アニメの背景場所や、作成のアイディアになった場所などを観光して回ることを聖地巡礼と言い、もてはやされています。

しかし公式にモデル地と発表されていない場所でも、観光した人々から「まるで○○の世界」と言われる場所も多々あります。

オーストラリアの天空の城

今回は世界でも多くのファンがいるジブリ映画の1つ、「天空の城ラピュタ」のモデル地を紹介したいと思います。

ヨーロッパ風の古城の廃墟が沢山の緑に覆われ、ジャングルの中のような場所で、ラピュタ城のイメージそのものです。

そこはいったいどの時代に作られたのでしょうか。

会話

ヒカリとウィリアム先生の会話をみてみましょう。

Hikari: Have you ever watched “Castle in the Sky”, Mr. Williams?

「天空の城ラピュタ」を見たことがありますか、ウィリアム先生?

Mr. Williams: Yes, I have.  It is one of my best animations.

はい、ありますよ。大好きなアニメーションの一つです。

Hikari: I heard there is the model place of “Castle in the Sky” in Australia. 

オーストラリアに「天空の城ラピュタ」のモデル地があると聞いたのです。

But I heard it after I finished my studying abroad in Australia.

でもそれを聞いたのは、私がオーストラリア留学から帰ってきた後だったのです。

Mr. Williams: It’s a pity.  I don’t know that place, what is the name of that place?

残念ですね。その場所の名前をしりませんが、その場所の名前は何ですか?

Hikari: It is Paronella Park and it’s a sightseeing park in Queensland. 

それはパロネラ公園といってクイーンズランド州にある観光地なのです。

The situation is same as the forest around the Lapita Castle in animation.

アニメーションのラピュタ城の周りの森と状況が同じなのですよ。

Mr. Williams: I know that place.  I haven’t been there, but I understand what you said. 

その場所知っていますよ。まだ行ったことはありませんが、あなたが何を言いたいのかわかります。

The buildings are built in 1930s by Spanish emigrant.  Many natural disasters and fires made there like ruins. 

建物は1930年代にスペイン系の移民が建てました。多くの自然災害や火災でそこは廃墟のようになったのです。

Hikari: I imagined that the buildings are built in moreover old times.

私はそれらの建物は、それよりももっと古い時代に建てられたものだと想像していました。

Mr. Williams: The constructor, Joze Paronella, dreamed about having a castle and he made it. 

建設者のホゼ・パロネラはお城を持つことを夢見ていて、それを実現させました。

Also he made hydroelectricity at there but he couldn’t handle it with natural disaster damages.

そして彼はそこに水力発電も作りましたが、自然災害の被害に対応する事ができませんでした。

Hikari: I thought the buildings are built in Middle Ages and ruined by natural disasters.  I’m surprised that the buildings were made modern times.

建物は中世に作られて自然災害で廃墟になったのかと思っていました。建物が近代に作られたことにびっくりしました。

この公園、実は1930年代に建てられた建物が、自然災害などによって廃墟となったのです。意外にも近年に創造されたものであることがわかりました。

ジャングルの真ん中にある古民家で、英会話の練習や英会話の練習に最適です。

ポイント

会話に出てきた単語をみてみましょう。

  • Castle in the Sky 天空の城ラピュタ
  • It’s a pity 残念ですね
  • emigrant 移民
  • natural disaster 自然災害
  • ruin 廃墟
  • moreover そのうえ、更に
  • hydroelectricity 水力発電
  • Middle Ages 中世
  • Modern Times 近代

アニメがびっくりな広報に

このパロネラ公園、実際にスタジオジブリが作成の時に参考にした場所ではありません。あくまでもここは最初でも説明した通り、観光者が訪れて「似ている」として広まったモデルの場所です。

ここ以外にもまるでモデル地のようだ、として日本をはじめ世界中でひろまっている場所も多くあります。

この公園を作ったホセ・パロネラも、まさかこのような方法でも世界に広まるとは思わなかったでしょう。

魅惑的な森の滝。

パロネラ公園の現在

この公園、現在の保有者はパロネラ家の一族ではありません。あまりにも災害の被害がひどく、そして災害が続く為1977年に手放してしまいます。そして買いてがつくこともなく、手入れもされずさらに荒廃がすすみました。

買い手がついたのは1993年です。移籍のようになった外観と荒れた庭を利用して、廃墟の公園としてガイドツアーを組みようになりました。

様々な理由でそっくりとなった公園、ケアンズから車で90分ほどですので、滞在中に時間ができたら立ち寄ってみるのもいいですね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

英会話マンツーマンS1

英会話マンツーマンをリーズナブルに 生き方がもっと広がる英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。

学習をあきらめていませんか?

あなただけではありません。40代から英語をやり直す多くの方が、同じ悩みを抱えています。

その悩み、英会話マンツーマンなら解決できます

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

まずは、無料体験レッスンから

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。 英語が分かると、分かる動ける世界がもっと広くなる。

無料で英会話マンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

テーブルの上の日本料理と花。

英語でひな祭り「ひな祭りの説明をする」

3月3日は、「ひな祭り」です。女の子たちに誕生を祝い、またこれからの幸せを願うお祭りです。もとは、水辺で身体を清める風習で、代わりに紙人形を使うようになり、その人形が…

ピンクの背景に十字のサインを作る人々のグループ。

英語でもし~だったら(願望)

今回のテーマは「もう少し頭が良かったらな~」です。あなたは友人と会話をしています。早速その会話を覗いてみましょう。★会話★You are talking w…

マスクに関する英語表現

「マスクをつける」を英語で言うと?

冬の時期は、ウイルスの拡散防止や感染予防として、小さい子から大人までマスクをつけて行動します。また、春先には花粉症対策としてマスクを着ける人も多いのではないでしょうか?…

説明:男女がテーブルに座り、お互いに英語で会話しています。

普段の行動について話す

今回のテーマは「普段の行動について話す」です。トニーとミチコが普段の行動について会話をしています。早速その会話を覗いてみましょう。会話Tony and Mic…

テーブルの周りに座っている日本語学習者のグループ。

英語で「会議の準備をする」

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「会議の準備をする」です。あなたは会議の準備をすることに…

ビッグベンの前にはためく英語の旗。

You look upset「調子が悪い」をユニオン・フラッ…

こんにちは。世界にはたくさんの国があり、その国にそれぞれ国旗があります。国旗は国を象徴するものであり、他に変わるものはありません。日本のように白地に赤い丸で日の丸を象…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!