イギリスの眼科でアルファベットを読む

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。海外で病気になると気になるのは、自分の症状を上手く伝えられるか。

他にも医者から伝えられた内容がわかるかどうか、さらには検査で自分が何をするかがわかるかどうかなど、自分の英語力が足りているかの心配があります。

イギリスで眼科に行く

病院といってもホームドクターの他に、皮膚科や歯科に整形外科など、さまざまな専門医がいます。

その中で今回は眼科に注目してみます。基本は目をみてもらうことなので、日本とさほどかわりません。しかし微妙に違う部分もあり、一瞬戸惑ってしまうこともあります。

会話

竹井さんがロンドンで眼科に行ったので、会話をみてみましょう。

Ophthalmology: Hello, Mrs. Takei.  Before you make new glasses, let’s check your eyesight.  Please sit over there.

眼科医:こんにちは、竹井さん。新しい眼鏡を作る前に、視力をはかりましょう。あそこに座ってください。

Mrs. Takei: Yes.

わかりました。

Ophthalmology: Wear these glasses and tell me what you see at the lighted alphabet.

この眼鏡をかけて、光ったアルファベットを教えてください。

Mrs. Takei: Lighted alphabet? 

光ったアルファベットですか?

Ophthalmology: Is something wrong?

どうかしましたか?

Mrs. Takei: I just surprised a little.  We don’t use alphabet in identification method in Japan.

少し驚いただけです。日本では確認方法にアルファベット使わないので。

Ophthalmology: How do you identify in Japan?

日本ではどのように測定しますか?

Mrs. Takei: We use unconnected ring to check what we see.

私達は何を見たのかをチェックするのに、繋がっていない輪を使います。

Ophthalmology: Unconnected ring?

繋がっていない輪ですか?

Mrs. Takei: It is like a donut which a child made a bite.

それは子供が一口食べたドーナッツのようなものです。

Ophthalmology: I see.  Landolt ring is used in Japan.  Unfortunately, we don’t use it. 

なるほど。ランドル環を日本では使っているのですね。残念ながらイギリスではそれらは使わないのですよ。

Mrs. Takei: I have no matter with alphabet.  Please start the eyesight check.

アルファベットで問題ありませんよ。視力検査を始めてください。

イギリスの視力検査はアルファベットを読んで答える方法で、日本とは違った視力表をつかっています。

困りはしませんが、日本の日常と違うので一瞬戸惑ってしまいますね。

小さな女の子が視力検査表に手をかざして英会話の練習をしています。

ポイント

会話ででてきた単語や言い回しをみてみましょう。

  • Ophthalmology 眼科医
    他にも、”oculist”という言い方もあります。
  • eyesight 視力
  • Is something wrong? どうかしましたか?
  • identification method 確認方法
  • a bite 一噛み
  • Landolt ring ランドル環
    日本の眼科で、視力検査を行う時につかうC字の形をした視力表。
  • I have no matter with~ ~に対して問題はない

イギリスではアルファベットのみで視力検査をおこなうので、アルファベットが読めなくてはまず話になりません。

しかし日本でもランドル環のみだけでなく、ひらがなも使う視力表もあります。どの方法を使うにしても、間違いなく検査できるのが一番ですね。

イギリスのホームドクター制度

さて、イギリスをはじめホームドクターのいる国では、まずはホームドクターにかかってから専門医を紹介してもらいます。風邪であっても、皮膚に炎症が起きても、耳がかゆくても、まずはホームドクターです。

実際にホームドクターを通して専門医にかかると、遅くとも数週間かかってしまいます。すぐ見てもらうには総合病院の救急外来にも行けますが、そこに必ずしも専門医がいるわけでもありません。

また、海外で適応可能な医療保険に入っていれば、日本人の医者が開業している病院にも行けます。

しかし保険に入っていない場合は高額な値段なので考えなくてはいけません。適切な病院にすぐに行ける日本と違い、時間がかかりすぎて耐えられなくなる人も多いでしょう。

英語の会話スキルを練習しながら、カレンダーに「視力検査 2 30 検査」という言葉を書く手。

紹介無しで行ける眼科

しかしそのようなイギリスでも、紹介状なしでも通えるのが眼科です。コンタクトレンズや眼鏡を作るための視力をはかったり、目の痛みをみてもらえたり、子供の成長による視力検診を行ったりしてくれます。

多くの眼科は眼鏡販売店と共にあります。ここに通うには普通に店へ電話をするか、ネットで予約をするかで診察してもらう事ができます。

イギリスで目に関して困ったことがあれば、ホームドクターを通さずに眼科に行けるのはありがたいですね。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

日本語の朝食中に食べ物の皿の上でトーストを切る人。

イギリスで一番美味しい料理は朝食

こんにちは。イギリスで一番美味しい料理といえば、「イングリッシュ・ブレックファースト」だと言われています。こちらは正確には「フル・ブレックファースト」という名で…

暗い部屋で男女が笑い合っている。

英語で「夜更かしをした」

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「夜更かしをした」です。ある夫婦の朝の光景です。早速…

ポパイの本拠地、チェスターへようこそ。この魅力的な街の中心部で行われる英会話クラスに参加して、英語スキルを向上させましょう。初心者でも上級者でも、経験豊富な講師が指導します。

ポパイでアメリカ人は野菜を食べた

こんにちは。子供のころに見たアニメはとても影響力が強く、その後の行動を左右させやすい存在です。親もアニメのキャラクターに例えて、子供にお願いごとをしてみると効果が出たり…

卒業帽をかぶったはしごに手を伸ばす手。

アメリカの大学入学に塾はいらない

こんにちは。日本の中高生の日常と言えば、朝学校に行き授業を受け、部活を行い、学校帰りに塾に通い、家に帰り勉強をする、というステレオタイプなイメージがでてきます。…

音波を背景に家の模型を持つ手。

地震のことについて話す

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「地震のことについて話す」です。ボブとマリがニュースで聞…

会議に集まった人々の連続線画。

英語で打ち合わせ

こんにちは。グローバルな世の中で仕事をすると、使われる言葉も英語がほとんどです。英語に不安がある人は、英語を話せる人と打ち合わせ等に行くことが一番安心です。しかし少な…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する