英語で必要な(接客で使える英会話)

  1. 日常会話で覚える英単語

このところ、海外から、とてもたくさんの観光客が来日するようになりました。以前よりもさらにその数は増えたように感じます。観光地だけでなく、ちょっとした公園や、ショッピングモールなどにも、外国の方がいらっしゃっています。先日、あるレストランへ入ったら、外国人が店員に何かを尋ねているのを見かけました。その店員さんは、片言の英語で答えているようでした。もし、あなたが英語で話しかけられたら、返事をすることが出来ますか?

さて、今回はあるレストランでの店員とお客さんとの会話です。早速その会話を覗いてみましょう。

★会話★

Staff: Good evening.

Customer: Good evening.

Staff: Have you made a reservation?

Customer: No, we haven’t. Is that necessary?

Staff: No, it isn’t. How many people are there in your party?

Customer: Three. Are there window seats?

Staff: We are sorry to say but all those seats are full now.

Customer: Then any seats will do.

Staff: Would you like smoking seats or non-smoking ones?

Customer: We need non-smoking seats.

Staff: All right, this way, please.

Please watch your step.

(They take their seats.)

Staff: Here is our menu.

Customer: Thank you.

Staff: Please press this button when you are ready to order.

(They look at the menu for a while.)

(They press the button.)

Customer: Excuse me.

Staff: Are you ready to order?

Customer: No, not yet.

Which one would you recommend to us?

Staff: This is the most popular.

Local fish and vegetables are used in this dish.

Customer: So, we will have it.

Staff: What would you like to drink?

Customer: We’d like a bottle of red wine.

Staff: Certainly.  I’ll bring it at once.

★ワンポイント★

staff:「店員」

customer:「客」

Have you made a reservation?:現在完了形疑問文 Have+主語+動詞過去分詞の形。

necessary:「必要な」

party:「一団」「一行」「一隊」

window seat:「窓際の席」

be sorry to say~:「残念ながら~です。」

those:thatの複数形で「それらの」

full:「いっぱいの」

then:文頭に用いて「それなら」「それでは」

any:肯定文で「どの~も」

do:「充分である」「間に合う」

Would you like~?:「あなたは~が良いですか?」

smoking seat:「喫煙席」

non-smoking ones:「禁煙席」onesは直前のseatsを繰り返さずに言うためのもの。

need:「必要である」

All right:文頭に置いて、次の話題や動作に移ることを示し「それでは」を意味する。

watch your step:「足下にご用心」

press:「(ボタンなどを)押す」

when~:「~の時」

be ready to~:「~の準備が出来ている」

for a while:「しばらくの間」

yet:否定文で用いて「まだ」

recommend:「勧める」

the most popular:「最も人気のある」

local:「地元の」

be used:受身形で「使われている」

dish:「料理」

will have~:「(料理など)~にする」

Certainly:「かしこまりました」「承知しました」

bring:「持ってくる」

at once:「すぐに」

イギリスのレストランのテーブルにある禁煙の標識。

★和訳★

Staff: Good evening. (いらっしゃいませ(こんばんは))

Customer: Good evening. (こんばんは。)

Staff: Have you made a reservation? (ご予約はされましたか?)

Customer: No, we haven’t. (いいえ、していません。)

 Is that necessary? (予約は必要ですか?)

Staff: No, it isn’t. (いいえ、大丈夫です。)

How many people are there in your party?

(ご一行は何名様でしょうか?)

Customer: Three. (3名です。)

Are there window seats? (窓際の席はありますか?)

Staff: We are sorry to say but all those seats are full now.

(申し訳ございませんが、今窓際の席は全て空いておりません。)

Customer: Then any seats will do. (それでは、どの席でも良いです。)

Staff: Would you like smoking seats or non-smoking ones?

(喫煙席、禁煙席のどちらがよろしいでしょうか?)

Customer: We need non-smoking seats.

(禁煙席をお願いします。)

Staff: All right, this way, please.

(わかりました、こちらへどうぞ。)

Please watch your step. (足下にご注意ください。)

(They take their seats.)

(彼らが席へ座る。)

Staff: Here is our menu. (こちらがメニューです。)

Customer: Thank you. (ありがとう。)

Staff: Please press this button when you are ready to order.

(ご注文が決まりましたらこのボタンを押して下さい。)

(They look at the menu for a while.)

(彼らはしばらくメニューを見る。)

(They press the button.)

(ボタンを押す。)

Customer: Excuse me. (すみませんが。)

Staff: Are you ready to order?

(ご注文はお決まりですか?)

Customer: No, not yet. (いいえ、まだです。)

 Which one would you recommend to us?

(オススメはどれですか?)

Staff: This is the most popular.

(これが、一番人気があります。)

 Local fish and vegetables are used in this dish.

(この料理には、地元の魚と野菜が使われています。)

Customer: So, we will have it. (では、それにします。)

Staff: What would you like to drink?

(お飲み物は何にしますか?)

Customer: We’d like a bottle of red wine.

(赤ワインをボトルでお願いします。)

Staff: Certainly. (かしこまりました。)

I’ll bring it at once. (すぐにお持ち致します。)

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

ピンクの背景の前でビールのグラスを持っているハゲの男性。

お酒の強さについて英語で話をする

海外で知り合った人とお酒を飲みに行く機会もあるでしょう。事前にお酒の強さや飲み会の場で使える英語表現などを知っておくと、会話がスムーズに進みます。お酒は英語で“…

リンゴの隣の皿に置かれたアップルパイのスライス。英会話 (英語) の練習や英会話 (英会話) に取り組むのに最適です。

英語「cherry pie」の意味・パイはアメリカ人の象徴

こんにちは。アメリカ人が好きなお菓子といえば、チョコレートチップクッキーやパイがあげられるのではないでしょうか。どちらも美味しく、世界中でもとても愛されているお菓子です…

季節に関する英語表現

季節や日本の四季について英語で説明してみよう

季節という考え方は、多くの国に存在します。その中でも特に季節の違いがはっきりしていると有名なのが、私たちの住んでいる日本です。日本の四季について英語で話をしてみましょう…

日本語 白い背景に配置された具体的な文字のグループ。

英語で名前の正確なスペルを伝える方法

こんにちは。最近の世の中ではコンピューターやスマートフォンが活躍し、なかなか電話で予約をすることが少なくなりました。しかし予約以外でも電話で自分の名前や会社名な…

手を空に上げた人々のグループ。

英語で励ます(資格取得について語る)

今回のテーマは「資格取得について語る」です。エリとスーが資格取得について話しています。早速その会話を覗いてみましょう。会話Eri and Sue are talk…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する