日本のカレーはイギリス式

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。日本の国民的な料理にはお味噌汁や焼き魚などがあげられますが、現代の食事ではカレーも1つの国民食と言えます。

大人も子供も大好きで、市販のカレールーの種類は数えきれないほどあります。でもそのカレー、実はイギリスからきたものなのです。

カレーは最高の栄養食

日本でカレーといえば、海軍カレーがでてきます。明治時代、日本の海軍は管理された栄養補給が難しく死者が多数いました。その為、日英同盟であるイギリス海軍のカレーを参考にして、いまのカレーが誕生しました。

なぜインドではなくイギリスかといと、昔インドはイギリスの植民地であったからです。

インドで生活をしたイギリス人がイギリスに帰る時に、インド人の妻やメイド達を連れて帰り、イギリス内でインドの生活を楽しむようにしたことからイギリス海軍のカレーが始まります。

また、日本にとってはインドよりイギリスの方が近しい存在でありました。

英語での英会話レッスンのためにテーブルに食べ物が長蛇の列。

会話

ロンドン在住のリードさんと竹井さんがお昼の話をしています。会話をみてみましょう。

Mr. Read: Hello, Mr. Takei.  Do you bring lunch today?  If you don’t, why don’t we go to the curry restaurant?

こんにちは、竹井さん。今日はお昼ご飯持ってきていますか?もし持ってきていないなら、カレーのレストランに行きませんか?

Mr. Takei: That’s great!  I didn’t bring the lunch, so let’s go!

それはいいですね!お昼を持ってきていないので、行きましょう!

 It’s great to eat curry in restaurants, because the taste is very different from homemade curry.

レストランでカレーを食べるのはいいですよね、自宅で作るカレーとは味が全然違いますからね。

Mr. Read: Do Japanese make curry in home?  These days, we don’t make curry in home.  Curry is the representative meal of eating out.

日本人は家でカレーを作るのですか?最近では、私達はカレーを家で作りませんよ。カレーは外食の体表的な食事ですよ。

Mr. Takei: Really?  Our national food curry is from England and I thought most British make curry at home, like us.

本当ですか?私達の国民食カレーはイギリスから来て、私達と同じようにほとんどのイギリス人も家でカレーを作るものだと思っていました。

Mr. Read: A long time ago, we made it.  But the smell of curry made us to not cook at home. 

昔は私達も作っていましたよ。でもカレーの匂いが私達を家で作らせないようにしたのです。

The strong smell of curry transfers all around the home.  So, we finally settled down to eat curry in outside.

カレーの強いにおいが家じゅうに移りますから。よって最終的にカレーは外で食べる事に落ち着きました。

Mr. Takei: I can understand.  The smell of curry is very strong.

わかります。カレーのにおいはとても強烈ですよね。

Mr. Read: Anyway, let’s go to the restaurant!  The cooks of this restaurant are Bangladesh.

とにかく、レストランに行きましょう!このレストランのコックはバングラディッシュ人なのですよ。

Mr. Takei: That curry is genuine!  I’m not used to eat those curries, so please teach me your best curry.

そのカレーは本格的ですね。そのようなカレーを私は食べなれていないので、あなたの好みのカレーを教えてもらえませんか?

Mr. Read: What do you mean?  What is Japanese curry?

どういう意味ですか?日本のカレーはどんなものですか?

Mr. Takei: Our curry is thick more.  And this type of curry is from here, England!

私達のカレーはもっととろりとしています。そしてこの種類のカレーはここ、イギリスから来たのですよ。

Mr. Read: I didn’t know that curry history.

そんなカレーの歴史を知りませんでした。

現在のイギリスでは、日本に伝わったとろみのあるカレーはもう食べられておらず、イギリスでカレーといった場合、海軍カレーではなく本場の味が想像されるようです。

ポイント

会話で出てきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • homemade 自家製
  • these days 最近、このところ、近頃
  • representative 代表的な
  • national food 国民食
  • settled down 落ち着く
  • genuine 本格的、本物
英会話スキルを練習したい英語学習者向けに、頭にインドの国旗を乗せたおもちゃのシェフ。

本場のカレーに戻ったイギリス

以前イギリスで作られていたカレーはいくらインド式に近づけようとしても、香辛料など必要なものが手に入りにくいため、だんだんとシチューのような現在の日本のカレーと似たものになっていきました。

しかし20世紀に入ると、きつい香辛料や辛さがあまりイギリス人の舌に合わないという意見が広がりました。

更に以前までは地下にあったキッチンが居間付近に設置されるようになったため、においを気にしてだんだんと作られなくなっていきました。

そうすると残るのはインドやバングラディッシュ、パキスタンなどの本場のカレーを作っているお店たちです。

その時代にはもうカレーは国民食のような存在になっていたためお店の数は増え続け、現在カレーのお店は9,000店以上もあります。

カレーといったらインドですが、あえてイギリスでも国民食であるカレーのお店に挑戦してみてもいいかもしれませんね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

食料品店のショッピングカートのイメージ。

帰宅途中の買い物

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「帰宅途中の買い物」です。Sallyが同僚の静香と家に帰…

緑と黄色の着ぐるみを着た男性が手を振っている。

英語の決まり文句5選

ネイティブスピーカーがよく使う英語の定番フレーズや決まり文句を学びましょう。直訳すると意味が分からないものがほとんどです。耳にした時に「何を言っているんだろう?…

洗濯機の前に立ちながら電話で英会話をする女性。

英語の日常会話③ロンドンで住宅家財が故障

こんにちは。日常会話で生活に必要な衣・食の話をしてきました。最後は「住」、つまり家についての会話です。どんなに美味しいものを食べて素敵な洋服を着ても、住むところがなけ…

路上で英語で会話する 2 人の女性。

英語で偶然出会う

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「偶然出会う」です。タカとケイが、文房具店で偶然出会いま…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!