できなかった。

The sales were not good though today was busy.

忙しかったのに、売り上げが良くなかった。

Though today is very cold, I forgot an overcoat.

今日はとても寒いけれどコートを忘れてしまった。

I am tired though I haven’t done anything today.

今日は特に何もしていないのに、疲れたなぁ。

A:Do you enjoy surfing?

サーフィンが趣味なんですか?

B:Oh yeah. I’m not so good, though.

はい、あまり上手ではありませんが。

Thanksthough は頻出!

ThanksThough」は、断りの後に言う定番フレーズです。

日本語でも何かを断った後に「でも、ありがとう。」と伝えることってありますよね。それと同じように、行為は受け取っていないものの相手の気持ちに対する感謝を伝えたい時に非常によく使われます。

A:Do you play football with us?

僕らと一緒にサッカーやらない?

B:I’m good. Thanks, though.

大丈夫だよ。でもありがとう。

A:Please take this seat.

ここに座ってください。

B:I ‘ll get off at the next station, so it’s okay. Thank you, though.

次の駅で降りるので大丈夫です。でもありがとうございます。

But thank you.”という表現も見かけますが、Though の方が否定がマイルドでスマートな印象を与えます。

ニュアンスとしては“Thank you anyway.”に近く、「(ともかく)ありがとうね」と相手の親切心や気遣いに対する感謝を伝えるフレーズです。

まとめ

Though は、文頭・文中・文末いずれに置いても文章が成り立ちます。But ばかりを使った単調な表現から脱却し、Though を使って表現の幅に広がりを持たせましょう。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

日本語のハッピーな母の日カード。

母の日にカーネーションを贈る理由

こんにちは。日本でも節分や子供の日、七夕など様々なイベントがあります。日本独自のイベントもあったり、世界でも同様のイベントもあったりします。その中で母の日はどうでしょ…

虫に虫よけスプレーを吹きかける人。

ゴキブリが出た!

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「ゴキブリが出た!」です。アンがトムに助けを求めています…

青色の背景に OK サインを出す若い女性。

仕事の後のデートのお誘い

今日のテーマは「仕事の後のデートのお誘い」です。勤めを終えて、Anneと一郎が話をしています。★会話★Anne and Ichiro are chatting a…

番号が付けられた木製のハンガーが並んでいます。

英語で服やザイズを選ぶ時

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今日のテーマは「洋服屋さんでの会話」です。Takuyaが店員と話をして…

英会話の練習に使用される木製のテーブルに置かれたレースとボタンのバスケット。

イギリス王室で使用する「レース」

手芸のレースといってまず思い浮かばれるのは、ヴェネツィアン・レースや、フランドル・レースといったレースの名前です。これらのレースは、何本もの、ボビンという細長い棒状に織…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!