テレワークについて英語で話す

  1. 日常会話で覚える英単語

世界的に、新しい働き方としてリモートワークやテレワークが普及してきています。これらの単語の意味合いの違いや英語での正しい表現方法などを学んでいきましょう。

英語では細かな意味の違いがある

テレワーク・リモートワーク・在宅勤務など、日本語では全て同じような意味の単語として使われています。

普段から家での仕事を基本としている人も、感染症対策などで臨時に自宅で仕事をしている人など、深く考えることなくこれらの単語は使われています。

一方で英語では、これらの単語は明確な違いを持って使われます。

Telework・Telecommute

会社行って仕事をすることが基本であることが前提で、週に数回など自宅やオフィス以外の場所で仕事をすることを意味します。

Remote work

会社に行かずに仕事をすることが前提の働き方を意味します。フリーランスのWEBライターやWEBデザイナーなどが該当します。

Work from home

日本語で言う“在宅勤務”に近い表現です。今日だけ在宅勤務をしているのか普段から在宅で仕事をしているのかはこの表現からでは読み取ることは出来ません。

省略してWFHと表現されることもあります。

Work from ○○

○○の部分に場所を入れることで、○○で仕事をするという意味になります。

この表現もWFHと同じく、普段の働き方については読み取ることができません。

例)Work from café / Work from corespace

考え方の基本としては「主として働く場所がどこなのか」によってテレワークとリモートワークどちらを使うかが決まってきます。

普段の働く場所の情報を与えず、単純に在宅勤務と言いたい場合には Work from を使って表現しましょう。

英語で「テレワーク」と書かれた白いキーボード。

会話

TomとBenが会話をしています。

Tom:Well donewell done. Do you have work tomorrow?

今日もお疲れさま!明日も出勤?

Ben:Good job. I’m gonna work from home.

お疲れ~。 俺明日は、家からリモートで仕事するんだ。

Tom:Oh? Why?

え?なんで?

Ben:My san isn’t doing so well. So, I need to take care of him.

子どもが体調悪くてさ。面倒見ながら仕事しようと思って。

Tom:That makes sense.I hope he get better soon.

なるほどね。早く良くなるといいね。お大事に。

Ben:Thanks. I’m not going to the office, Please contact my cellular phone if something comes up.

ありがとう。会社には来ないから、なんかあったら携帯に電話して。

Tom:I got it!

了解!

ポイント

会話で出てきた単語や表現をおさらいしましょう。

Well done/ Good job お疲れさま

この表現はあくまでも同僚など親しく対等な間柄の人に投げかけるフレーズです。目上の人に使うと非常に失礼になりますので注意しましょう。

Not doing so well よくない

That makes sense なるほど

Something comes up なにかあったら

なにかあったら連絡して・なにかあったら教えてねと言いたい時にはこの Something comes up を使いましょう。

女性がコンピューター画面で数人と英語で電話会議をしています。

関連単語・表現

  • Video conferencing / Teleconference テレビ会議
  • Commute 通勤
  • Starting work 始業
  • Ending work 終業
  • Meeting 打ち合わせ
  • Lunch Break 昼休憩
  • Break time 休憩時間

Let me excuse myself. ちょっと退席します(しつれいします)。

I’ll be back in 10 minutes or so. 10分くらいで戻ります。

I’m going to work from cafe tomorrow. 明日は、カフェで仕事をする予定です。

まとめ

近年では世界的にも働き方が変化し、オフィスに出向かなくても様々な仕事ができるようになりました。自分の働き方について分かりやすく話ができるように、今回紹介した単語や表現を覚えましょう。

それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

小さな女の子がステッカーを貼ったスーツケースを持ちながら、魅力的な英会話レッスンで英語スキルを練習しています。

休日の計画について話す

今日のテーマは休日の計画について話すです。サリーと麻里が休日の計画について話しています。さっそく見てみましょう。会話Sarry and Mari are tal…

緑色のローブを着た女性がキッチンカウンターの上に立っています。彼女はまるで以前にも同じことをしたことがあるかのように、安心した表情をしています。

英語でだるい(医者に電話をする)

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「医者に電話をする」です。祐子が具合が悪くなって医者に電話をする…

サージカルマスクを着用した女性が親指を立てる。

マスクや除菌をする

新しい生活様式が世界中に広まる中、除菌スプレーやマスクをすることが当たり前の時代となってきました。今回は、除菌やマスクに関する英単語や覚えておきたい言い回しなど…

テーブルで日本料理を楽しむ人々のグループ。

英語で釜飯(釜飯を英語で説明)

ヨーコがアメリカからやってきたケビンと会うことになりました。下町を一緒に見て歩き、食事をすることになりました。彼らは、釜めし屋さんへ入りました。ケビンにとっては釜めし…

日本語のテーブルにある家族の白黒の絵。

朝食の会話

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「朝食の会話」です。タツヤがホストファミリーと朝食をとる…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!