Hello!
こんにちはS1英会話です。
さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪
今日のテーマは「最近のニュースについて話す」です。
トムと和子が最近聞いたニュースについて話しています。
ちょっと深刻そうな内容ですが……。
さて、二人はどんな話題について話したのでしょうか。
★会話★
Tom and Kazuko are talking at a café.
Tom: Did you hear the news?
Kazuko: No, what happened?
Tom: Alabama was hit by a tornado. And a great deal of damage has been done.
Kazuko: Oh no. How much damage has it caused?
Tom: Over 300 people have died.
Kazuko: That’s awful.
Tom: To make matters worse, about 200 houses were destroyed.
Kazuko: Oh, that’s terrible.
★ワンポイント★
be hit by~:(暴風雨や竜巻など自然災害)に襲われる。hitの代わりにvisitedやstruckを使う事もある。
tornado:トルネード、大竜巻
a great deal of:たくさんの
damage:損害、被害
cause:引き起こす
awful:ひどい、恐ろしい、すさまじい
To make matters worse:さらに悪いことに
destroy:破壊する
terrible:恐ろしい
★訳文★
Tom and Kazuko are talking at a café. (トムと和子がカフェで話をしています。)
Tom: Did you hear the news? (ニュースを聞いた?)
Kazuko: No, what happened? (いいえ、何かあったの?)
Tom: Alabama was hit by a tornado. And a great deal of damage has been done. (アラバマが竜巻に襲われたんだ。とてもたくさんの被害があったんだ。)
Kazuko: Oh no. How much damage has it caused? (あらまぁ。どれくらいの被害があったの?)
Tom: Over 300 people have died. (300人以上が亡くなったんだ。)
Kazuko: That’s awful. (それはひどいわ。)
Tom: To make matters worse, about 200 houses were destroyed. (さらに、約200戸が崩壊したんだ。)
Kazuko: Oh, that’s terrible. (まぁ、恐ろしい。)
★つ・ぶ・や・き★
話し手にうなずくときの言葉はワンパターンにならないようにしたいですね。
今回の「恐ろしい、ひどい」と言う表現も、awfulやterribleを使って言い換えています。
自然災害に関するニュースは良く話題に出ますので、表現をチェックしておく必要がありそうです。
では、また次回お会い致しましょう。
See you then.