英語で洋服を買える?

  1. 会話で学ぶ英語表現

海外へ行ったときの楽しみの一つに、買い物があります。オシャレな洋服を見つけると、ワクワクしますね!

ただ、日本人と欧米の人たちでは、体格に違いがあります。洋服を買うときは、是非試着をしてから買うことをおすすめします。

そんなときも、英語が話せたら、きっと楽しい買い物が出来るはずです。

さて、リエがアメリカのあるお店で買い物をしています。

その様子を早速覗いてみましょう。

会話「リエがアメリカのあるお店で買い物をしています」

Rie is at a clothes shop.

Clerk A: May I help you?

Rie: I’m just looking.

Clerk A: If you need any help, let me know.

Rie: All right.

(Rie is looking around the shop for a while.)

Clerk B: What are you looking for?

Rie: I’d like a dress.

Clerk B: What kind of dress do you need?

Rie: I’d like a semiformal dress.

(Clerk B brings her a dress.)

Clerk B: How about this one?

Rie: Can I try it on?

Clerk B: Yes, please.

The fitting room is over there.

(Rie tries it on.)

Rie: It’s too big for me.

Do you have a smaller one?

Clerk B: Just a moment, please.

(Clerk B brings a different dress.)

Rie: This is nice. 

ワンポイント

clothes:「服」

clerk:「店員」

need:「必要とする」

let+人+動詞:「人に~(動詞)させる」

look around:「見て回る」

for a while:「しばらくの間」

look for~:「~を探す」

I’d like~:「私は~がほしい」

dress:「ワンピース」

kind of:「種類の」

semiformal dress:「略式礼服」

bring:「持ってくる」

how about~?:「~はどう?」

try on:「試着する」

fitting room:「試着室」

over there:「向こうに」

クローゼット内の服を整理する女性。

和訳

Rie is at a clothes shop.(リエは洋服屋にいます。)

Clerk A: May I help you?(いらっしゃいませ。)

Rie: I’m just looking.(ちょっとみているだけです。)

Clerk A: If you need any help, let me know.

(ご用がありましたらお知らせください。)

Rie: All right.(わかりました。)

(Rie is looking around the shop for a while.)

(リエはしばらくその店を見て回っている。)

Clerk B: What are you looking for?(何をお探しですか?)

Rie: I’d like a dress.(ワンピースです。)

Clerk B: What kind of dress do you need?

(どのようなワンピースが必要ですか?)

Rie: I’d like a semiformal dress.(略式の礼服がほしいです。)

(Clerk B brings her a dress.)

(店員Bは彼女に一着のワンピースを持ってくる。)

Clerk B: How about this one?(これはいかがですか?)

Rie: Can I try it on?(試着しても良いですか?)

Clerk B: Yes, please.(はいどうぞ)

The fitting room is over there.(試着室はあちらです。)

(Rie tries it on.)(リエは試着をする。)

Rie: It’s too big for me.(私には大きすぎます。)

Do you have a smaller one?(もっと小さいのはありますか?)

Clerk B: Just a moment, please.(少々お待ちください。)

(Clerk B brings a different dress.)(店員Bは別のドレスを持ってくる。)

Rie: This is nice. (これ、良いわね。)

 

服屋でコートを探す

ヨーコのバイト先に友人のトムがやってきました。

早速その会話を覗いてみましょう。

Tom comes to the shop where Yoko works.

Tom: Hi, Yoko! Do you work here?

Yoko: Yes, I’ve worked here since last week. I’ve been hired by my aunt. She needs extra help in summer.

Tom: Oh, I see. I’m looking for a coat. Can you help me?

Yoko: Sure. What kind of coat do you need?

Tom: I need a casual coat. I’m going to travel abroad this autumn.

Yoko: Where will you go?

Tom: Canada. I want to watch aurora there.

Yoko: I think it’ll be very cold. So you need a heavy coat. How about that one?

Tom: That’s nice.

Yoko: Oh it suits you very well.

ワンポイント

where:場所を表す名詞を先行詞とする関係副詞で「~する(場所)」

have worked:現在完了形の継続で、「ずっと働いている」

since~:「~から」

hire:「雇う」

aunt:「おば」

extra:「臨時の」

What kind of:「どのような」

need:「必要とする」

travel abroad:「海外旅行をする」

this autumn:「今年の秋」

aurora:「オーロラ」

heavy coat:「厚手のコート」

suit+人:「~に似合う」

和訳

Tom comes to the shop where Yoko works. (トムがヨーコが働いている店にやってくる。)

Tom: Hi, Yoko! Do you work here? (やあ、ヨーコ!ここで働いているの?)

Yoko: Yes, I’ve worked here since last week. I’ve been hired by my aunt. She needs extra help in summer. (ええ、先週からここで働いているの。おばに雇われたの。夏の臨時従業員が必要なの。)

Tom: Oh, I see. I’m looking for a coat. Can you help me? (ああ、そうなんだ。コートを探しているんだ。手伝ってくれる?)

Yoko: Sure. What kind of coat do you need? (もちろん良いわよ。どんなコートが必要なの?)

Tom: I need a casual coat. I’m going to travel abroad this autumn. (カジュアルなコートが必要なんだ。今年の秋、海外へ行く予定なんだ。)

Yoko: Where will you go? (どこへ行くの?)

Tom: Canada. I wan to watch aurora there. (カナダ。そこでオーロラを見たいんだ。)

Yoko: I think it’ll be very cold. So you need a heavy coat. How about that one? (とても寒いと思うわ。じゃあ、厚手のコートが必要ね。あれはどうかしら?)

Tom: That’s nice. (良いね。)

Yoko: Oh it suits you very well. (あら、とてもよく似合うわ。)

カナダへオーロラを見に行くなんて、良いですね!

私も見に行きたいです。オーロラは北欧でも見られるけれど、どこで見たら良いのかな。

では、また次回お会い致しましょう。

See you then.

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

白い背景に英会話の練習をしながら静かに祈る若い日本人女性。

「すみません」間違ったSorry的確な英語表現

こんにちは。少し前までは「Noと言えない日本人」など、海外で日本人は「全てに対して肯定する国民」というイメージでした。しかし最近では、自己主張をするしっかりする…

英会話と日本語の練習用に、木製のテーブルの上のボウルにキウイ フルーツ。

「キウイとキーウィ」の違いを英語で学ぶ

こんにちは。日本のスーパーでは最近、バナナと同じように1年中目にする果物があります。それはキウイフルーツです。秋が旬の果物ですが、輸入物と国産物で競合もせず1年…

4人の人物が建物の前に立ち、笑顔で会話をしています。吹き出しには、彼らが助けを申し出る、明るく、しかし少しスペルミスのある英語のやり取りが描かれています。.

脱・You’re welcome!ネイティブが使…

脱・You're welcome!ネイティブが使う自然な英語「どういたしまして」表現集【場面別】誰かに "Thank you." と感謝されたとき、あなたはいつも何と…

シルク・ドゥ・ソレイユと書かれた看板が掲げられた窓。

英語でシルクドゥソレイについて話す

こんにちは。昭和の時代、アミューズメントパークやサーカスなどが人気でしたが、1990年代初めには国内サーカスの多くは休止し、国民の関心がうすれてしまいました。し…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する